窓際三等兵
@nekogal21
sometimes party gal.
男の浮気は笑い話や武勇伝として処理されがちだけど、女の不倫はほぼ100%社会的に死ぬのでリスクとリターンが合わないよね、でもそんな打算や計算なんて忘れさせる衝動こそが本当の恋だよねって三鷹駅で小学5年生男子が言ってた。
「金曜日、職場で怒られちゃって週明けの出社が憂鬱」←わかる 「じゃあ、土日にタイミーで仕事してリフレッシュしよう」←わかる。労働者の鑑。働く歓び。ニュータイプ。理想の人類
フジロック、1000年後には3日間でカレーが1万杯売れてそれだけで1年間の稼ぎになるという話と、中年女性がテントで不特定多数を相手に性行為に及んでいるというエピソードだけが伝承されて後世の人々を困惑させるんだろうな
え〜彼女さん厳し〜。笑 でもまだ付き合ってもないのにデート先に隅田川花火大会を選んで暑さと湿度と混雑で気まずくなってる男女間に漂う空気の方が厳しいよ
もう若者のいないSNSで若者論の話を延々と続ける元若者のおっさん達、生まれて来た子供が死んだショックで赤ん坊の為に買った人形を自分の子供だと思ってあやしつづける悲しい母親に似ている
東京都心のキッズの間で夏休みにどこ行くかマウンティングがあり、ロサンゼルスまで大谷翔平の二刀流を観に行くのが最強カードだと聞いて嬉しくなった。親ガチャ最前線だ。
補償額は被害額の半分か。被害者からすると納得いかない人も多いだろうな。ここはケチくさいこと言わず、全口座保有者に一律1万円の見舞金で手を打とうじゃないか。
【日経特報】証券口座乗っ取り、SBIや楽天は原則2分の1補償 大手と対応分かれる nikkei.com/article/DGXZQO…
初めて取材なるものを受けて緊張のあまり、日本橋住民、住友不動産、タワマン転売ヤー、サピックスファミリーの皆様に配慮の欠けた失言を繰り返してしまい、大変申し訳ございませんでした。 rakumachi.jp/news/column/37…
俺バカだからよくわかんねぇけどよォ〜 ようは全員ぶっとばしゃいいんだろ? んで「鍵」を入手して扉を開きゃいいんだろ? 扉に刻まれてるイタリア語はダンテの神曲が元ネタだなァ〜 鍵穴が見当たらねぇから「鍵」は概念的なものかもなァ〜 壁に描かれた亡者の絵には法則性がありそうだぜェ〜!
サブカルじゃんけん ルール解説 ・「冷笑」は「浅野いにお」に強い ・「女」は「冷笑」に強い ・「浅野いにお」は「女」に強い
金融機関に勤める20代、入社2年目のたかしくんは家賃がもったいないと一億円超のマンションを買って5,000万円を超えるローンを組むことになりました。残りの5,000万円はどこから湧いてきたか答えなさい。【宅建物取引士資格試験 25 後期】
"金融機関に勤める20代の男性が入社2年目に買ったのは1億円超のマンションだった。 「賃貸マンションの家賃が高くてもったいない。それならと思い切って購入した。家族が増えて手狭になれば売ればいい」。購入したのは都内の1LDKのマンション。5000万円を超えるローンを組むことになったが、"
オタクに優しいギャル(オタクくんが実社会では使わない方がいい言葉を口にしたときは強めの口調でたしなめて社会から逸脱しないようにしてくれる)
1億円の含み益を抱えた湾岸タワマン民さんたちは、SAPIXのプリントをせっせと整理して晴れて一流大学に進学した可愛い我が子が就職していざ家を探そうと思ったら千葉や埼玉にしか住めないとなったとき、どうするんでしょうか。虎の子のタワマンを売って子孫の礎になるの?自己責任だと突き放すの?
「パパ、私の結婚式のために貯めてたお金あるでしょ、マンションの頭金にするから今すぐ振り込んで。入社2年目の今買わないと、一生タワマンに住めなくなるかもしれないんだよ。娘のウェディングドレス姿?バージンロード?いつまでも子供じみたこと言ってないで!」 nikkei.com/article/DGXZQO…