国立成育医療研究センター
@ncchd_pr
国立成育医療研究センターの広報が運営しています。 子どもの医療や妊娠・出産に関わること、女性の健康に関する最新情報を発信しています。XのコメントやDMへのお返事は行っておりませんのでご了承ください。
危険な暑さが続いています。 子どもは大人と比べて暑さに弱く、熱中症になりやすいので注意が必要です。 「さっきより元気がないかも!」「汗をあまりかいてない」など大人の「気付く力」が大切です。 「成育だより」最新号では熱中症について特集しています! ncchd.go.jp/center/pr/img/…

本日、ウォルト・ディズニー・ジャパンの日色代表取締役社長にお越しいただき、小児医療の最前線の現場や、ご寄付いただいた壁紙、モバイル・ムービー・シアター、病衣などをご覧いただきました。 ウォルト・ディズニー・ジャパンの皆さまも、いつも素敵なご支援を誠にありがとうございます。

7月19日(土)に「ブラック・ジャックセミナー」を開催しました。 小中学生合わせて40人が参加し、腹部超音波検査、超音波メスなどを体験してもらいました。 子ども達の真剣な姿に、私達も元気をもらうことができました。来年も開催を検討していますので、ぜひご参加ください。 ncchd.go.jp/news/2025/0722…

女性のライフコースと性差を考慮して研究、臨床などを推進する「女性の健康総合センター」では一般向けセミナーを行っています。 8月のテーマは「性教育」。この分野の第一人者、埼玉医科大の高橋幸子先生をお招きします。 ぜひ、夏休み中のお子さんと一緒にご参加ください。 ncchdprd.powercms.hosting/news/2025/ICWH…

大きな反響をいただいている、NHKスペシャル「命を診る 心を診る~小児集中治療室の日々~」 再放送は本日深夜です。前回ご覧いただけなかった方もぜひご覧ください! 再放送:7月17日(木)[NHK総合]午前0:55〜1:45 NHKプラスで7月20日(日)午後9:49まで見逃し配信中です。 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
7月14日は「内臓脂肪の日」。 内臓脂肪の蓄積で起こる「メタボリックシンドローム」は、心血管系疾患のリスクを高め、心筋梗塞や脳卒中に進行する危険性もあります。 特に閉経後の女性は以前と同じ食生活や生活習慣を続けているとメタボになりやすくなるため注意が必要です。 w-health.jp/climacterium_t…
当センターのPICU(小児集中治療室)に密着した番組は、いよいよ本日21時から放送です。ぜひご覧ください! NHKスペシャル「命を診る 心を診る~小児集中治療室の日々~」 【放送予定】 初回放送:7月13日(日) 午後9:00~9:50 再放送:7月17日(木) 午前0:55〜1:45 nhk.jp/p/special/ts/2…
笹飾りに続き7月7日のMISIAさんのお誕生日に合わせて一夜限りの「天の川」をイメージしたイルミネーションを中庭に設置していただきました! 病室や研究所からも綺麗に見え、近隣に住む子ども達や職員も、幻想的な輝きを楽しみました。 MISIAさん、スタッフとファンの皆さまありがとうございました!!
七夕に“MISIA’s Birthday Charity for 国立成育医療研究センター with MSA Supporters”を実施しました! たくさんのご協力ありがとござました🎋 ▼ご報告詳細はこちら misia.jp/news/16958
7月9日は「おなかキレイの日」。 女性のお腹は胃や腸などに加え子宮や卵巣も収まっていることから、男性よりも複雑でトラブルが起こりやすくできています。 「お腹が痛い」場合は臓器だけでなく心の問題の可能性もあり、きちんと原因を確かめて治療をしていくことが大切です。 w-health.jp/woman_trouble/…
当センターのPICU(小児集中治療室)に密着した番組が放送されます。 小児集中治療の最前線の取り組みを、ぜひご覧ください! NHKスペシャル「命を診る 心を診る~小児集中治療室の日々~」 【放送予定】7月13日(日) [NHK総合] 午後9:00~9:50 nhk.jp/p/special/ts/2…
当センター1階に設置中のMISIAさんの七夕飾り。 MISIAさんの願いが込められた短冊も笹を彩っています。 お子さんでも見付けられるかも!? 設置は7月7日(月)まで。ぜひ探してみてくださいね! いつもあたたかなお気持ちを、誠にありがとうございます!!
“MISIA’s Birthday Charity for 国立成育医療研究センター with MSA Supporters ”七夕プロジェクト⭐️ たくさんのご賛同、ご協力をいただき、誠にありがとうございます! #MISIA も短冊に願いを…🎋 短冊のご購入、短冊メッセージ投稿は7/6(日)23:59まで受付中です。 ▶︎misia.jp/news/16898
MISIAさんの七夕飾りが今日から病院1階総合案内に設置されました! ファンの方々、当センター院長の想いが込もった短冊も飾られています。 展示は七夕の7月7日(月)まで。ご来院の際にはぜひ短冊に願い事を書いてみませんか?


7月1日は「こころの日」。 強い不安や恐怖、動悸、めまいなどのパニック発作が繰り返され、1ヶ月以上症状が続く「パニック症」。 全体の2~3%がかかり、男性より女性の方が2~3倍発症しやすい病気です。 治療により劇的に改善するため、一人で抱えずに早めに受診しましょう。 w-health.jp/delicate/panic…
6月30日は「リンパの日」。 「むくみゼロ」の語呂合わせだそうです。 女性が特に悩みがちなむくみは、程度も部位も、原因も人それぞれ。漢方治療をはじめ、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる、オイルマッサージ、散歩などの軽い運動といったセルフケアも有効です。 w-health.jp/woman_trouble/…
当センターをご支援いただいている歌手のMISIAさんが、今年の七夕に、こども達のための七夕飾りをご寄付くださいます。 こども達にとって素敵な思い出となることを、星に願いたいと思います。 MISIAさん、ファンの皆さま、そしてスタッフの皆さま、いつもありがとうございます。
“MISIA’s Birthday Charity for 国立成育医療研究センター with MSA Supporters ” ⭐️七夕プロジェクト実施🎋 7/7の #MISIA の誕生日に合わせて国立成育医療研究センターの子どもたちに「七夕の思い出」を贈ります! ▼詳細はこちら misia.jp/news/16898
6月21日は「がん支えあいの日」。 15歳から39歳をAYA(Adolescent and Young Adult)世代といいます。この世代のがん患者さんは全体の3.7%と希少ですが、年齢的にも就職、結婚、妊娠、出産などのライフイベントが多い時期となり、特に患者さんを支える仕組み作りが必要です。 w-health.jp/carcinoma/aya/
当センターは10月1日出産から開始される東京都無痛分娩費用助成事業の対象医療機関となりました。 ncchd.go.jp/news/2025/0616… また、6月13日(金)当センターの無痛分娩がNHK「ニュースーン」で紹介されました。 24時間356日、無痛分娩の体制を整えており、全国の医師の研修も受け入れています。

締切間近! 第2回「成育Womenʼs Healthセミナー」 【内容】『更年期と漢方』 【開催日時】6月13日(金) 昼12:00~ 【講師】女性の健康総合センター 小宮ひろみセンター長 【会場】現地・オンラインのハイブリッド開催 【締切】6月12日(木) 午前9:00 ぜひご参加ください!! ncchd.go.jp/news/2025/ICWH…

6月14日は「認知症予防の日」。 アルツハイマー病を発見したアルツハイマー博士の誕生日にちなんでいるそうです。 軽いもの忘れは誰にでもあることですが、「重大なもの忘れが増えてきた」と感じたら、脳神経内科等の物忘れ外来を受診しましょう。有効な治療薬もあります。 w-health.jp/old_age/dement…
MISIAさんと、その想いを繋いでくださっているファンの皆さま、そしてMISIAさんを支えているスタッフの皆さま、 いつも当センターをご支援いただきありがとうございます。
📢チャリティにつながる「アイノポテチプロジェクト」スタートのお知らせ MISIA×湖池屋 #アイノポテチ から #MISIA の「アイノポテチプロジェクト」がスタート❣️ 特設サイトオープン👇 mudef.net/sp/ainopotechi/ ▼詳細はこちら misia.jp/news/16860