nyau
@nay__bb
CP🔞垢 | 五悠goyu | 本誌派
体調不良でご心配おかけしてすみません! 去年から重いつわりが終わらず寝込んでただけで、病気ではないのでずっと健康でした。爆誕し元気になりました。 ご心配のお声がけありがとうございました!これからもマイペースにごゆ活していきます🖐️
『忘れるわけないじゃん 五悠webオンリー』にサークル参加申し込みしました! #pictsquare #ピクスク #wsgy pictsquare.net/51sdgjwhpn0pqv… 何か新しいもの作りたい所存!
ゆじの愛が広くて配分が上手なことに五はオキニの生徒としてニコニコだったけど、そんなゆじが配分を個人に傾けてるのを感じて(勘違い)、何か嫌だなとモヤついて配分の均衡を崩して自分に向けてほしくなってみる五のパターンの五悠、何度でも描きたい〜ス
五が大雑把に愛を投げてもゆじはちゃんと受け止めるから楽しくなっちゃうし、ゆじは踏み越えて隔てなく愛を与えてくれるからそりゃ驚くし嬉しくて他とは違う期待をしちゃうよな…
ゆじも五も愛が多くて大きい人だけど、五は大雑把に投げっぱなしで、ゆじは配分が上手くて繊細なイメージがある そのせいで五は期待からの絶望を生みやすいし、ゆじは憐れみで侮辱されたと思われそうなのがまた良き…
本の感想ありがとうございます!!舐め回すように読ませていただいてます…🙏 初めての同人誌に選んでくださった方もありがとうございます、貴重な機会に携われてとても嬉しいです🥲
夏は親との関係が良好そうだからこそ、非術師を見下すことをただ“選んだ”っていうのが強調されてて良いな…偏った思想マンだけど、活き活きと生きられる道を選べてよかったね本当
はー…ほんと五はよく腐らず折れずそれどころか宿との戦いを楽しめるまでになってすごい。生まれ持った強さに劣らない、五という個人のポテンシャルの高さがかっこよすぎる
五は学生生活を心から楽しんでいたのに、結局は生まれ持った違いが周囲との距離を生むのは社会に出てから気づくあるあるの悲劇だよね…でも悲観せずに教師の道を選べる強さに、救われる気持ちになるししんみりもする でもその強さや違いすら忘れさせてくれるような人に出会っちゃうんだもんな………
ゴジョー家からは五自身ではなく持って生まれた特性を崇め讃えられていたことが「甘やかされていた」なのかなと思ってるけど、五は賢くて自由だからこそんな家を疎ましく思い解き放たれたいと感じそうだな… それでも強さが重荷にならず楽しむのが五自身のポテンシャルの高さなんだよなーっ