nalgami
@nalgami_vrc
なるがみ(@nalgami)の雑談アカウント。 VRCID: nalgami ⚠Skebに関する連絡は例外なくお答えできません。
コーヒースターターセット 👉予算2万円 ミル:amzn.to/40JYeZ2 ケトル:amzn.to/44KUdF4 スケール amzn.to/4kBk2wY サーバー:amzn.to/4kH9bSq ドリッパー:amzn.to/4nMcOcv フィルター:amzn.to/4lpKriu 👉3万円までOKなら…
📝出展申込み受付スタート❗📝 メタフェス2025の出展申込みを開始しました❗ 一般出展は無料です🆓✨ みなさまのお申込みをお待ちしております🙌‼ 📅2025/7/22㈫~8/24㈬23:59まで ⏬出展申込みはコチラから✨⏬ metafes.jp #METAFES #METAFES_official #VRChat
超メタフェスではどの時間に並んでも開場後は1時間前後で入場できました。 USJやディズニーのようにファストパスは用意した方が良いですか? 金額は5,000円で枚数限定。 総来場者数が1万人なので、作るとしても一般列に影響が出ないよう全体の5%以下にあたる300-500枚限定にします。
超メタフェスでは、個人情報のトラブルを防止するために、SNSに交換した名刺をアップすることを禁止していました。 パトロールも行い、アップしている人には公式アカウントからDMで取り下げを依頼していました。 次回はどうしたら良いと思いますか?
次回の超メタフェスについて、2つ悩んでることがあってみんなに聞きたい! ツリーでつなげるから良かったらアンケート押してくれると助かる!
金額がデカすぎて税理士さんに「何人前ですか!?」って聞かれて「何人前か分かんないけど600人で食べました!」って答えた
メタフェスでおもろかったのは即売会終わったあとの交流会で色々あって主催がピザ大量注文したこと
VRChat方面のリアイベ、やってることは似ていても基本理念がそれぞれ違っていると思っていて、 Vket→企業の広報が主目的 メタフェス→オフ会が主目的 Vライフとか出張版くりえいてぃ部→作品発表が主目的 なのでvketに関しては同人誌即売会としてはやるつもり無いんじゃないかなと思ってる
今やSkebのリクエストの2割がVRChatterやVTuber自身によるうちの子リクエストで、この流れは今後も大きくしていきたいと思ってる。
VRを知らない新規層を集めようとしても集まらないし、結局即売会がないと成立しないと思う。 参加者が即売会と比較するのは運営自身が過去にそうしていたし当たり前。 慈善事業ではなく法人による営利行為なんだから、出展企業が出展料に見合うだけのVRの若年層がリーチできないと続かないわけで...
超メタフェスは秋葉原UDX以外では開催しないです!(僕が遠い!) 即売会の開催はどなたでも可能なのでみんなやるんじゃ!
超メタフェスとVライフ、東北地方でも開催して欲しいです!関東や名古屋は遠すぎます