のえん
@mottu_a_rella
頑張りが足りない夏秋ナス農家です ヒマな時つぶやきを見て勉強させていただいてます 興味がそそられた時に思わずコメント書いてしまうかもしれません… どうかご容赦を宜しくお願いします!
秋ナス🍆の準備期間もう始まってます😀 夏ナス枝が年老いて変な実🥸が増えたら、 剪定追肥で秋ナス枝を生やしましょう🌿 地域差もありますが切り込み✂️ リミット⏳️はお盆まで! 過ぎると涼しくなってくるので成長が 緩慢で元通りになりにくくなります🍂 まだ助かる…🥺 マダガスカル!!🌍️👈😠

ナス🍆の葉っぱ🌿の軸が 果皮に当たるとキズになる😩 実が成長して伸びるにつれて、 当たる位置がズレていく🫨 2個、3個、4個とキズ🩹がどんどん増えて、 あっという間に規格外品のできあがり!😰 チックショー!!😭🪭

5Lの非農耕地除草剤買ったら🌿 移す時マヂこぼれる…🤮 業務用4kgのNANOX洗濯洗剤🧺 に付属してたキャップが付いた!🤑 今年嬉しかった事トップ3入り確実🥰

誰だ!?👹 一足先にスイカ🍉割り 満喫したヤツは? 夏休みだからって 浮かれてるんじゃないぞ!😡 …雨で割れた?☔🙄? そんなん知らんし…😮💨

ナス🍆は毎年連作なので、少しでも土壌病害😷のリスクにならないように葉や枝を外に持ち出す🌿 防草シートの上は結構ゴミが滑るので⛸️レーキ🪮で端まで押して集める😤 多い時は2〜4回に分けて集める フォーク🍴や手🖐️でガーデンバッグに押し込んで外に持ち出す🥵 放置するとドロドロになって異臭!🤮




へっへっへ…コレだよこれ🤤 これがないと始まんねぇよ ちょっと!何やってるの!? ダメ!ゼッタイ!😠 ナス🍆の葉っぱ🌿に マグネシウム肥料 与えるだけだけど…😰❓

以前まっちゃんさんにおすすめしたマルチに空いた穴を布テープで補修する方法なのですが、今コメリに売ってるコメリブランドのK+BUILD製布テープは材質が弱く栽培途中で剥がれてしまいます 自分が使っていた寺岡製布テープは昨年製造終了してコメリが取り扱わなくなったようです 申し訳ございません😢
メーカーによって粘着保持期間が違うかもですが、コメリでテラオカというメーカーの布テープ買って使ってます😄たまに暑さで剥げかかってる所もありますが、なんとか1年貼り直さないでいってます😓 穴が大きい時は事前に重ねてから貼ると貼りやすいです😆
残り4球🍈でパネルは8枚 もう、2枚抜きを4回しないと あとがありません!🎤🤓 さぁ!何番を狙いますか? 1️⃣2️⃣3️⃣ 4️⃣❌6️⃣ 7️⃣8️⃣9️⃣ あの…球が真っ直ぐ投げにくいんで、 このうまく育たなかったメロン🍈じゃなくて 普通のボール⚾️に変えてもらえません?

今から高さ2mにぶら下がった、 いつ落ちるかわからないスイカ🍉の下で ナス🍆を収穫する危険なギャンブルに 参加してもらおう😎 成功者には金💴を用意してある ざわ…ざわ…😮😮😮💦 くそっ!ヘルメットを被って 収穫だと!?👷♂️狂ってやがる!!😠 とどのつまり…🤔 ただの労働と報酬じゃねーか!😡
