ほったけんた
@mottajapan
SaaSの陽気な善人|🇩🇪ドイツ生まれ京都育ち|SecureNavi ←ラクス← パソナ|営業・組織開発・カルチャー醸成|数社で企業顧問・エバンジェリストしてます|5時起き22時就寝🛏️ |朝活コミュニティ「5AM CLUB」積読部長|読書コミュニティ「The Third Page」代表
Voicyでラジオ始めました! 『月曜日のスタートアップ大学🎓』 ◼︎時間:毎週月曜日7時頃 ◼︎パーソナリティー:ほったけんた 働く中での経験や知見、本や人からの学びをお届けするチャンネルです📻 #ゲツスタ ぜひフォロー、シェア、いいねをお願いします🤲 #Voicy voicy.jp/channel/3513/4…
- AI x BPaaSによる業務自動化 - 東南アジア市場などグローバルへの対応 - マルチプロダクト戦略の発展形としてのコンパウンド戦略 この辺りはこれからさらに激化するんだろうなと思っている あとは最近話題になったFDE(Forward Deployed Engineer)がどうなっていくかが気になる
国内 BtoB SaaSビジネスの歴史〜歴史から事業・組織・市場の変遷を読み解く〜|ほったけんた @mottajapan #創作大賞2025 note.com/mottajapan/n/n…
自分はSaaSを代理販売するSIer企業の営業という身ですが、数多のSaaSベンダーさんと協業させて頂き、沢山の多くの学びがありました。 ISさんやFSさんの飽くなき営業スキルは勿論、やはり "CS" という概念を知れた事。職務柄、ソフトハード数多の製品を販売しますがその全てでCSメソッドが活かせます。
『国内 BtoB SaaSビジネスの歴史』について、3万文字書きました!日本のSaaSを動かしてきた文脈が把握できると思います。SaaSビジネスに関わるすべての方に届けたい、歴史から読み解く“未来の戦略地図”。ぜひご一読ください。 国内 BtoB SaaSビジネスの歴史 note.com/mottajapan/n/n…
読書コミュニティ「The Third Page」の初イベント、読書会しました!自分の人生を動かした本を持ち寄り、想いを伝え合いました。読みたい本が増え、早速2冊買いました! @mirin_yade @Ami_corporate @kishikawa_xaion @otakeeeeeee @Soya_0416 @tatsurou1204 ありがとうございました!

来週SaaS朝食会やります☕️ ・参加者:SaaS企業で働いている方 ・8/2(土)7:00-8:30渋谷 増席したので、あと1,2名は参加可能です!興味ある方はリプライもしくはDMください!
SaaS朝食会やります☕️ ・参加者:SaaS企業で働いている方 ・8/2(土)7:00-8:30渋谷 早起き、朝活にチャレンジしたい方はぜひご参加ください!美味しい朝食と有意義な時間を過ごしましょう!土曜日8:30に解散するので、朝の時間が有意義です!興味ある方はリプライもしくはDMください!
本日は #ごえむ 積読部の初の活動でした!土曜朝7時から20人弱集まり、積読している本の読書を進めることができました。楽しかったです!積読しようぜ!

明日は朝7時半から30人で積読会(積読部長してます)。そして、9時半から10人でコミュニティイベントの読書会。いつも読書は1人ですが、明日は大勢の方と本の話が出来そうで楽しみです。