monsters&creatures
@monstandcreat
ハイドライドをリスペクトした戦闘システムのアクティブRPGを製作中。目標としてsteamで販売します。Cave Game→Quest Game→そしてレッドドラゴンを倒す冒険をするAdventure Gameと無料でアップデートをしていきます。まずはダンジョンを冒険するCave Gameを完成させます。
80年代のゲームをリスペクトしたアドベンチャーRPGを製作中。 今作はダンジョンで謎を解き、敵と戦いながら冒険するゲームになります。 引き続き開発&情報を公開していきます。 現状はこんな感じです。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #スーパーゲー制デー #pixelart
ボタン変更で色々と問題が💀 戦闘中バックステップしようとするとコマンド実行されるとという事態に💦 そこでバックステップは、敵をターゲット後、方向キーを入れるだけで自動でされるように変更。 結果、凄く直感的で便利に👍 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
UX向上のため操作に大きなメスを入れました。 これまでコマンド実行は「十字ボタンの下」入力でしたが直感的ではないので、XBOXのBボタン、SwitchのAボタンに変更しました。 他のゲームと共通の操作になりました。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart #RPG制作デー
本日の進捗 バグ修正済 ・飛ぶ敵に対して攻撃モーションが付いていなかった。 ・敵を倒した後でもターゲットがされていた。 変更 ・コインを3桁に。 ・コイン消費アニメーション追加。 ・鍵を銀色に。金色の鍵はキーアイテムに。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
街の実装がほぼ終わりました。 英語版は明日。 ※金貨の上限を3桁に変更します。 呪いを解くコマンドをボツにして、馬小屋コマンドを復活させました。 ウィザードリィよりは良心的で、激安でパワーを満タンにしてくれます。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
正面からイラストを見たい。
Check out the slipcase sample for @SJGames' North American re-release of @stevejacksonuk and @ian_livingstone's #fightingfantasy #gamebooks. kickstarter.com/projects/sjgam…
街の武器屋と防具屋で買い物、ダンジョンで見つけて装備変更すると画面上部中央のアイコンが変化。 実装まだですが、街の買い物では、マジックソードや鉄の盾など固有の名前を表示します。 ※表示方法をどうしようか迷ってます💦 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
今日も小さなバグを一つ修正。 ・休む(睡眠)アイコンの表示おかしかった部分を修正。 運命の森面のドットの続きを制作。 背景のバリエーションが難しい。 音楽も変える予定。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
バグ修正完了。 アイコンとコマンドが正常に表示できるようになりました。 ゲーム画面内の英語フォントをストーリー画面のフォントに統一しました。(タイトルメニューはデザイン的に別フォント) #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
昨日に続きバグ修正中。 バグの原因は分かりましたが、プログラムの整理が必要のため、今後のことも考えてじっくり整理中。 ストーリーの文字にゲーム画面の飾り罫をつけました。 ゲーム画面と統一感が出て、大分良くなりました。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart


昨日判明したアクションコマンドの表示がされないバグ 原因:樽・壺・木箱を壊した後に症状が出る。 壊さないと正常に表示される。 ここまで分かりました。 処理的に全然関係ないところですが慎重に調査・修正を進めます。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
明日、友達にテストプレイをしてもらうバージョンを作っている。 マジックシューズで大ジャンプ、透明マントですり抜ける。 今日は以前のバグが直っていないことが判明。 いまだに原因わからず。 ここは一旦、焦らず落ち着こう☕️ #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
昨日閃いたアイデアはチュートリアルを一度しか通らない森にするもの。火吹山に続く森。 ということで「運命の森」のピクセルを製作中。 「運命の森」という名は皆さんが知っているアレ。 チュートリアルの内容自体は変えない。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

大好きなゼルダの伝説 大地の汽笛の動画を見てたら(森の中を汽車で走るシーン)、 ゲームデザインで引っかかっていた問題を解決するアイデアが浮かびました。 一週間後くらいには画面を見せられそう。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

タイトル画面で5秒放置するとストーリーが表示されます。 挿絵なしです。 もちろん英語表示あります。 舞台の土地ブランシュは、ソーサリーのイラストレーター、尊敬するジョンブランシュさんから付けさせていただきましたm(_ _)m #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
ストーリー画面を製作中。 まだ上の3行しか出来ていませんが。 ファミコンのゼルダの伝説1のようにタイトルを放置したら画面がスクロールしてストーリーが流れるようにします。 スクロールはしないかも? #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
