姉崎もね
@moneko_dr
夢系雑食。取扱:〆ギド72(アマイモン、コシチェイ)/ダンジョン飯(ライオス) 願望欲望投影系オリキャラ夢主派。公式CPは公式設定。男キャラの乙女受け化は地雷。強火な恋する乙女が好き。歴史・民俗学・美術・生物など小難しい話だーーいすき。
バリーン・コルセットに包まれし水の形と | 姉崎もね #pixiv pixiv.net/novel/show.php… 更新です!ライオスと夢主がお邸で話すだけの回。ちょっとシリアスめです。 ライオスってノンデリだとか色々言われるけどいいや気遣いめっちゃしてるだろ!と思っている派です私は。彼のやさしさを書きたかった。

このサメ人魚の奥さんの旦那、筋骨隆々のいかにも獰猛そうな見た目なのに「……家内が心配で……ついてきました…… 」ってボソボソ喋るので人魚産婦人科の待合室は楽しい。
🌸「すごい顔面偏差値の高い待合室でした……ニンゲンのママ私だけだったかも」 🐙「卵で出産する方は珍しいですから」 🌸「あ、でも人魚のママ友沢山できました!!次は2週間検診🎶🐙さん来ます?ニンゲンのパパはたくさんいましたよ!!」 🐙「性生活バレるから恥ずかしくて行けません」
🧜♀️「わたし、こう見えてもサメの人魚でね。ふふ、旦那はちょっとくらい齧ってもビクともしないヒトなのよ」 ってニヤッと笑ってギザ歯を見せてくれるチャーミングな可愛らしい人魚の奥さんと世間話してほしい。
人魚の産婦人科の待合室って水槽抱えたお母さんがズラっと並んでるのかな。 🌸「顔面偏差値で人魚と分かる人魚ママ率の多さよ」 🧜♀️「可愛い卵ちゃんねぇ。タコの子かしら?ふふ、タコ人魚の雄は重い方が多いから大変ねぇ」 🌸「奥さんは卵じゃなくて稚魚ちゃんなんですね。旦那さん似ですか?」
頼りないボートで遭難してるときに鯨に寄ってこられたい 「これウッカリしなくてもひっくり返って死ぬやん」ってなるもののただ見られるだけみたいな体験をしたい(性癖晒しツイート)
日本語は、なんか違う感じですね。 たぶん、川があまりにたくさんあったからですかね。 山とかもそうでしょう。日本にはやまのように山がたくさんあるから、一つ一つに固有名詞つけないですよね。…
逆に「河」は黄河の、「江」は揚子江の固有名詞から普通名詞に変化。
「ナイル川のナイルは現地の言葉で川という意味」って話は有名だけど、調べてみたらガンジス川のガンジスも川だったし、インダス川のインダスも川だったし、ドナウ川のドナウも川だったし、オリノコ川のオリノコも川だったし、メナム川のメナムも川だったし、メコン川のメコンも川だった。
手でフコフコしてる時の、尾羽が何層にも重なって収納されてピンッとしてるのに チリ毛はフワフワしている矛盾したこの状態を見てしまうと、 それはもうたまらなく病みつきになるわけで
2018年7月28日にこの写真を撮ってから、丁度7年が経ちました。のんほいパークのハヤテオト御夫妻。今は既に共に世を去りましたが、仲睦まじいお姿は永遠に人々の心に残り続ける事でしょう。
先日のIYN様主催、アニマルイラスト4にて出品させて頂いたシャチのイラストです🌊🫧 需要があれば、なにかの機会にグッズ化したり額装したりするかも…です🤭
【小学生向け地学入門】地震大国・日本の地球科学... - カンゼン カンゼン - こどもシリーズ - プレート - マグマ - 国立科学博物館 - 地学 - 地形 - 地球 - 地震 - 大気 - 小学生 - 教育 - 日本列島 - 津波 - 火山 - 科学 newscast.jp/news/4989836 @KANZEN_pub