茂吉@WF25s 4-34-05
@mokichiz
道楽模型堂と言う模型のサイトを やってます。WFにも参加してます。 主に蒼き流星SPTレイズナーや機動警察パトレイバーの立体物を製作しております。
細部は残っていますが、アウトラインは 完成しました。今までの作業的には コミックスの各カットから、出来る限り 線を拾いバランスを拾い立体物として 破綻してしまう部分は無視か アレンジしました。 一つ言えるのはゆうきまさみ先生の作画が かなり安定していると言う事。作画ミスや…




イングラム1号機ver.comic最終決戦仕様の パケ絵です。どこかで見た事あるかもしれませんが・・・ #パトレイバー模型部 #ゆうきまさみ #イングラム #WF2025夏

1/35キュマイラ再販です。 残りわずかなんでよろしくお願いします。 1/48ソロムコも再販します。完全変形かと思いきや 手首とライフルは差し替えです。こちらも宜しくお願いします。 #WF2025夏




トイレットペーパーは一人15cmまでだぁっ!! と言うくらい緊張の状態・・・ はい、現時点で徹夜確定・・・・。明日暑いでしょうが 無事にメッセにたどり着いてください。 お前には言われたくない、お前が気をつけて来いと 温かい声援を貰えればと思いますが、水分補給や…
作っているのに勝手にグリフォンと戦って 壊れてくれましたww この状態のイングラムを作れて大変に満足しています。 ちょっと説明。 サイズを小さくしたのに価格が 上がってしまっています。 これには訳がありましてコミック22巻の イングラム。 パトライト無で手袋をしている状態が…


ギリギリで恐縮です💦 今回も道楽模型堂(@mokichiz)さんから私からはいつものワタルを。。 新作は固定ポーズ龍神丸となります。(台座付き) 塗装は雑ですが…すみません。。 その他画像は再販です。数はあまりありませんが都合あえばどうぞよろしくお願いいたします! #WF2025夏 #WF2025S
拡張セットも入れると肩アーマーは全部で 3種類に成ります。交換を容易にするために ネオジム磁石で固定してあります。 画像は拡張セットに入っているパトライト装着型の 肩アーマーです。パトライトはクリアーパーツと 出力のパトライトが入っています。 #パトレイバー模型部 #ゆうきまさみ…



お次はヒザ関節です。 ここは今回の新機軸。 今までのレイバーは可動部を見せないように 心がけていました。でも今回は それは無しとしていたので、下腿部と大腿部の真ん中に ヒザ関節を持ってきています。イメージはバンダイの S.H.フィギュアアーツの関節です。…




ギリギリの時期ですが出来る限り イングラムの解説していきます。 足首の可動からやっていきますよ。 道楽模型堂のキットにはオリジナルの機構を 導入しています。足首のちょっと上に見えるギヤ。 これは足首を下腿部に固定するのと 可動範囲を広げる役目がある物です。…




複製・インスト作業は終わってます。 でもいつもとおり何故か1週間足りない。 明日から塗装には入れそうだけれども 残念ながらいつも通りな感じです。 もう2日前なんでざっとお品書き イングラム1号機ver.comic最終決戦仕様 (グリフォンとのラストバトルのイングラムの変化を 再現できる仕様です。)…


王立宇宙軍オネアミスの翼を流しながら、イングラムを 作っていると、完全に高校生の頃の気分に成りました。 当時の出来事や友達達の顔や、死んだ親父殿の顔が 浮かぶ浮かぶ・・・。あまりにもオネアミスを リピートしてみている息子に 「そんなに面白いのか?」と聞かれたんで…
型の実験結果。 数を用意して原型にする場合は小さい型を 作るのでクランプは使えずマスキングテープで 止めています。 普段は出口の所にテープが掛かるので 幅を細くして使いますが、1mmへこんでる分 そのまま貼れました。多分これが最大の 効果かもしれません。…


絶賛!!複製中なのですが、シリコン型を上から見ると この様に成っています。真ん中の丸がメインの注ぎ口で 四角いのが流れたレジンが上に上がり出てくる場所です。 何故あふれるまでレジンを注ぐかと言うと 2枚目の画像のように硬化中から なみなみ注いだレジンがくぼみだす…




机の上が篠原の八王子工場に成りつつあります。 本当の所在地で言えばアスカを 作らなきゃ成らないのですが 今は八王子ですw とりあえずリボルバーを正面で構えられました。 CGでやってるんだから設計段階で 分かっているだろうと思われるでしょうが つまらなく成るんで確認してません。…



36周年か~。専門学校の時に学校帰り友達と見に行って、あまりの面白さに後日、別の友達と見に行ったと言う・・・ 年齢考えたらおっさんを超えてじいさんじゃんww 劇場版じゃなくてコミック版だけど形状は ほぼ同じなので。 #劇パト36周年

今朝がたテストショットをやりました。 結果は7型中全部だめ・・・・ こんな結果は今まで例がありません・・・ 画像の型は電磁警棒の所が上まで上がりきってません。 まあ最初はこんなものだと割り切って 型を開けて、なんで流れないのかを確認。 形状によって型の両面にレジンが流れる道を…


7月10日に粘土貼りした型が出来ました。 この後ゲートを切ってレジンを流せば イングラムは組めますが テストショットは明日にすることにします。 ちょっと気力が限界なので寝ます。 明日が楽しみです。

やっと最後の粘土貼り完了。 最初、メインの型が9個に・・・。 ソロムコと何故か同じ型数? それを8個に減らしました。 並んだチョコレートを並び直すと 1個余るみたいな状態と言う事です。 #パトレイバー模型部 #ゆうきまさみ #イングラム
