🇮🇹🇩🇪イタリア・ドイツガイド萩原
@mohikanmeriri
ローマ在住🇮🇹イタリア政府公認ガイドと🇩🇪ドイツ・ミュンヘン公認ガイド🇪🇺ヨーロッパ公認トレッキングガイド(VDBS) ガイドやアシスタントのご依頼や質問はお気軽にDMで Youtube配信:https://www.youtube.com/@hagiguide #イタリア #ドイツ
#イタリア のローマでガイドのライセンスを取得しました。ゲーテは「ローマはなかなか卒業することが許されない大きな学校」と言いましたが、一生卒業できなさそう。今後は #ドイツ とイタリアの両方でガイディングできるよう精進。

エミリア・ロマーニャ州のピアチェンツァは食の町。黒豚の生ハムとサラミ盛り上げ、そしてパンやフォカッチャだけでもちょっとしたご馳走。#イタリア

トレビーゾ(Treviso)はティラミス発祥の地。 美しい運河の街を散策していると、質にこだわった様々な絶品ティラミスに出会えます。#イタリア




ヴェネト州のPossagno。ここは偉大な彫刻家アントニオ・カノーヴァ誕生の地。パンテオンを模した霊廟に彼は眠っています。#イタリア

Bassano del Grappaは、名前の通りグラッパ発祥の地。 Distilleria Nardiniは、イタリア最古の蒸留所の1つで1779年創業。一度は試してみたい街の名産です。 #イタリア




暑い夏はティラミスではなく、サヴォイアルディという軽いビスケットで、ティラミスアイスを挟んだBiscomisu(ビスコミス)はいかが?#イタリア

Basilica di San Clemente教会の地下には、4世紀に建てられた教会があり、さらに降りると、ミトラ教の神殿がある1世紀の時代にタイプスリップ。ローマはまさにラザニア。#イタリア

ワイン樽の運搬に使われていた古い小舟(Barcaccia)の噴水とスペイン広場。写真を撮る場合は夕方頃がお勧め。朝は逆行になります。#イタリア

Bassano del Grappaの街並み。半日あれば回れるくらい小さい街ですが、また来たくなるような落ち着いた街並みが魅力です。#イタリア




スペイン広場近くには立ち食いパスタ屋さんがあります。5ユーロで日替わりパスタが楽しめます。 Pastificio Guerra #イタリア

ローマで質の良いコンサートを聞きたいなら、サンタ・チェチーリア音楽院がお勧め。無料のコンサートも開催されていて、スペイン広場近くにコンサートホールもあります。 #イタリア

ヴェネト州のBassano del Grappa。ブレンタ川と山に囲まれた街は、一幅の絵のよう。#イタリア

ローマには日本人のための国教会、Chiesa di Santa Maria dell’Orto。バロック様式の真髄と言われています。#イタリア

最近再オープンした、ローマのディオクレティアヌス浴場の八角ホール。ここは冷水浴場として古代ローマ時代に利用され、20世紀にはプラネタリウム、現在は考古博物館。イタリア人は広々とした空間をアレンジするのが得意だな。#イタリア

話題の万博イタリア館の見所の1つ、カラヴァッジョ作『キリストの埋葬』。元々オラトリオ会の教会Chiesa Nuovaにある、礼拝堂のために制作されたもの。オラトリオ会創始者のフィリッポ・ネリのお陰で、病が治った人物がカラヴァッジョに依頼。絵画にも必ずと言って良い程、歴史があります。#イタリア

ローマの伝統として残っているのが、「木曜日はニョッキの日」。ということで野外で巨大フライパンでニョッキ調理中。 #イタリア
