もだの
@modamodanoika
成人↑20/🦑を中心に好きな作品の話や世間話を浅く広く、雑多です/H2W/CP要素のある話はサブでしています@modamodanoura/絵置き場https://poipiku.com/8766681//べったー(文章)https://privatter.net/u/modamodanoika
「そんなのなくてもゲームソフトとして成立する」 けど 「あったほうがゲームソフトの面白みは増す」し、多くの人は無意識下に感じる程度かもしれないけど、刺さる人には特効なんですよねこの辺の要素
一言で「ゲーム」と言ってしまうと 我々の遊ぶゲームソフトの🦑なのか、その中のイカタコたちが遊ぶ架空のバトルを指すのか ややこしくなってしまった
そうだ企業まわりもかなり造り込まれてるんだよな…ギアブランド、ブキブランド…それこそグラフェス周りで見えてきた分野もあるし 世界観としての何をどうしたら社会がそのゲームを回して(回せて)いるのかの造り込み、そんなのなくてもゲームとして充分存在できるのにあえて練り上げてる意味よ…!
本当に凄いことだと、企業好きとしても思う。 スポーツである“バトル”や流行りの街、音楽アーティストが輝く世界で、それに対して企業がいて、それぞれの場で社会を支えている。 ゲームとしては本筋と関係ないのに、見たり思いをはせるのが楽しいぐらいには、スプラトゥーンは緻密な世界だと思う。
別にゲームシステムがあればカルチャー周りの掘り下げなんて程々でいいと思うんですよ でもBGMそれぞれに担当バンドがいて、そもそも音楽シーンが想定されてて、メンバー個々の設定が作られてるし、音楽シーンは更に掘り下げられて最後にはプレイヤーが参加するフェスの会場まで作られた すごいよね
疲労と空腹と帰宅したらフジロック流されてテンション上がった勢いで自分の話だけしてる またタイムライン追います 片やpkmnやってたりするし 耳が忙しい テラスの曲の高揚感いいよね
ながれは寡黙なイメージあるからな、勝手に アー写に口元描かれてないし…口がないことないとは思うけど しまがペラペラヘラヘラしゃべる隙間にポツっと単語を挟む程度、それでファンが爆沸きする妄想をずっとしています シャベッタアアアアア!みたいなアレ
H2Wは配信中心らしいからステージに上がることはあまりないだろうけど、稀に出演したとしてMCでしまに「緊張しちゃうなぁ〜」とかヘラヘラ言っててほしい
いまフジロックの配信見てて、隙間に会場の風景とか流れてて、改めてグラフェスの風景の凄さとか、これは私の願望かもしれないけど、その凄さから見える(気がする)愛を感じるよ
音楽、ファッション、カルチャー 見る人が見たらもっと分かるんだろうな 音楽はなんでこんなジャンル引っ張ってくるんですか!?みたいなのがチラホラいるのはわかる 好き
これだけ造り込まれているというだけで刺さるのに、音楽やファッションのカルチャー方面、より深くぶっ刺さる人もいるだろうし うまく言えんけど、もうなんか改めてほんとにすごいよね
別にゲームシステムがあればカルチャー周りの掘り下げなんて程々でいいと思うんですよ でもBGMそれぞれに担当バンドがいて、そもそも音楽シーンが想定されてて、メンバー個々の設定が作られてるし、音楽シーンは更に掘り下げられて最後にはプレイヤーが参加するフェスの会場まで作られた すごいよね
┏━━━Amazon 独占生配信━━━┓ アーティストラインナップ &タイムテーブル公開⚡️ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 🎥 Prime Video Day 1 ▷amazon.co.jp/gp/video/detai… Day 2 ▷amazon.co.jp/gp/video/detai… Day 3 ▷amazon.co.jp/gp/video/detai… ⚠️…
みんなまだまだ踊れる?って煽りや誘いがめちゃくちゃ好きで ながれグラフェスミックスであんな踊れるアレンジ出してきたからこのセリフ言わせるのも夢じゃない