mao
@mao_6r
ちまちまお絵かきしてpixivなんかにupしたりしているヘタレ絵描き。 最近は『MC☆あくしず』(http://ikaros.jp/mcaxis/)、ブラウザゲーム『りっく☆じあ~す』(http://rickg.earth)にてイラストを描かせていただいています。こちら共々よろしくお願いします!('ω')ノ
遅ればせながら、9周年おめでとうございます! 今回はお気に入りのⅢ号ちゃんで… まだまだ、これからもよろしくお願いいたします!! (*´ω`*)ノシ #りっくじあーす

【仙台駐屯地のお祭りに行って参りました】 「ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり」の作者柳内たくみ先生と仙台駐屯地にて講演をご一緒させていただきました! せっかくだから、と色紙にぬいぐるみロゥリィさんを描かせていただきました!
ホーミングの夏コミ(C106)新刊 『うまあれ第3号』 フルカラー/B5/20P/500円 SNSに載せたウマ娘のまんがやイラストのまとめ本です (ヒシミラクルが多め) 会場ではおまけポストカードがつきます スペースは1日目(土曜日)西う-26b あれ屋 メロンブックスでも予約受付中です
当日版権商品<その肆> 青の騎士ベルゼルガ物語 ライジングトータス(税込25000円) 1/24 オクトバ(税込24000円) #WF2025S #ボトムズ #青の騎士ベルゼルガ物語
実は二週間ほどヨーロッパに行ってました。 北欧、イギリス、ドイツ、スイスの軍事博物館や航空ショーを巡り、創作のインスピレーションや作画資料を得たりしてきました。(+普通の観光) 無事帰ってこれたので、今日からしばらくの間旅のハイライトを順に発信していこうと思います。
明日はワンダーフェスティバル2025夏ですね! 3-26-10 (3ホール)の「造型りざあ堂」@rizaadouさんでは、「萌えよ!戦車学校」「どくそせん」「シャル&ゼナ」などのフィギュアが出展されるということですので、ファンの方はぜひとも行ってみてください!
本当にAI絵が溢れる中で、拙いながらも拘りと情熱を感じる直筆イラストで特殊性癖のエロを描いてる人、わりと好きです 一人で描き続けてガラパゴス化した独特すぎるデフォルメのセンスを持ってる人とか好きだし、色鉛筆画スキャンみたいな本当に己の腕一本に全てを託している奴とかも好きだ
Cellon Covered Fok.EIII(ドイツ) 「飛行機の布を透明なものにしたら透明飛行機になるんじゃね?俺天才かよwww」と作ってみた物理的ステルス戦闘機。 で、飛ばしてみたら光が反射しまくって超目立った。
そして『パトレイバー』がここまで育ったのは、僕のノートに目を止めてくれた出渕裕、バンビジュの鵜之澤伸プロデューサー、伊藤和典、高田明美、最後に監督を引き受けてくれた押井守という諸氏のおかげです。僕が思う通りに一人で漫画を描いていても、こんなに豊かなコンテンツにはなりませんでした。
あとたぶん大佐は終電逃してうちのマンションに深夜転がり込んで来るときに「(ドンドンドン)警察だ!」とか「FBI !FBI !」とか言いながらドア叩くの止めるんだ。 (僕も「だーれー?」「ここは警察じゃないよぉ~」って返すが)
うちの母は茶番が好きなので、子どもの頃わたしが塾から帰ってきて車に乗り込んだら俯きながら封筒渡してきて「今月はこれで勘弁して……」っていうから中身確認したらお小遣いだったんだけど、これは茶番を求めてるなと思ったので「シケてんな」って返したら超喜んでた なんなんだ