おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。
@makomelo
漫才をしたり取材をしたり、仲良く丁寧に暮らしています。自分の暮しが世界と未来に繋がっていることを感じながら、ハミガキするように社会のことを考え動いてます。お問い合わせは http://oshidori-makoken.com/?page_id=15 漫才協会会員、落語協会会員。保健物理学会会員。http://L.C.M.Press
明日から、原発事故が始まって15年目に入ります 関心と監視が、世の中を変えます 「想定外」に、原発事故を追うウォッチキャットをいつでも絶賛募集中! 月曜木曜、17時から東京電力定例会見、中継中 監視し続ける猛者の方々が、資料のリンクも貼ってくださいます どうぞ加わってくださいませ!
ー判断するのは私たち。 研究者や偉い人がだいじょうぶと言ったからではなく、情報公開を求め、私たちが知識をつけて判断していく!(おしどりマコ) #私の月曜デモ #上関原発おことわり ・ ・ ・ ・ ・ ◼︎東京電力定例会見 毎週 月・木PM 17:00〜 おしどりマコケンさん (@makomelo)が配信中!
2025年7月24日、フランスがパレスチナの国家承認を決める 9月の国連総会で正式発表予定 既に147国🟩が承認しているもののG7では初 フランスは長年イスラエル・パレスチナの2国間交渉での解決Two-state Solutionを理想としてきたが、和平プロセスが停滞しイスラエルが暴走しているのが現状…
5) 【0:03】原子力規制庁からのメール 21時頃、ドローン3機が玄海原発構内を飛行していたため 「原子力施設の運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護情報」 が通報されていたとのこと。 ドローン3機はまだ捜索中。 (ん?解除して良いのかしら?) 緊急情報…
1) 「原子力災害対策初動対応マニュアル」は下記。 www8.cao.go.jp/genshiryoku_bo… 「情報収集事態」は、事態が進展すると、 「施設敷地緊急事態」に至ります。 現在どういう状況なのか、わかりませんが… 情報収集事態 原子力事業所所在市町村において、震度5弱又は5強の地震が発生した場合…
4) 「設備に影響を及ぼす異常情報」が無いので、「情報収集事態」は解除された模様。 核物質防護は、テロ対策とやらで情報公開はされないのですが 何が起こったのかは分かりませんでした 記者レクでちょっとは情報出てくるかな……
2)玄海原発は、明日から第17回定期検査だった模様。 定検中の主な工事は 「燃料集合体193体のうち、一部を新燃料に取り替える」 kyuden.co.jp/press/2025/250…
【22:32 原子力規制庁からのメール】 気になる連絡が規制庁からきました。 「情報収集事態」は、震度5弱、5強の地震が発生した場合か、 原子力施設の運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護情報が通報された場合になります。 地震じゃない方の「情報収集事態」です。 緊急情報…
ガザの人々は【イスラエルにより】餓死を強いられている。わずか数キロ先のスーパーは食物で溢れているのに。 UNRWAは周辺国に食料と医薬品を満載したトラック数千台を待機させている。 搬入承認を待つばかりである。 封鎖を解き大規模援助の搬入を!
#Gaza: People are being starved, while a few kilometers away supermarkets are loaded with food. UNRWA has thousands of trucks in neighbouring countries, loaded with food and medicines. We are just waiting for the green light. Lift the siege and let aid in at scale.
おしどりは、今週いっぱい 神戸新開地の喜楽館です♪ 26日までトリは #桂小枝 師匠です! 🌀似顔針金作りました。 #喜楽館 #自遊自在 #頑固自在 #WireSculpture #OshidoriKen #wireart #ワイヤーアート #針金アート #おしどりケン
倫理ゼロで5年間無茶苦茶しかやってこなかった集団のトップがこれ言うの、笑えない冗談にもほどがありますね。
報道の方々に報道倫理に従った自制の協力をお願いしたい。 無茶苦茶になってます。 sanseito.jp/news/n4158/
こいつが何者かは興味ないが、収穫の適期を遥かに過ぎたきゅうりを見るだけで、家庭菜園すらまともに出来ないエセ野郎にしか見えない。…
久しぶりに畑へ。 土の匂い、鳥のさえずり、心地よい風に包まれて、やっぱりここが一番落ち着く場所だと実感しました。 自然の中に身を置くと、不思議と心が整っていくのを感じます。 これからまた、ひとつひとつコツコツと。 焦らず、自分のペースでいきます。
>関電が調査の再開を発表したのは、参院選の投開票日から2日後というタイミングだった< まぁ原発事故後も、選挙後に福島第一の悪いニュースを公表することが何度もあって、その度に会見で…
原発事故後の会見も、何度もメディアの排除があり、闘ってきました 会見を開く側が、参加するメディアを「選定」「排除」するのは 情報公開、説明責任を果たさない、と同義です。 都合の悪いメディアは排除し、従順なメディアのみ情報を渡す…
参政党が定例会見において神奈川新聞社の記者を排除する事態が起きました⚡️…
神戸新開地・喜楽館 昼席 2025/07/21(月曜日)〜27(日曜日) kobe-kirakukan.jp