ナガモトマイ/絵描き
@mainagamoto
🎨絵描き◆LIVEpainter◆ソフビ原型製作塗装、販売◆日々の変化する感情、奇妙な生物や怪獣と子供と猫が好きです。独学で現在に至ります。 instgramの更新が多いです。
【展示】ナガモトマイ/MAINAGAMOTO個展<br>「ボク達の心の住処 Our heart belong here」 store.tsite.jp/ginza/event/ar…
動物と人間との共存。 人間が積み重ねてきた石垣の上から飛び立とうとしている動物達。
📣8月2日より銀座SIX内の 銀座蔦屋書店アートスクエアにてナガモトマイ個展 "ボク達の心の住処"が始まります。 絵画、立体合わせ新作20点弱の展示販売になります)在廊日は初日2日11時から17時までと8日の予定になります。在廊変更などは随時報告します。
📣8月2日より銀座SIX内の 銀座蔦屋書店アートスクエアにてナガモトマイ個展 "ボク達の心の住処"が始まります。 絵画、立体合わせ新作20点弱の展示販売になります)在廊日は初日2日11時から17時までと8日の予定になります。在廊変更などは随時報告します。




うちの猫はちょっと気むずかしい性格ですが、盲目の娘には不思議なくらい優しくて、まるで恋しているみたいです。娘は1歳半で、壁や家具を頼りながら歩き始めています。猫はそばを離れず、鳴き声で応援しながら一緒に歩いてくれます。今、娘にとっていちばんのサポーターです
ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ rockinon.com/news/detail/21…
女性は子供を産みたい産める産めない 産んだ後の事とか年齢と共に選択する事を迫られる感じが、相手にとっても人生変えることになる感じ。年齢は数字だけと思えないような現実。もっと早くに教育に組み込まれていたらいいのになあ。 未来、男性も子供産めるようになったらなあなんて。
田舎に住む人皆が都会は住むべき場所では無いという。都会に住んでる人は田舎暮らしはしてみたいけど環境的に厳しいと言うんだけど結局目的が明確で現実を見れてないと住むってのはどこ行っても不満はつきものねえ。お姉ちゃんが50歳が筋肉コンテスト3回目にして見事一位に🎊あと朝とれた茄子🍆




苦手なことも、絵や表現に助けてもらいながらなら、少しできたりする。 よかったよ、私みたいな人間でも生き延びれるこの世〜 ほんと皆様に感謝です。
2025上半期での自分的なキーワードは 振り返ることであるような気がしている。 全ての行動や言葉とかって気をつけてても脳みそ溶けてるからから書き止めとかないと忘れちゃうのだけど、なんてったって書き留めてる量が膨大すぎてそれ見るとゲンナリしちゃう
しんどい時、酷いニュースとか見ると私なんて全然しんどいレベル低いわーって思う度にまた、鋼鉄の鋼の鎧を身につけ、また更に心臓に毛も生えてしまうのである。 もう生やしたくないのに毛
スケボーに出会う前。 猫に恋する前。 まだ何者でもなかった、伝説の亀。 ──ただ、もなちゃんを避けて歩いていた。 🐢『軍曹、保護した日』 絶賛公開中ーー!