machiyo
@machiyon2
映画やドラマの話をするオタクです。最近は会計士にドハマリ。ドラマはGoodOmens。絵も描きます。20↑
GO3、もう前の結末とかいいから、今度は町内イベントを取り仕切ることになったアジラフェルがサンドイッチ会やるって言い出して、大量のパンをベントレーで運ばされたり、ずっとパンにバター塗りやらされてるクロウリーとかが見たいです。
ジャングリア沖縄の恐竜から逃げるやつ、何人かで行って全員白衣着て研究施設の科学者になりきって遊んでみたい、途中「だから私はこの研究に反対だったんだ!!」とか騒ぎたい
会計士1でブラクストンがターゲットの家の冷蔵庫をさっそく物色して、レモンパイ出してきていそいそと切り分け、牛乳もちゃんと用意してるのをどんな感じで見てたんだろう、一緒に仕事しに行ったメンツは。おたくのブラックスさんいつもそんな感じです?
会計士1のブラクストン、基本的には無駄に銃を使わないタイプに見えたし、2になると弾切れ起こすくらいガンガン撃ってるの、そういう戦い方久しぶりなんじゃないだろうか。 あの後(ハイキングはして)兄貴に鍛えてもらう期間はないかな。
会計士2のブルーレイ特典にハイキングに行く2人の短いパートは入っていませんか?編集とかべつにそんな凝らなくてもホームビデオみたいなのでいいので。画像でもいいから。
「ファンタスティック4」レトロフューチャーなデザインがすごく素敵。でもアクションを求めていくと、家族間の話がメインで微妙かもしれない。原作のあの敵のことはよく知らないけど、あれで良かったのかな…。個人的にはもっと盛り上がるアクションシーンを期待してた。
でっかいスプーンくわえるストン〜〜✨️いつも人の家に入ると冷蔵庫をあさって甘い物を求めているけど、ついにピーナッツバターまで舐めだした。ピーナッツバターなめるのって向こうの国ではどんな感じなんだろう?練乳直飲みよりマシ?直にいったってことは最初から一瓶全部食べる気だったよね。
会計士2、昨今の劇場上映ならばきっとグッズが色々出たはず…欲しかったな、兄と弟のアクスタ…アクキー…ステッカー… ブラインド商品?どんと来い。
会計士1の台詞(英語)を書き出してくれてるサイトを見つけたので、ブラクストンの「Attaboy, Simon」あたりをじっくり読む事ができる。ありがたい。
ヘイるメアリーはもう映像から入る事にして、買った「火星の人」上巻読み終わった。めっっっちゃ面白い!!全部読んだらオデッセイもう1回観よう。
弟の仕事とターゲットもなんか知ってるっぽいクリス。今どこに居て、恋人も友達も居ないのも知ってるクリス。そりゃ「最近どう?」って連絡しないよね、知ってるもん。あとはストンがどのくらいの頻度で連絡してたかにより、クリスからの連絡チャンスはほぼ無くなる。
ブラクストン、自分が電話切った後クリスから2回目の電話かかってきた時の「でるよ(日本語吹替)」直前に見える顔がホントめっちゃくちゃ笑顔。 これはどなたかが指摘していたので見返したしだいですが、ほんとすごい笑顔。よかったねぇ〜〜
GOハマりたての時も思ったけど、英語がもっとわかればなあ。イギリス英語は諦めたけど、アメリカ英語は個人的に聞き取りやすいのでなんとかしたいところ…