いもいもくん
@ma_anago
SIer→事業会社→ITコンサルタントとして業界を渡り歩いてきました。SRE/CCoE/CSIRT経験がありインフラ・セキュリティ周りの業務に明るい一方でOSSコミッターとして個人プロダクトを作っては放流してます。ガンガンとITネタ発信してますのでどしどしフォローしてね! なお名前の由来はイモリを二匹飼ってるからです
みんなーー! いい歳こいたワイですがGoogle Cloud全冠達成したぜ! (祝っておくんなまし。呪ってじゃないぞw) #Google #cloud #資格 #allcert

ascii.jp/elem/000/004/3… こういうのはどんだけ普段意識高くても、受注待ちタイミングで来られたら回避できないので最怖だなわ
trendmicro.com/ja_jp/research… MCPサーバーのハッキング事例が出てこないのはハッカーが泳がせてるっぽくて怖いっすね・・・
studyhacker.net/creative-note 「きれいに書こう」とした瞬間、思考は止まる←マジこれ!明日掃除機を粗大ごみに出す、なんか、「粗大」で充分思い出せるよな
link-and-motivation.hatenablog.com/entry/2025/07/… 良いですね!職業を奪われない範囲でガンガンタスクは奪われていきましょう!!
qiita.com/torifukukaiou/… 音声入力で人間の感情の起伏を読み取って文章に反映できたたらいいなぁ。いや、そのうち出来そうだけど
link-and-motivation.hatenablog.com/entry/2025/07/… 思うとCCoE以前に越境を求められたのはSREだったような気もする。逆を言うと越境しないSREは名ばかりなのかもしれないな。。
tech.layerx.co.jp/entry/2025/07/… こういうの会社に染まってるとか社畜とかじゃないので。上司が自社のプロモーションに醒めた事言うのはガチアンチパターン。こうじゃなきゃ!ですよ
blog.craftz.dog/agentic-coding… たしかし! 僕みたいに周囲に開発仲間が居なくて、聴く人いなくて、機能拡張したい時に公式のドキュメント漁る時間は大分減ったよ。
internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2… 最近Powerautomateいじってるんだけど、要約に出てくるのまず外れなので無視してますけどね。とはいえ検索結果にも正解が無くて。Powerautomateが悪いという事なんでしょうけどw
sbbit.jp/article/cont1/… こういうの読むとさ、なんだかんだRPAやこれまでのローコードツールって、想定してた利用者に比べてハードル高すぎたんだろなって思うよ
zenn.dev/zhizhiarv/arti… これまでのネット生活でため込んだデータの入ったハードディスク上でMCP走らせて、走馬灯に浸りたくなったわ
tech-blog.rakus.co.jp/entry/20250728… 泥沼サイクルの負のスパイラル←これをループじゃなくてスパイラルって表現した事に価値があるな。見てみて、きっと胸が痛くなるから