mana 𓅓𓄿𓈖𓄿
@m_a_n_a_n_e_n_e
20歳三毛猫のお世話係。編み物は下手の横好き🧶ソロ活おばさん。リラックマ、すみっコぐらし(とかげ)好き。
推しても、なんだか楽しくない そんな時は、いったん推し活から離れてみる 距離をとり自分を客観的に見てみるのが大事 たとえ離れても推しが愛しくて 心から「推したい!」って思えたなら あなたのペースで、ゆっくり推せばいい 推し活は十人十色 推すことに正解なんてない 無理せず、楽しい推し活を!
先日某デパートのエスカレーターで前の人に驚愕。帽子が明らかに冬物で起毛の黒、パンツも秋冬物ぽかった。 たまに季節感ない服装の人見かけるけど(特にお年寄り)こんな風だと熱中症間違いなし。 風通しのよい格好でお願いしたい。
『推しを推し疲れてしまった』原因はSNSなどで知り合ったファン仲間との人間関係がほぼ9割。 大切なので何度でも言います。少しでも違和感を感じたら知人だろうと推し仲間だろうと距離をとった方がいい。直感を信じて早急に対処すれば大丈夫。せっかくの推し生活、無理せず、ありのままの自分でいい。
うちの猫で充分猫養分は足りているのだけど、めいちゃんは別!今月末で閉店されるとのことで会いに行ってきました。ものすごく良い子でした。めいちゃん普通の猫に戻っても時々はSNSに顔出してほしいな😢

こんな絵に描いたような『記憶の中にあるマクドナルド』が、2025年の東京都港区に残っているの奇跡的だと思う。
釧路市のメガソーラー建設についてHTBが特集を放送しました。センター横の大開発につきましては、今年生まれのタンチョウの雛が半径500m圏内で確認されています。事業者は事業敷地のみについて専門家からヒアリングを行ったとしていますが、専門調査を行わずに着工しました。 youtu.be/srqrzYL4tZk?si…
これはスリップと言います。 (新刊に挟んであるカード)で再入荷チェックをしました。 もう挟んでいない本が大多数なので、前時代のやり方だけど、町の本屋としては、このアナログ感覚は大切で、お客様(読者)と対面しているような気持ちになるのです。 デザインを見ただけで版元が分かります。
誕生日プレゼント何がいい?って聞かれて「1人でビジホ泊まりたい」って答えると旦那に引かれるんだけど、Xの民なら理解してくれると思っている。