もび
@m0bilis
時代を問わず好きなもの。紳士の正装関連はハイライトに。
“紳士のドレス” こと 美しき紳士の正装。 ☑︎ホワイトタイ(燕尾服) ☑︎ブラックタイ(タキシード等) ☑︎モーニング 基本の3種類について まとめてみました。 👯♂️




シャリア・ブル中佐に 正装していただきました。 ドレスコードは夜のセミフォーマル『ブラックタイ』で 夏の装いを想定しました。 腰にはカマーバンド ボウタイはバットウィング型が似合いそう。 スタッズとカフリンクスは 黒蝶貝をイメージしました。 リクエストありがとうございました!
V&Aのコレクション閲覧 LOCと違ってスキャナーはないけど 自分のカメラで撮影可能なんだね するか…渡英… vam.ac.uk/info/order-an-…
Welch, Margetson & Co. Ltd | Organisation | V&A Explore the Collections collections.vam.ac.uk/context/organi…
Netflixのリプリーが好きすぎるので 繰り返し見てる。 ドレッシングガウンの色について トムが「マルーン」と言うと 店員に「バーガンディ」と訂正されるシーンがありますね。 マルーンの表現がダサかった?🤔 私は好きなんですけどね、マルーン。 かつての時代の紳士たちに好まれた 葡萄茶色。
マイクロフトさんのディナージャケットは ミッドナイトブルーのイメージ🌃 シャリアさんのカマーバンドとポケットスクエアは マルーン(ワインレッドのような葡萄茶色)のイメージ🍷 でした。 どちらも白黒では表現できないけど。
鶴見中尉殿に 正装をしていただきました。 ドレスコードは夜の正装、ブラックタイです。 ありし日の紳士たちが夏の夜に着用した 丈の短いメスジャケットと 腰にはカマーバンド 脚元は肌が透けるシルクの黒靴下。 ブートニアはケシ…ではなくポピーです。 DMでのリクエストありがとうございました!
ありし日の紳士達が 正装時などに好んで着用した、 薄く艶やかな黒い靴下。 1910-20年代アメリカの Moorhead Knitting社 “Monito”ソックスの広告。 広告の域を越えた、男のセクシー。 紳士の肌が ほのかに透ける 艶めく魅惑の黒靴下。 見開きから滲み出る色気を 感じてください…