八木皓平🐐🏉
@lovesydbarrett
音楽批評家。ラグビー愛好家。理系研究職。原稿執筆等のご依頼については下記メールアドレスかDMでお願いします。北海道安平町追分出身。千葉県市原市在住。
キャロライン新作へのインタビューで、質問作成を担当しました🔥🐐 キャロラインというコレクティブの全貌に迫った決定版的な内容になっています‼️ 新作における美しいメロディと斬新なサウンドの両立が、どのようにして可能になったのか、これを読めばわかります。 rollingstonejapan.com/articles/detai…
八木が取材協力としてアシストしている、三原和人『宙飛ぶバイオリン』の単行本第一巻が、本日リリースされました‼️ 講談社の週刊漫画雑誌『モーニング』で連載中の本作は、眩い光を放つ三原さんの絵がほんとうに魅力的な、音楽/恋愛/SFとなっています✒️ 誰もがきっと好きになる漫画です🎻

講談社の週刊漫画雑誌『モーニング』で、本日から連載がスタートした三原和人『宙飛ぶバイオリン』を、「取材協力」としてアシストしています‼️🐐 『モーニング』に自分の名前が載るなんてビックリですが、ぼくが音楽批評家として培ってきた知識と経験を駆使して、本作のために力を尽くします💪
宙飛ぶバイオリン 第1巻、本日発売&配信開始です! 音に触れ、宇宙に思いを馳せ、そして見知らぬ美少女に 恋をする。こんな中学生時代を送りたかったと思える ボーイミーツガール、よろしくお願いします!
タナソーさんとも渋谷陽一さんについて話したことがあった。ぼくが尊敬する歳上の音楽系編集者は、みんな渋谷陽一さんの影響を受けている気がする。
國崎さんとプライベートで渋谷陽一さんについて話をした時に、ずっと意識していたと聞いて驚いたんですよね。ロッキング・オンとサンレコなんてすごく遠く見えるのに、と。渋谷さんの偉大さを痛感した瞬間でした。
若い頃、渋谷陽一さんのラジオ番組を聴いていろいろな音楽に目覚めました。雑誌編集の仕事をするようになってからは、氏の会社の発行物は絶えず意識していました。面識はありませんでしたが、多大な恩を受けたと思っています。ご冥福をお祈りします。
今週もインタビューが1件。 今年度からは、今までスケジュールのやりくりが難しくて、ほぼ断ってたインタビュー仕事を受けるようになってから、コンスタントに入ってくるな。面白くなりそうなインタビューばかりで嬉しい。そのぶん、準備でたいへんではあるが。。
今のイギリスのアンダーグラウンド最重要人物が初ツアー企画しようとしてるじゃん。やばすぎ。 どなたかお願いしますよ。
日本のリスナーの皆様、ぜひ演奏させていただきたいです。日本での初ツアーを企画するのに、都合の良い時期と場所はありますか?メールボックスは開いています。よろしくお願いいたします。コビー・セイ