kyu-
@kyubanme
昔の名前で出ています。 大暴走!の9(NINTH)です。TRIGUN再アニメ化のため老骨ながらヨロヨロ穴から這い出してくることにいたしました。 http://pixiv.net/users/1181207 ◇ https://xfolio.jp/portfolio/kyuubanme
毎度のように実家のご飯作ってきましたが、下に落ちてるものなんでも口にいれる悪い子が下に控えているため、 韓国海苔を落とした時に「競技カルタ」のごとくダッシュで回収するドタバタ劇が発生しました。 危なかったぜ。 虎視眈々と狙う後ろ頭↓

今日、仕事じゃないけど仕事関連の外部会議があり、残念ながら行かれなかったヤツだー。行きたかったなー。 リンデイックはジャワじゃなくてバリの竹ガムランですね。 バリの竹ガムランで有名なのはジェゴグですが(大地が割れて化け物が出てきそうな音色のやつ)リンデイック可愛くて好きや。 RT
台詞と生演奏のある布袋劇、楽しかった~💕 笑い声とかが混じって、ホントに街角の人形劇って感じだった 蓮の花の絵が描いてある竹の楽器、優しい音がした😊
クラウドファンディング、出資者大勢いるわあ!!勇者!!(温泉シャーク) いやあ、ほんとにバカバカしいにもほどがある1時間半でした。 いい海の日の締めくくりだ!
今日夜は実家にいかなくていいので、連休の最後の夜を有意義に過ごそうと思っていたのですが、適当につけていたwowowではじまった「温泉シャーク」があまりにすごくて、凄すぎてですね。 大爆笑しながら最後まで見てしまった!!!何回も声上げてわらってしまったよ。 凄すぎる。
ここ2年くらいでいままで読まなかったホラーにも手を出し始めていて北沢陶氏や木古おうみ氏に加えて上條一輝氏の「あしや超常現象調査シリーズ」がとてもおもしろいです。 「超常能力は存在するけど『しょぼい』」というスタンス。その「しょぼい力」がキーになるところがとても好き。
1月から7月までの読んだ本をブクログにあげてったら、31冊だった。(マンガは多すぎるので除いている。マンガ以外の本のみ)いつもの半年分より多いな・・?と思ったけど、実家での合間時間が多いからだなきっと。
選挙結果について思う事はもちろんいろいろありますが、とりあえずもう一度一党独裁状況を切り崩す方向にもっていけただけでもよかったと思う。政権交代してそこにまた失望し、再び自の勢力が盛り返すという様相になってしまうよりは。
そういえば「倒れ寝生活で、今回裁判官の方を全くチェックしてないわー」と朝焦って調べ始めたら、今回裁判官無いんじゃん。 もうホントにこんなことばっかしですよ。ホホホ。 さて、投票も済ませたからまず家事をやっつけるぜ。
ドッグフードは口に運んであげないと食べないくせに、床に父が落とした楊枝をかっさらって逃げ、手の届かないところでバリバリ噛み砕いて飲み込んだため、獣医にタクシーで担ぎ込まれて吐かされたコの可愛い足です。
