クルドを知る会
@kurd_shirukai
2003年に結成された日本で初めての在日クルド人団体「クルディスタン&日本友好協会」をサポートするために同年に創設した会です。団体が掲げていた「クルド人の文化と歴史を伝えたい」というその思いを引き継いで20年、2023年2月6日のクルディスタン地域の大震災をきっかけに、Twitterを始めることにしました。
『新月の夜が明けるとき―北クルディスタンの人びと 』新泉社 1990年代からトルコ南東部の現地取材を重ねて書かれたノンフィクション。2003年出版の書籍ですが、今、ぜひ読んでいただきたい一冊です。2000年代初頭の蕨・川口地域の在日クルド人たちの様子も記録されています。 amazon.co.jp/%E6%96%B0%E6%9…
始まっています📣 【太陽のクルドカフェ🌞】@埼玉県小川町 暑い日には冷たいジャジュック(飲むヨーグルトスープ🥗)がおすすめ クルドランチプレートなら ・ジャジュック ・クスル(挽き割り小麦の栄養サラダ) ・フルンダタヴック(スパイシーチキンのオーブン焼き) が全部ついて、1300円 召し上がれ🥰
【太陽のクルドカフェ🌞】in埼玉県小川町 7月は6日(日)、26日(土)です📣 クルドランチ(1300円)のメニュー ・クスル (挽き割り小麦と野菜の栄養サラダ) ・フルンダタヴック (鶏肉のスパイシーオーブン焼き) ・ジャジュック (ヨーグルトとキュウリ、にんにく、ミントの冷たいスープ) 召し上がれ
エルドアン大統領は、拉致や暴力、村落の焼き打ち、家族の強制退去などトルコ政府のやり方に間違いがあると認めた 今度こそ和平を実現させるためには、トルコ政府や社会がクルド人を犯罪者と決めてかかるのをやめる必要がある ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/stories/world/…
大変恐縮ですが、キャンセル待ちの受け付けを終了させていただくこととなりました クルドを知る会では全国各地で上映会を行なっております お近くでの上映会開催をご希望の方は、クルドを知る会までご連絡いただければ幸いです🙇🏻 メールアドレス understandingkurdsjp(@)gmail.com
ありがたいことに、こちら満員となり、現在キャンセル待ちです。
大変恐縮ですが、キャンセル待ちの受け付けを終了させていただくこととなりました クルドを知る会では全国各地で上映会を行なっております お近くでの上映会開催をご希望の方は、クルドを知る会までご連絡いただければ幸いです🙇🏻 メールアドレス understandingkurdsjp(@)gmail.com
キャンセル待ちのお知ら📣 7/26当日15時までにキャンセルが出た場合、その都度、キャンセル待ちの先着順に繰り上げて受け付けをいたします 当アカウントのDMに直接、以下の項目をお知らせくださいませ ・お名前 ・連絡用メールアドレスもしくは携帯番号 (携帯番号の場合はSMSにてご連絡いたします)
キャンセル待ちのお知ら📣 7/26当日15時までにキャンセルが出た場合、その都度、キャンセル待ちの先着順に繰り上げて受け付けをいたします 当アカウントのDMに直接、以下の項目をお知らせくださいませ ・お名前 ・連絡用メールアドレスもしくは携帯番号 (携帯番号の場合はSMSにてご連絡いたします)
7/26の国分寺での上映会ですが、定員に達してしまったそうで、予約が終了いたしました ありがとうございます🙇🏻 これから予約しようと考えてくださっている皆さま、申し訳ありません 上映会の開催希望については随時受け付けておりますのでDMにてご連絡くださいませ どうぞよろしくお願いいたします
こちらも7/26明日です📣 この暑さですから、クルドご飯でスタミナつけましょう! 一度食べたらまた食べたくなるクルディスタンの味 【太陽のクルドカフェ🌞】@埼玉県小川町 どうぞよろしくお願いいたします
【太陽のクルドカフェ🌞】in埼玉県小川町 7月は6日(日)、26日(土)です📣 クルドランチ(1300円)のメニュー ・クスル (挽き割り小麦と野菜の栄養サラダ) ・フルンダタヴック (鶏肉のスパイシーオーブン焼き) ・ジャジュック (ヨーグルトとキュウリ、にんにく、ミントの冷たいスープ) 召し上がれ
🖊️このオンライン署名に賛同をお願いします!「#日本の危機は外国人のせいじゃない !デマで何かを悪者に仕立てる「スケープゴーティング」の蔓延を止めてください」 chng.it/wxyNPxtZhm @change_jpより
キャンセル待ちのお知ら📣 7/26当日15時までにキャンセルが出た場合、その都度、キャンセル待ちの先着順に繰り上げて受け付けをいたします 当アカウントのDMに直接、以下の項目をお知らせくださいませ ・お名前 ・連絡用メールアドレスもしくは携帯番号 (携帯番号の場合はSMSにてご連絡いたします)
参院選は終わりましたが、語り部の仕事は終わりません 東京・国分寺でお待ちいたしております 7/26(土)クルドを知る、映画鑑賞と「語り」の夕べ 『地図になき、故郷からの声 〜Voices from the homeland』 (2021年/クルド語・トルコ語・日本語字幕) | カフェスロー cafeslow.com/event/16367/
実在したから、わざわざ投稿させてもらったんです これからももし、こんな珍しいことが起これば、投稿しますよ 対話のコミュニケーションって大事なんだと実感しました
で、そんな人実在するんですかね?
7/26の国分寺での上映会ですが、定員に達してしまったそうで、予約が終了いたしました ありがとうございます🙇🏻 これから予約しようと考えてくださっている皆さま、申し訳ありません 上映会の開催希望については随時受け付けておりますのでDMにてご連絡くださいませ どうぞよろしくお願いいたします
参院選は終わりましたが、語り部の仕事は終わりません 東京・国分寺でお待ちいたしております 7/26(土)クルドを知る、映画鑑賞と「語り」の夕べ 『地図になき、故郷からの声 〜Voices from the homeland』 (2021年/クルド語・トルコ語・日本語字幕) | カフェスロー cafeslow.com/event/16367/
昨夜、私たちのSNSに「クルド人は人間のクズ」と書き込んできた方と、電話で90分じっくり話しをした 彼からのたくさんの質問に対し、クルド人の歴史的背景をもとにしてひとつひとつ丁寧に回答し続けたところ、彼は「知らなかった。180度、考えが変わりました。話してくれてありがとう」と言ってくれた
参院選は終わりましたが、語り部の仕事は終わりません 東京・国分寺でお待ちいたしております 7/26(土)クルドを知る、映画鑑賞と「語り」の夕べ 『地図になき、故郷からの声 〜Voices from the homeland』 (2021年/クルド語・トルコ語・日本語字幕) | カフェスロー cafeslow.com/event/16367/
記事より …私自身、かつて右翼でした。「わかりやすい物語」から社会に目覚めていく、というのはよくあること。今回、参政党をきっかけに大勢の人が政治に目覚めたことは、無関心層が無関心で居続けるよりずっといいと思います… 雨宮処凛氏の考察 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250…