やまだくにあき
@kun1aki
瀬戸内と株式会社 Co-CEO
(ご報告) 瀬戸内と㍿、本格的にAI企画開始します! 監修にAIエンジニア木口佳南さん @KananK_AI を迎え、本気で『瀬戸内×AI」を実装していきます。 今回の企画は、瀬戸内エリアの若き稀人に最大150万円の資金を提供し、AIを使いながら共に実装していくプログラムです。…

学生注目!! \ももスタ、夏休み中、無料で開放/ 9月までに伸びた!! ももスタのプログラムに参加している子はもちろん、日程調整ができなくて参加断念した子、今知った子に朗報!! 平日は、コミュニティマネージャーがいますので、気軽に話しかけてみてください。 @keiichilo @kun1aki…
まさか最後、家入さん @hbkr で締めることになるとは...。
セトフラの生放送の中で、堀潤さんが涙するシーンがありました。 「市民の発信を応援する」「公共放送を再定義する」「ジャーナリズムを市民の手に取り戻す」…
初vlog インスタで出したので是非見てください🌞✨ instagram.com/reel/DMrZd7qyn…
プロフィールに代表をしている法人名、立ち上げているサービス、本業の法人名、サービス名の記載を戻しました。所属組織とは発信は関係ありません。と言える規模ではないくらいアカウントが育ってきた。自覚と責任を持って、自分のメディアとして周囲の人たちに愛と希望となる発信を継続していきます!…
すごそうに見えるけど、誰でも一瞬で手に入る肩書 ①作家 名乗るだけ。 ②NPOの代表 10人の仲間とテンプレ書類を提出するだけ。 ③社長・CEO 8万円と書類提出するだけ。
この会も、写真も本当に大好きだし、藤田さんと山田さんがより仲間にー!!って感じでめちゃ嬉しいんだけどさ、社外取締役就任をリリースする写真なのに藤田さんが超端っこの後ろにいるのまじで面白い。本当に面白い。
『8bitNewsの社外取締役に就任しました。』 少し出遅れましたが弊社からもプレスリリースです! 堀潤さんが掲げる「公共放送の新しい形」 市民一人ひとりが発信者となる、“市民配信による公共放送”というビジョンに向けて、一緒に走っていきます。 誰が地域の挑戦を伝えるのか? この1年「…
セトフラの生放送の中で、堀潤さんが涙するシーンがありました。 「市民の発信を応援する」「公共放送を再定義する」「ジャーナリズムを市民の手に取り戻す」…
【生配信/前編】堀潤が思う、瀬戸内とスタートアップとジャーナリズムの交差点 瀬戸内VCと語る #セトフラ youtube.com/live/ZSuaFb9q4… @YouTubeより
NoMapsでインパクト×ファイナンスのセッションに登壇します! 投資、融資、寄付、助成金、委託など、様々なファイナンスのお話をするので、営利、非営利、両方におススメです! ▼詳細・お申し込み no-maps.jp/2025/social/11… #NoMaps #NoMaps SOCIAL #インパクト投資 #ファンドレイジング @keiichilo
高校生でnote書いてるの見かけるとだいたい見にいってます。半端ないです。当時の自分とは比べるまでもなく、今の自分と比べても「負けたなぁ」とよく思います。ほんとすごい。