【公式】北海道新聞釧路報道部〈ココカラ~読者とつくる紙面〉
@kokokara_news
新たに始めた「ココカラ」企画。 取材班が皆さんからお寄せいただいた疑問や情報をもとに課題解決策などを探ります。釧路・根室管内のニュースや観光情報も発信中!!素朴な疑問や社会問題をDMやメール([email protected])などでお気軽にお寄せください。 \フォロー&リツイートが励みになります♪/
全日空の機長や客室乗務員らANAグループ社員有志でつくる「ANA Team HND Orchestra」(通称・羽オケ)が、27日午前10時から釧路市の市観光国際交流センターでコンサートを開きます。入場無料です #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/119098…
JR釧路駅周辺のスーパーや商店で「駅弁」の新商品が相次いで登場しています。ショッパーズ菱光は「裏駅弁」シリーズを発売。くしろたんちょう市場ぐるめ館内の橋本商店も力を入れています。駅の定番「いわしのほっかぶりずし」が売り切れることなどが背景です #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/119098…
27日の釧路湿原マラソンに伴って、釧路市内の道路が一時交通規制されます。道東道の釧路中央インターチェンジは午前6時~午後3時に閉鎖。バスは文苑公住線、美原線、イオン線、たんちょう線が一部運休や折り返し運行になります #ココカラ 詳細は kushiroshitsugen-marathon.jp hokkaido-np.co.jp/article/119044…
フォークデュオ「ふきのとう」元メンバーで札幌出身の山木康世さんのライブが、8月24日に釧路市のアコースティックカフェHOBO、25日に中標津町のライブハウス「ティコティコ」でそれぞれ行われます。チケットは会場各店で取り扱っています #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/119064…
釧路市教育委員会は、国の特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」のうち、希少な直径20センチを超す大型球状マリモの群落を湖北部キネタンペ湾で初めて確認したと明らかにしました。大型マリモ群落はこれまで、同じ北部のチュウルイ湾でしか確認されていませんでした #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/119061…
釧路市中心部で2日連続30度以上の「真夏日」は1910年(明治43年)の統計公表以来初。25日からの「くしろ霧フェスティバル」など、例年冷涼を売りにする釧根の「夏祭り」関係者は、大型扇風機を新設するなど暑さ対策を余儀なくされています #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/119061…
マイマイガが釧路市中心部などで大量発生しています。北大通のホテルでは壁などに大量に付着し殺虫剤で対処。「景色がよいなのに部屋の窓にガが付いて宿泊客はカーテンを閉めている」。ロビーに入ることもあり、殺虫剤を1日3本消費するなど困惑しています #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/119040…
23日、日本製紙釧路工場跡地にジョイフルタウン釧路がオープン。ジョイフルエーケー釧路店は開店前から行列ができ日用品やペット、園芸用品など扱う店内が混雑しました。コープさっぽろは8月28日、無印良品は9月5日に開店。ツルハ、ヤマダデンキも開業します #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/119002…
釧路市中心部は23日の最高気温が30.4度、2022年7月以来3年ぶりに気温が30度以上の「真夏日」となりました。釧根管内では少なくとも5人が熱中症の疑いで救急搬送。25日ごろまで最高気温が35度を超える地域がありそうです #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/1189984
釧路、根室管内の各地で気温が上昇しています。22日は標津町で35.2度、羅臼町で33.0度と2地点で観測史上最高を記録。23日も猛暑予想で、中標津町8校や標津町4校、別海町2校が臨時休校。根室市はエアコンがある学校を加えた5校を休みます #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/118961…
サイプレス・スナダヤが22日、釧路市内の日本製紙釧路工場跡地と別の場所での工場建設を表明しました。「釧路進出が白紙にならずよかった」と安堵の声の一方、地元の木材業界からは、原木買い取り価格の下落などを懸念する声も出ています #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/118961…
屈斜路カルデラワイナリーは、弟子屈町と鶴居村で生産されたブドウ「山幸」のワイン「tsuru to teshika(ツル・トゥ・テシカ)2024 ロゼスパークリング」を25日発売します。北海道初の「広域ワイン特区」商品。375ミリリットル1980円で両町村で購入できます #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/118960…
北海道エアポートは釧路など運営7空港で「空の日まつり」を開きます。釧路空港は9月6日の予定。航空関係の仕事体験や滑走路見学など、各空港独自の催しを用意。各空港ではリサイクル部品を使った「機動戦士ガンダム」のプラモデル体験会(数量限定)も行われます #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/118942…
アムールトラ「ココア」(雌)のお別れ会が21日、釧路市動物園で開かれました。全国から約350人が訪れ、生まれつき四肢に障害がありながら17年間生き抜いたココアとの思い出を胸に、「『ありがとう』と心から伝えたい」などと花を手向けました #ココカラ hokkaido-np.co.jp/article/118910…
参院選比例代表で、自民党前職の鈴木宗男氏が当選を確実にしました。2日日午前4時半すぎに札幌市の事務所で記者会見し、目に涙を浮かべながら「敗北宣言」をしましたが、一転して当確となりました。 hokkaido-np.co.jp/article/118903…
参院選北海道選挙区、残りの1議席は自民党現職の岩本剛人氏が当選を確実にしました hokkaido-np.co.jp/article/1188999
参院選は20日午後8時に投票が締め切られ、北海道選挙区(改選数3)は自民党現職の高橋はるみ氏と立憲民主党現職の勝部賢志氏がそれぞれ当選を確実にしました hokkaido-np.co.jp/article/118800…
日本製紙釧路工場跡地での製材工場の整備計画を断念したサイプレス・スナダヤが、釧路市大楽毛に工場を建設する方向で調整していることが分かりました hokkaido-np.co.jp/article/118850…
北海道中学校体育連盟(道中体連)は18日、2027年度以降にスケートやアイスホッケー、水泳、ハンドボール、体操、新体操、相撲、スキーの8競技の全道大会取りやめを発表しました。全国中学校体育大会(全中)の方針に準じた対応で、各競技団体は代替大会を検討しています hokkaido-np.co.jp/article/118811…
JR釧路駅高架化を軸とした中心部再整備計画の釧路市の住民説明会。直線化案について鶴間市長は「市外から訪れる旅行者を含め、誰もが駅周辺にアクセスしやすくなる」と理解を求め、市民からは「車優先の整備案でどうやって駅周辺に人を集めるのか」という声もありました hokkaido-np.co.jp/article/118843…