慶應義塾大学理工学部【公式】
@keio_st
慶應義塾大学理工学部の公式Twitterアカウントです。 Keio University Faculty of Science and Technology【Official】 ご質問やご意見等にはこのアカウントでは対応しておりませんのでご了承ください。
【ビジネスプラン募集中!】8/17(日)まで 賞金は社会人分優勝【100万円】、学生部門優勝【30万円】 慶應大学医学部が主催する健康医療ベンチャー大賞では今年もビジネスプランを募集しています! 職歴・経歴を問いません! 詳細は公式webサイトをチェック!⇒keio-antre.com
【TV】【NHKスペシャル】 広島グラウンドゼロ 〜爆心地500メートル 生存者78人が語る"原爆"【#機械工学科 #松尾亜紀子 教授】 | #2025年 | #慶應義塾大学 #理工学部 st.keio.ac.jp/clips/20250724…
物理情報工学科卒業の恩田靖さん。 大学を「自由な実験場」と捉え、興味のある分野に挑戦したという学生時代。その経験がどのように現在に繋がっていくのか、興味を大事にすることの大切さとともに語っていただいた。 詳細はbit.ly/4kt8kVhで。 #塾員来往 #慶應理工(2025年7月15日掲載)

「新しい医療技術は、多くの未来の命を救うことができる」——これは、私が医工連携研究に取り組むきっかけとなった言葉です。現代の医療現場では、さまざまな医療機器が導入されており、もはや医療機器はなくてはならない存在となっています。st.keio.ac.jp/education/lear… #慶應理工
\申込は本日23:59まで!/ 慶應義塾大学新川崎キャンパスでは、8/4(月)に小学5・6年生を対象とした #夏休み科学実験教室 を開催します。 親子でロボット🤖を作ってみませんか?夏休みの #自由研究 にもおすすめです! ▼詳しくはこちら。参加費は無料です✨ k2.keio.ac.jp/press/raspberr…
今年も慶應義塾大学 新川崎タウンキャンパスにて、夏休み科学実験教室開催いたします! 詳細は以下よりご覧ください! @keio_k2 instagram.com/p/DLjGX6ASsUn/…
【プレスリリース】妊娠につながるマウスの精子形成ステージを自動判定するAI開発に成功-不妊症の原因となる精子形成の質の評価に貢献-【生命情報学科 舟橋 啓 教授】 | 2025年 | 慶應義塾大学理工学部 st.keio.ac.jp/clips/20250703…
応用化学科卒業の小松良亮さん。化学への興味から理工学部に進学、現在はライオン株式会社で海外向け製品開発に従事。国際経験や研究活動など、慶應での学びと経験がどのように影響を与えてきたのかを振り返っていただく。詳細はbit.ly/40p21L9で。 #塾員来往 #慶應理工(2025年6月16日掲載)

【プレスリリース】プラズモン現象の最小単位を金ナノクラスター21原子と解明-次世代の太陽電池・高速通信を支えるプラズモニック光回路への応用に期待-【化学科 中嶋 敦 教授】 | 2025年 | 慶應義塾大学理工学部 st.keio.ac.jp/clips/20250701…
電気情報工学科卒業の小貫怜央さん。 大学進学と同時に車椅子競技と出会い、障害者アスリートとコーチとして活動。大学院退学の決意と、人との関わりについて語っていただいた。現在は企業で勤務しながら競技活動も継続中。 詳細はbit.ly/43Zq4Bgで。 #塾員来往 #慶應理工(2025年5月15日掲載)

機械工学科卒業の辻和久さん。 民間企業に就職後、独立、そしてAIスタートアップ企業株式会社パルシベイトを創業。在学中から現在に至るまでと、一貫して大切にしていることを語っていただいた。 詳細はbit.ly/3TmJmvyで。 #塾員来往 #慶應理工(2025年4月15日掲載)

【プレスリリース】ホヤが大人になるための時間を計る仕組みを解明【#生命情報学科 #堀田耕司 准教授】 | #2025年 | #慶應義塾大学 #理工学部 st.keio.ac.jp/clips/20250621…
【プレスリリース】ツインビーム光源による新たな非線形ラマン分光法の開発 -低コスト・小型な高分解能ラマン計測装置へ-【生命情報学科 加納 英明 教授】 | 2025年 | 慶應義塾大学理工学部 st.keio.ac.jp/clips/20250623…
The “Keio–UCSB Exchange Program” is now part of the “Global Leadership Seminar Field Study Program” dei.st.keio.ac.jp/?post_type=kei…
慶應・カリフォルニア大サンタバーバラ校交換プログラムが、グローバルリーダーシップセミナー実地研修としてバージョンアップ dei.st.keio.ac.jp/?post_type=pos…
【卒業袴】 16棟1階食堂ホールにて卒業袴の展示会を開催中! 展示会限定の衣装もあるのでお見逃しなく! お気軽にご来場ください。 1. 6/16~6/18 14:00-17:00 京都さがの館 2. 6/23~6/25 14:00-17:00 マイム 3. 6/30~7/2 14:00-17:00 晴れ着の丸昌 #慶応生協 #矢上キャンパス #卒業袴
【プレスリリース】慶應義塾大学に開設したオープンイノベーション施設Yagami Innovation Laboratoryの開所記念シンポジウムおよび施設お披露目会の開催(6/26)-国内外の社会課題解決や新産業創出の拠点として活動開始- | 2025年 | 慶應義塾大学理工学部 st.keio.ac.jp/clips/20250616…
慶應義塾大学に開設したオープンイノベーション施設Yagami Innovation Laboratoryの開所記念シンポジウムおよび施設お披露目会の開催(6/26)-国内外の社会課題解決や新産業創出の拠点として活動開始-:[慶應義塾] keio.ac.jp/ja/press-relea…
📚今週の新着図書📚 関東地方も梅雨入りが発表されましたね☔ 今週はおなじみの日刊工業新聞社「トコトンやさしい~」シリーズに加えて、語学書や韓国文学なども入っています。晴耕雨読のお供にどうぞ!(SO) lib.keio.ac.jp/scitech/newboo…
【プレスリリース】葉山町教育委員会と慶應義塾大学理工学部との児童・生徒に対する環境教育の充実に関する連携協定締結式について【生命情報学科 宮本 憲二 教授】 | 2025年 | #慶應義塾大学 #理工学部 st.keio.ac.jp/clips/20250612…