かこさとし【公式】
@kakosatoshi_jp
かこさとしの公式アカウントです。 主に故・加古里子(かこさとし)に関連する情報を発信いたします。 ※ご連絡は各出版社までお願いいたします。
2025年7月26日の神奈川新聞で藤沢市アートスペースで開催中の「かこさとし展」について紹介されました。 こちらは入り口、会場内やあちらこちらにだるまちゃんがいます。 kakosatoshi.jp/news/2025%e5%b…

かこさとし『絵巻じたてひろがる絵本かわ』(福音館書店)は両面に絵が印刷されています。 表面は従来の絵のみで文章無し、裏面はご覧のように川のみが着色され、文章があります。 伸ばすと7メートルほどの川の旅をお楽しみいただけます。

暑中お見舞い申し上げます。 「かこさとし作品展」開催中の藤沢市アートスペースは涼しさ抜群、入場無料です。 「くらげのパポちゃん」と一緒に海の中へ、地球を飛び出して「宇宙」を見つめる⋯ ゆっくりお楽しみください。 展示中の『クラゲのふしぎびっくりばなし』より。

絵本館のインスタでも紹介された紙で作る帽子の作り方は、かこさとし『こどもの行事 しぜんと生活7月のまき』に掲載されています。 熱中症に十分お気をつけください。

コウノトリをご覧になったことがありますか。 つばさを広げると2メートル、休まずに200kmも飛べるそうですから福井県越前市から藤沢までも一飛びで来られるのでしょうか。かこさとしが描く『コウノトリのコウちゃん』(小峰書店)さながらのことが起きました。 kakosatoshi.jp/blog/%e3%82%b3…

日本のみならず世界各地で噴火のニュースが絶えません。 かこさとしの地球のかがくえほんシリーズ『ひをふくやま マグマのばくはつ』(農文協)の前書きと前扉、表紙の一部です。本文は全てひらがなで書かれていますが内容は本格的です。

福井新聞・日曜エッセイ:加古里子をめぐる人々4 【「20世紀」という運命を生きた物理学者】の全文が公開されました。 かこさとしが「私淑していた」と語った物理学者、その人の名前を本エッセイで初めてお聞きになる方もいらっしゃるかもしれません。 kakosatoshi.jp/news/2025%e5%b…

「かこさとし作品展」開催中の藤沢市アートスペースは月曜日休館ですが7月21日(月・祝)は開館、22日(火)が休館となります。開館時間は10:00から19:00。 暑さを忘れてゆっくりご覧いただけます。

かこさとしの『海』(福音館書店)は細かい描写と多くの情報で、この『うみはおおきい うみはすごい』(農文協)はわかりやすい図表で、海のことを知ることができます。

2025年7月11日のタウンニュース(藤沢)には8日から開幕の「かこさとし作品展 〜これまでの100年、そして未来へ』についてのご紹介があります。 絵は本展示会で全場面とその下絵をご覧いただける『だるまちゃんとかみなりちゃん』より。 kakosatoshi.jp/news/2025%e5%b…

2025年7月12日に福井新聞で紹介された越前市ふるさと絵本館での展示「祝・刊行 最新刊『くらげのパポちゃん』」について【編集室より】でお伝えしています。 下の絵の左上はかこさとしによる『クラゲのふしぎびっくりばなし』の第1場面ミズクラゲの説明です。 kakosatoshi.jp/blog/2025%e5%b…

藤沢市アートスペースで開催中の「かこさとし作品展〜これまでの100年、そして未来へ〜」では『あなたのまちです みんなのまちです』(復刊ドットコム)から7枚の絵を展示しています。この本に書かれている「選挙権」についての記述をご紹介します。 kakosatoshi.jp/blog/%e3%80%8c…

夏の星といったら赤く輝くアンタレスでしょうか。 さそり座にあるこの星は直径が太陽の230倍もあり、その光が地球に届くには600年もかかると、かこさとし『なつのほし』(偕成社)にあります。

絵本作家 かこさとしさんが戦争体験描いた作品の朗読会 藤沢 #神奈川NEWSWEB www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama…
かこさとし 『こどものカレンダー7月のまき』より。 京都の祇園祭は7月1日〜31日までですが、なかでもそのハイライトは17日と24日の山鉾巡行でしょうか。この絵を藤沢市役所本庁舎1階ホールに展示しています。

7月8日藤沢市アートスペースにて開幕「かこさとし作品展 〜これまでの100年、そして未来へ」の見どころをご案内しています。 生まれ故郷福井県越前市にあるふるさと絵本館を巡るスタンプラリーも開催です! kakosatoshi.jp/blog/%e9%96%8b…

2025年7月8日藤沢市アートスペースで開幕の「かこさとし展 〜これまでの100年、そして未来へ〜」についての記事が東京新聞に掲載されました。 涼しい会場で70点以上の加古作品をお楽しみいただけます。 kakosatoshi.jp/news/2025%e5%b…

藤沢市内4図書館に展示している、かこさとしの絵が変わりました。 今回のテーマは〈お祭り〉です。 kakosatoshi.jp/news/2025%e5%b…

2025年7月4日福井新聞「越山若水」で取り上げられた、かこさとし・しゃかいの本『こどものとうひょう おとなのせんきょ』。是非ご一読いただきたい「あとがき」です。 kakosatoshi.jp/blog/2025%e5%b…
