田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루
@kakitama
漫画一筋…個人サイトhttps://sites.google.com/view/tagawa-shigeru/ /漫画作品無料展示場(マンガフォリオ)https://manga-no.com/@TAGAWA-Shigeru/mangafolio /311以降政治の話多く。準備中副→@tagawa2
→汪洋は親日工作用放送局のアナウンサー役で山田五十鈴は親日を装うが実は抗日中国人スパイという役どころ。汪洋は『エノケンの孫悟空』(1940)でも支那人形の精に扮し歌い踊っている。 山田五十鈴の「牡丹の曲」はようつべにあり。youtu.be/NJ8lF6PhEIE?si…
衛星劇場で放映している成瀬巳喜男『上海の月』(1941)の主題歌「牡丹の曲」(西条八十作詞、服部良一作曲)は山田五十鈴が歌いレコードにもなったが現存する53分の本編では中国人女優の汪洋が日本語と中国語を使い分けて歌う。山田の小節を利かせた唱法に対し汪洋は姑娘らしく可憐に歌い上げている。→
フジロック、まだ途中までしか見れてないけどサンボマスターが「国籍関係なく美しいって証明する」「全員が生きてていいって肯定する」とMCし、Suchmosのメンバーが「Earth First」を主張し、こういうハズカしさこそロックだと言いたくなる。ロックはここにやって来るぞ。
3年前の投稿
原発って最上階の壁、特に天井薄い。10センチってマンションの床の半分ぐらいしかない(だから福島第一でもあれだけ派手に吹っ飛んだ)。砲撃どころか上からドローンで狙われる程度で使用済み核燃料プールがやばい。東電の事故から類推すれば半径250キロ居住不適になりうる。 nsr.go.jp/data/000325411…
この論説の執筆者、フジテレビの「バイキング」で日本学術会議会員は6年在籍すれば日本学士院に行け、多額の年金をもらい続けるとデマ発言をして番組降板になった方ですね。クリックしてページビュー稼ぎに貢献するのも私は嫌です。
この手の記事を見ると自民党の「保守派」と称する議員達は安倍総理の70年談話を修正するような80年談話を出す事を意地でも阻止したいようた。 このような歴史修正主義者に政権を渡してはねらないと強く感じるので、石破総理は辞めずに頑張れと思う。 #石破辞めるな #戦後80年談話
仏ルブレイエ原発の浸水事故(1999)や印マドラス原発の津波による停止(2004)を経て、確率論的リスク評価で「原発は水に弱い。即、炉心溶融」と知っていて放置した日本の原子力業界。ドローンも同じ状況だが「現実的な予測でない」「切迫感がない」とさえ言い逃れすれば無罪になるのまですでにお約束。
長篇小説『金鳳花のフール』が絶讃発売中の山上たつひこさんの著作リストを作りました。実はいま、フリースタイルでは、 『山上たつひこのお蔵出し』(仮)という本を作っています。ご覧いただいて、もし「あれがないよ!」と思われたら、是非お知らせいただけると幸いです。 x.gd/IwfI5
トランプ政権がCDCによるCOVID-19統計の集計と発表を止めることをずっと危惧しているが、いまのところ継続している。 COVID-19ワクチンの無料接種は、ここに来て大幅に縮小する動きだが、強く懸念してきた無料のTest to Treatの中止の動きは、いまのところみえない。 無償のTest to…
厚労省が感染拡大第13波の注意喚起をしています。定点観測の患者数では第9波→第12波と漸減しているように見えますが、実態そうではなくて、第10,11波で多くの被害をだし(図中は死者数)、第12波では死者2万人以上になりそうです。 #PCR検査と治療薬の公費負担を求めます #感染症から子どもを守れ
【#新型コロナ の発生状況】 第29週(7/14~7/20)の定点当たり報告数は3.13(前週2.4)で5週連続増加。 交通の要所となる駅周辺やイベント会場など、人が多く集まる場所では #咳エチケット などの #感染症対策 を心がけましょう。 新型コロナなど感染症情報はこちら mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
政府がデフレ脱却を公式に宣言すれば、日銀はこれまで以上のスピードで利上げやバランスシート縮小といった金融政策の正常化を迫られる可能性があります。こうした動きは長期金利の上昇を招きかねず、その結果、金利の過度な上昇を抑えるために、再び国債の買いオペを余儀なくされる局面も想定されます…
気付くの遅いわ…(日本経済は生産力が注文に追いつかない供給力不足に陥っているのではないか。民間エコノミストの間でそんな認識が広がってきた)→デフレ脱却、既に3年目? 民間推計は供給<需要 財政出動の根拠揺らぐ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
読売、毎日など3紙の「石破首相辞任へ」の一面トップの誤報は、新聞に対する市民の不信感を一層強めるだろう。 これらの新聞が、石破追い落としを狙う政治家から「石破はもうすぐ辞める」という情報を吹き込まれたのは明白だ。
支持政党別の内閣支持率をみると、 自民党支持層の70%、 公明党支持層の4割超に加え、 立憲民主党支持層の35%、 日本維新の会と共産党の支持層の3割が支持している。 国民民主党と参政党支持層の内閣支持率はいずれも7% 傾向が2分されてるのが、実に分かりやすいですね
「次の首相」石破氏トップ 内閣支持率29% 毎日新聞世論調査 mainichi.jp/articles/20250… 毎日新聞が26、27の両日に実施した全国世論調査で、石破茂内閣の支持率は29%で前回から5ポイント上昇しました。また、次の首相にふさわしい人を尋ねたところ、トップは石破首相で20%を占めました。
「次の首相」石破氏トップ 内閣支持率29% 毎日新聞世論調査 mainichi.jp/articles/20250… 毎日新聞が26、27の両日に実施した全国世論調査で、石破茂内閣の支持率は29%で前回から5ポイント上昇しました。また、次の首相にふさわしい人を尋ねたところ、トップは石破首相で20%を占めました。
支持政党別の内閣支持率「自民党支持層の70%、公明党支持層の4割超に加え、立憲民主党支持層の35%、日本維新の会と共産党の支持層の3割が支持している。国民民主党と参政党支持層の内閣支持率はいずれも7%」 みんみんと参政だけ支持率がひとケタって、極右あぶり出し感すごいな。 #石破辞めるな
「次の首相」石破氏トップ 内閣支持率29% 毎日新聞世論調査 mainichi.jp/articles/20250… 毎日新聞が26、27の両日に実施した全国世論調査で、石破茂内閣の支持率は29%で前回から5ポイント上昇しました。また、次の首相にふさわしい人を尋ねたところ、トップは石破首相で20%を占めました。
2025年参院選は日本の新聞社やテレビ局が初めて本格的にファクトチェックに取り組む画期的な選挙となりました。同時に、それだけ誤情報が蔓延していた選挙だったと言えます。誰のどのような発信が検証されたのか、分析しました。 factcheckcenter.jp/explainer/poli…
このままでは中世の封建制が再来しかねない…世界の見え方が変わる「テクノ封建制」の概念とは?(集英社オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b58c…
戦争とか虐殺は、争いごとがエスカレートして相手を「人間」と認められなくなった時に起こるのだと思います。相手を人間と思っていたら殺し合いなんかできない。「生き物」呼ばわりはたいへん危険。
保守党の参議院議員、石破首相を「醜く奇妙な生き物」呼ばわり😳意見の違う相手の人権のは認めない→「人間」ではなく「生き物」の短絡。たくさん誕生した差別がウリの新人議員たちに「言論の府」はどう対処するのか、それに注目してる。なあなあにしないで立ち向かってほしい news.yahoo.co.jp/expert/article…