映画『書けないんじゃない、書かないんだ』公式
@kakenaikakanai
“ふたりの小説家”をめぐるホームコメディ。彼女たちは書けるのか、書けないのか!?|脚本・監督:鴨井奨平|主演:原愛音、大須みづほ|ロケ地:新潟県津南町|予告編:https://youtu.be/O1WhRdGWwzQ|池袋シネマ・ロサ8/30〜9/12公開|大阪シアターセブン9/20〜9/26公開|
映画『書けないんじゃない、書かないんだ』(鴨井奨平監督)の劇場公開決定! 8月30日〜9月12日の2週間、池袋シネマ・ロサで公開! ロケ地は監督の故郷である新潟県津南町。 W主演である原愛音さんと大須みづほさんのエネルギッシュなやり取りが魅力の本作品。 宜しくお見知り置きください!

【コラム】 登場人物紹介。 吉村明子(岩松れい子)。吉村晴海の母。姑として、息子の配偶者である和泉朱莉に好感を抱いている。その反面、晴海との板挟みに苦しんでもいる。朱莉と晴海の橋渡しができないかと画策。晴海の将来も心配。愛読書は『青い眼がほしい』。

【コラム】 登場人物紹介。 吉村賢治(沓澤周一郎)。吉村晴海の父。津南町出身で、高校卒業後に上京。就職に際して地元に戻ってきた。娘である晴海を甘やかして育ててしまったのではないかと、最近は後ろめたい気持ちでいる。愛読書は『吾輩は猫である』。

私は至るところで「大須さんとは2016年にとある学生映画をきっかけにお会いしました」と言ってきました。 この『探し求めて』(はままつ映画祭入選作品)がその映画です。 あらかじめ申しておきますがこの映画、かなり個性的です。 会場で作品の裏側についてお話するかもしれません。 何卒お願いします!
【上映会開催!】 シネマハウス大塚さんにて、 8月15日(金)18:45から、 上映会「ふたりのきっかけ」が開催されます。 鴨井監督の『エイリアンの恋』の他、監督と大須みづほさんが邂逅するきっかけとなった映画『探し求めて』も上映されます(鴨井監督は助監督・制作として参加)。 何卒お願いします!
【上映会開催!】 シネマハウス大塚さんにて、 8月15日(金)18:45から、 上映会「ふたりのきっかけ」が開催されます。 鴨井監督の『エイリアンの恋』の他、監督と大須みづほさんが邂逅するきっかけとなった映画『探し求めて』も上映されます(鴨井監督は助監督・制作として参加)。 何卒お願いします!


🎬お知らせ 8/15(金)18:45〜シネマハウス大塚にて 上映会『ふたりのきっかけ』開催です🏃 映画 #書け書か の公開を控える鴨井監督との合同企画。二人のきっかけをテーマに、4本の映画を上映します! 上映後はトークも予定しています。お時間ありましたら是非!よろしくお願いします🙇♀️
校内に本作品のチラシ・ポスターも設置していただけるということで、 ビジュアルアーツ・アカデミーの皆様は何卒チェックを宜しくお願いします!
先ほど、 私の母校である東京ビジュアルアーツ・アカデミーの学生さんに映画『書けないんじゃない、書かないんだ』をプレゼンさせていただきました。 貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 ご覧いただければ学生の皆様にとっても学びのある作品となってますので、 何卒お願い致します!
先ほど、 私の母校である東京ビジュアルアーツ・アカデミーの学生さんに映画『書けないんじゃない、書かないんだ』をプレゼンさせていただきました。 貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 ご覧いただければ学生の皆様にとっても学びのある作品となってますので、 何卒お願い致します!
実は私、伊藤亜和さんの作品のファンです。 特に『アワヨンベは大丈夫』は「エッセイの筆致で書かれた物語」だと私は思っていて、その文体は唯一無二だと思いました。 そのような方にコメントをいただけて大変嬉しいです。
【コメント到着!】 映画『書けないんじゃない、書かないんだ』に、 文筆家の伊藤亜和様よりコメントをいただきました。 ありがとうございます!
【コメント到着!】 映画『書けないんじゃない、書かないんだ』に、 文筆家の伊藤亜和様よりコメントをいただきました。 ありがとうございます!

鴨井奨平監督の映画『書けないんじゃない、書かないんだ』 8/30〜池袋シネマロサにて公開です。 是非お見知り置きを🙇♂️🦆✒️
【コメント到着!】 映画『書けないんじゃない、書かないんだ』に、 俳優の田村健太郎様よりコメントを寄せていただきました。 ありがとうございます!
実は、田村さんとは専門学生時代にお会いしたことがございます。映画『ぐちゃぐちゃ』にエキストラとして参加した際、待ち時間にお話させていただきました。それ以来のご縁となり、この度コメントをいただけて大変嬉しいです。 ありがとうございました!
【コメント到着!】 映画『書けないんじゃない、書かないんだ』に、 俳優の田村健太郎様よりコメントを寄せていただきました。 ありがとうございます!
【コメント到着!】 映画『書けないんじゃない、書かないんだ』に、 俳優の田村健太郎様よりコメントを寄せていただきました。 ありがとうございます!

✨シアターセブンで公開決定✨ #十三下町映画祭 2024 入選作品 『書けないんじゃない、書かないんだ』 9/20(土)~ 大阪・十三 #シアターセブン で公開決定‼ kakenaikakanai.studio.site 義理の姉妹が繰り広げるホームコメディー 映画祭で観た人もまだの方も、ぜひお楽しみください☺ #書け書か
池袋シネマ・ロサさんの階段横に、『書けないんじゃない、書かないんだ』のバナーを設置していただきました。 大きいので迫力あります。めっちゃ良いですね。気が引き締まります。 シネマ・ロサさんにご来場のお客様は何卒チェックをお願いします! #書け書か
【公開館拡大!】 映画『書けないんじゃない、書かないんだ』が大阪のシアターセブンさんでも公開されることとなりました! 公開期間は9月20日(土)〜9月26日(金)です。 theater-seven.com/itiran.html 2024年の十三下町映画祭以来のカムバックです。 関西にお住いの皆様、何卒宜しくお願い致します!
【作品情報】 『書けないんじゃない、書かないんだ』 kakenaikakanai.studio.site ■9/20(土)~シアターセブンにて公開決定! 十三下町映画祭2024 入選作品🏆 義理の姉妹が繰り広げるホームコメディー 主演:#原愛音 #大須みづほ 脚本・監督:#鴨井奨平 @kakenaikakanai
【作品情報】 『書けないんじゃない、書かないんだ』 kakenaikakanai.studio.site ■9/20(土)~シアターセブンにて公開決定! 十三下町映画祭2024 入選作品🏆 義理の姉妹が繰り広げるホームコメディー 主演:#原愛音 #大須みづほ 脚本・監督:#鴨井奨平 @kakenaikakanai
【コラム】 登場人物紹介。 吉村良太(篠田諒)。主人公・和泉朱莉の夫。朱莉とは大学の同級生だった。大学院まで東京で過ごすが、故郷が恋しくなりUターンして就職。町役場期待の若手。姉の晴海とは子どもの頃から喧嘩が少なくない。愛読書は『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(村上春樹訳)。

シネマ・ロサさんで公開される『書けないんじゃない、書かないんだ』と『隣のサンズイ』はちょっとしたコラボを企画しております。両作品をご覧いただいたお客様に特別ステッカーを差し上げます! コラボチラシも作りました。 この2作品を何卒お見知りおきください!
昨日、9月13日(土)からシネマ・ロサさんで公開の『隣のサンズイ』チームと共に、お客様にチラシをお配りしました! 一緒に走り抜きましょう!
「吉村晴海」は大須みづほさんに当て書きしました。と言っても、大須さんが「吉村晴海」のような性格な訳ではなく、「大須さんがこういう役をやったら面白いんじゃないか?」と考えながら晴海を作りました。結果、映画祭や上映会では、「晴海が好き!」という感想を多くのお客様からいただきました。
【コラム】 登場人物紹介。 吉村晴海(大須みづほ)。『書け書か』のもう一人の主人公。「天才小説家」を自称するが、実際は作品を書いたことのないニート。10年故郷に戻らなかったが、生活苦から実家に逃げ帰ってくる。かつて天才ともてはやされた朱莉を目の敵にしている。バイブルは『人間失格』。