(公社)自動車技術会 jsae
@jsae_Official
公益団法人 #自動車技術会(#自技会)の公式アカウントです。 #イベント 情報や #自動車 に関する様々なニュースをお届けします。 活動に関する質問・お問合わせはこちらまで https://jsae.or.jp/public/org/hq/ #学生フォーミュラ #学術講演会 #キッズエンジニア #人テク展
🚗【#人テク展2025 NAGOYA】 \7/17(木)は10,779名が来場!ありがとうございます🙌/ 📹2日目ダイジェスト映像公開中 ▶️youtu.be/IWDZrdA4ZR0 最先端技術、感動体験が詰まった映像をぜひ! 本日最終日。#AichiSkyExpo でお待ちしています! #人とくるまのテクノロジー展 #人テク展 #JSAE…

🚗【人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA】 🔥初日の熱気を詰め込んだ<7/16(水)ダイジェスト映像>を公開中!📹 ▶️ youtu.be/fxKOeilfUZQ 最先端の技術、熱気あふれる会場の様子をぜひご覧ください! 本日もAichi Sky Expoで皆さまのご来場をお待ちしています✨…

【#人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA】 本日ついに開幕しました!🚗✨ 初日はなんと《9,949名》の方にご来場いただきました! ご来場ありがとうございました! 明日もAichi Sky Expoで、最先端のモビリティ技術を体感してください! 皆さまのお越しをお待ちしております🙌…

🚗【新号公開】JSAEエンジンレビュー Vol.15 No.6 特集:水素ICEの最新開発状況 水素燃焼2スト・二輪・レース・舶用・発電機まで、多分野で進む開発事例を網羅。 カーボンフリー燃料×ICEの可能性を探る特集号。 ▶無料公開中 jsae.or.jp/engine_rev/bac… #水素エンジン #ICE #JSAE

🏁脱炭素時代のモータースポーツ最前線⚡️ 「NISSAN Z NISMO GT4」開発の裏側、ついに公開! レースの興奮と、環境への配慮は両立できるのか? Zの魂を受け継ぎ、次世代を走り抜ける挑戦とは。 📅 特別講演:日産モータースポーツ 木賀新一 氏 🚗 レース車両とベース車両の知られざる関係も!…

🚀配信まであと3日!告知映像公開中🎥 人とくるまテクノロジー展名古屋🌟技術開発特別講演 『脱炭素時代のモータースポーツへの挑戦―Z NISMO GT4の開発―』 👤日産モータースポーツ&カスタマイズ 木賀新一氏 ▶視聴はこちら📺x.gd/x4TbV #人くる展 #モビリティの未来 #自動車技術会…

自動運転AIチャレンジの最新シリーズ、シミュレーション予選会の熱いバトルが始まっています😁参加者はすでに500人を超えており💪7月末までどなたでも参加できます👇️大きな人材プラットフォームになってきました!!! aichallenge-board.jsae.or.jp/public
📢【JSAEエンジンレビュー最新号公開】 Vol.15 No.5「特集:2024年度 AICE 産学連携の成果(1)」を公開! 学生の研究と挑戦を紹介する「AICE Award」受賞成果を5件掲載。 無料でスマホからも閲覧可能📱 🔗jsae.or.jp/engine_rev/bac… #自動車技術会 #エンジンレビュー #内燃機関 #カーボンニュートラル…

🌟【7月号会誌発行のお知らせ】🌟自動運転時代の今、本号ではあえて、ドライバ自らが動かす運転の楽しさに再注目しました。 クルマを意のままに操る喜び、運転に関連する不便益、乗馬からの類推等、様々なアプローチから運転の魅力に迫ります! 詳細はこちら▶️jsae.or.jp/news/detail/25… #自動車技術…

②今回は、過去最多の475社が出展するほか、AIやビッグデータの活用を始め、DXによって実現する自動車技術の取組など、クルマとモビリティの未来を見据えた企画展示も行われます。 「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」が多くの皆様で賑わい、自動車産業の一層の発展に繋がることを期待します。
③公益社団法人自動車技術会の水澗中部支部長、江上展示会企画会議幹事、川村総務担当幹事と。 「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」は、7月16日(水)から18日(金)までAichi Sky Expoで開催されます。 皆様、ぜひお出かけください!
①午前10時、水澗中部支部長始め公益社団法人 #自動車技術会 の皆様が、来月16日(水)から18日(金)までの3日間、Aichi Sky Expoで開催する #人とくるまのテクノロジー展2025NAGOYA のPRにおみえになりました。 #人とくるまのテクノロジー展 は、1992年から続く歴史ある自動車技術の専門展示会です。
🚗【速報】 「人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA」プレスリリース発行! 愛知過去最大475社が出展、うち世界初出展6件、日本初出展7件も登場! 未来のモビリティがここに集結。 ▶️jsae.or.jp/press/detail/2… #人くる展 #モビリティの未来 #自動車技術会

🚗【参加申込締切延長!】🚗 ものづくりイベント#キッズエンジニア2025 は、参加申込を7月3日(火)正午まで延長します!クルマのしくみや技術に詳しくなろう!※プログラムへの参加は事前予約制。 詳細・参加申込はこちら👇 jsae.or.jp/kidse/ #モノづくりイベント #キッズエンジニア…

🚗会誌「自動車技術」6月号特集🚗 「新たなエミッション規制と対応技術」 本誌180ページ分の知識を3分動画でチェック! 排ガスだけじゃない!? タイヤやブレーキの最新対策を やさしく解説✨ 詳細はこちら▶️vimeo.com/1088807367/7d5… #自動車技術 #排ガス対策 #環境技術 #Euro7対応

ティアフォーはアイサンテクノロジー、A-Drive株式会社とともに、『人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA』に、3社合同出展します🎉 事前来場登録がスタートしました🙋♀️ 📍Aichi Sky Expo 展示ホールE、JSAE企画展示Booth ぜひ、ご来場ください💁♀️ hubs.li/Q03rp7zr0
【参加登録受付中!】 自動車技術会が主催する「自動運転AIチャレンジ2025」は現在、参加登録を受付中! AIや自動運転、制御技術に挑戦する学生・若手技術者を応援します。実車を使った決勝競技も実施予定! 詳細・登録はこちら👇 jsae.or.jp/jaaic2025/ #自動運転AIチャレンジ

🚗【6月号会誌発行のお知らせ】🚗排気・非排気エミッション規制の最前線を特集。 環境評価・計測・対策技術に加え、羽田政明先生の貴重な研究も収録。ぜひご一読を!。 詳細はこちら▶️jsae.or.jp/news/detail/25… #自動車技術 #エミッション規制 #計測技術

🚗【人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA】 5/23(金)ダイジェスト映像公開中📹 youtube.com/shorts/vTRphm0… 5/23(金)、3日間の会期を締めくくりました! 未来を拓く技術と出会いの熱気を、ダイジェスト映像でぜひご体感ください。 次回は7月、名古屋でお会いしましょう!…
🚗【人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA】 5/22(木)ダイジェスト映像公開中📹 youtube.com/shorts/oaHz2WF… 初日の盛況に続き、2日目も最新技術と来場者の熱気で大いに賑わいました! 技術者・学生・ビジネスパーソンが交差する現場のリアルな熱気を、ぜひ動画でご体感ください…