発達障害当事者協会
@jdda_ro_jp
発達障害の当事者の『声』を当事者会等から集め広く社会に発信し発達障害のある人もない人も生きやすい社会を目指して活動しています。
明日の研修会ですが、講師含めて82名の参加です。 当日受付はお席がないため受けられません。 参加される方は気を付けてお越しください。 #発達障害当事者協会 #発達障害 #当事者会
新幹線の5 割切符を買う方へ 夏休みで旅行や帰省する方、必ず手帳の有効期限を確認してください 更新中の方、乗車日が有効期限前だとJRの切符は買えません 特に東京都は更新に4ヶ月費やして空白の月が出てしまいます 更新中の紙では障害者割引の運賃では買えません ご注意ください
【9/19@姫路市市民会館】NPO法人DDAC(発達障害を持つ大人の会)広野ゆい代表が講演いたします。リンク先より直接お申込下さい。 ひめじおん講座「ボランティア現場での多様な人とのコミュニケーションを学ぶ 大人の発達障害への理解と関わり方」【参加者募集中】 | 姫路市 city.himeji.lg.jp/kurashi/000003…
やまゆり園事件から9年 奥山佳恵さん「分けている場合ではない」:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7T… #やまゆり園事件 読んで納得する部分がいっぱいある ※Yahoo!でピックアップされXでも話題になりました #取材 #育児 #体験談 #著名人 #ダウン症
参政党に影響を与えたであろう小倉謙さんは精神医療・精神科の薬・発達障害に対してすごく批判的な人ですね。(小倉さんの言説には根拠がないと思います) その一方、発達障害は理想的な概念、機能している概念かといえば、そうでもない部分もけっこうあると思う。気を引き締めて向上させましょう。
ニューロダイバーシティサミット JAPAN 2025 事前特別セミナー AI×ビジネス×障害者雇用 最前線の情報を専門コンサルタントに聞く! sites.google.com/view/kaien2025… Kaienさんが開催(YouTube) #AI #障害者雇用
📢演題募集〆切延長! お問い合わせ多数につき、演題募集を7月28日(月)17:00まで延長しました。 これ以上の延長は予定していませんのでお急ぎください🌸ご応募お待ちしています! 🔗square.umin.ac.jp/adult-asd/even… #成人発達障害支援学会 #演題募集
夏休みお出かけの方へ 飛行機に乗る際、障害者手帳を見せると1 番先に優先搭乗出来ます 感覚過敏で人混みが苦手な方は利用してみてください
「発達障害はない」「日本人ファースト」とか参政党が売ってて躍進したことで、発達障害の当事者や外国籍の方などがみんな不安がつよくなり、具合悪くなっている。どうしてくれるんだ。
参政、記者「排除」の理由変更 参院選で妨害に関与と主張(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4f6f4…
「発達障害は親の愛情不足」という発言は、それに科学的な根拠があるかどうかということを超えた実害こそが問題なのです。 親として子供にどう接するのが正解なのかは「愛情」などというつかみどころのない言葉では表せない。仮に親の姿勢が発達障害児の生きづらさを増した bunshun.jp/denshiban/arti…
参政党躍進に文科省内から懸念の声 教育勅語尊重は「戦前を想起」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250…
一昨日の講演でも話したけど、あと5年もすればAIがパーソナル秘書になって外付けガイアメモリ…もといワーキングメモリとしてカバーしてくれるようになるかと🤔
ADHDのワーキングメモリはサクッと外部委託です。外部委託!!!
差別や暴力が広がった先には、どんなひとの人権も守られない社会になります。 差別を容認し、暴力に加担する人にならないでください。 声を上げることができる社会があるうちに、声をあげる必要があります。 恐れずに共に、今、声をあげる必要があります。 参政党事件簿 No3 本郷ぶつかり事件…
参政党の街宣における暴力事件が相次ぎました。 私も被害者の一人として語っています。 今、差別や暴力が当たり前の人たちが政治家になることの問題についてもお話しています。 参政党事件簿 No3 本郷ぶつかり事件 youtube.com/watch?v=7YEkVQ…
「発達障害など存在しません」に精神科医が物申す! さわ先生のYouTubeです。youtu.be/lR-Trbg0A9M?si… @YouTube
(要望書提出) 7月22日にこども家庭庁、文部科学省ならびに厚生労働省の関係省庁に、当協会の今井副会長が訪問し、2026(令和…
東京新聞に益田先生の特集! #早稲田メンタルクリニック #東京新聞 #益田裕介 #精神科YouTube
@jdda_ro_jp さん主催の第7回発達障害当事者会運営者人材育成研修会に参加してきました。 場所は東京都北区王子駅前の北とぴあ16階。約80名の参加者が集まり10:00から研修会が始まりました。
今回の研修会は「地域の社会資源として機能する当事者会の役割」がテーマです。 研修の具体的な内容としては、 ・国と都の施策・制度 ・大人TOSCAの役割と状況 ・大人の発達障害とは ・権利擁護と意見集約 ・当事者会と医療の連携 について学び、最後に意見交換会を行いました。