いわし
@iwashibanpaku
万博用アカウント 万博についての良いことも悪いことも、思ったことつぶやきます。
本日7/23 21:30頃の東ゲートの外👀 まるで生き物のように人の塊が動いてますね。 なんか不思議。 #万博 #花火
万博おばあちゃんは個人の楽しみや目標を達成してはるだけやけど、つじさんはめっちゃ他人の役に立ってるからすごく尊い。万博協会はつじさんを表彰しなさい。
結局のところ、韓国人もサウジアラビア人もアメリカ人も中国人もタイ人も、育ちがいいやつは性格もいい奴が多いから、〇〇人だからダメとかいいとかじゃなくて、自分がお金をたくさん払って行けるコミュニティにはお金をたくさん払える常識人が集まるってことなんですわ。
これ、私はだるくてだるくて動けない時に赤飲んでたらめっちゃ動けるようになったんだけど、赤が殺意に効くと聞いて、運転中語気の荒くなる旦那に飲ませたら大変静かに運転してたから、男性にも効く可能性ある
もしもメキシコが万博にパビリオン出してくれてて、更にレストランとかやってくれてたら、みんなタコスにハマって、大阪にタコス文化が根付いてくれてたかもしれないのに、残念やわ。
タピオカミルクティー屋がなかった時、わざわざ神戸にタピオカ買いに行って、自分でゆがいて作ってたからな、、、。 そんな私は今は材料かき集めてTex-Mex作っておりますので、ほんとに材料買いやすくしてほしいです。
人手不足なのに、無職が増えてる理由は社会の要求レベルが高すぎるからです。マルチタスクをできるのが普通で、パソコンを使えることも普通で、コミュ力が高くて即戦力、要領が良いことも普通、まともな教育はせず「見て盗め」の方針。少しでも空白期間があればアウト、これでは無職が増えますよ。
アメリカ館文字起こし編 スペースシャトル発射 Launch 日本語版 TOGETHER TOGETHER どこまでも行こう TOGETHER TOGETHER 人生を変えるような体験 TOGETHER TOGETHER 可能性を想像したら TOGETHER 世界を変えるDream together
いちいち、あの人の方がずるいだのなんだの言う人は、物事の本質を見ていないし、自分が暑くてしんどいからって障害者に矛先むけるのは愚の骨頂。
予約してないけど入れた✨ 完全個室の 2億円トイレ パビリオン♪ これこそ並ばない万博だよ😇 今日もありがとうございますッ!!!
キャリー上にあげる時に手伝ってくれたおじ様、多分ワイが寝てる間に降ろしてくれてた😭 爆睡でお礼も言えず申し訳ない😣 人生で一番優しいおじ様に出会ってしまったありがとうございます
さすが大阪発祥の松下(現パナソニック)
#大屋根リング の照明を手掛けたのはパナソニック 1.2m間隔で設置したフルカラーのスポットライト約1600台をクラウド経由で集中制御し、時刻や四季に応じて照明演出 パナが関わってるのは #ノモの国 だけじゃなかったんだ #大阪・関西万博 japan.cnet.com/article/352349…