糸蜻蛉
@itotonbo01
近代〜現代美術が好きです。たまに(本当に…たまに…)購入します。グループ展とドローイングが大好き。舞踏と短歌はあこがれ。文中敬称略で失礼します。
ほんとーに暑くてぜんぜん思ったように見たいとこ回れない。深い悲しみ。この悲しみを胸にわれわれは明日も出かけるのだ…(いやごめん私は明日はムリっぽいです、ごめん)
目黒 目黒区美術館区民ギャラリー(A) アスベスト館展 2025/7/27まで 慶應義塾大学アート・センターと猿橋倉庫から出品した土方巽の舞踏資料を中心にした展示。 私は土方の舞台を見るには間に合わなかった世代。舞台も創作も演者や作者が生きているうちに見ておこうと改めて思う。



谷中 HIGURE17-15cas 「彫刻と対話法Ⅺ めくりなさい」 2025/7/30まで 武蔵美彫刻コースと藝大美学部のメンバーによる協働。複数のグループに分かれグループからグループへ指示書を渡して制作を行う。 光 / 大塚珠生 行木ことは / 小原華代 増田素響 / 念念 ごんぞう / 田中優里・矢野修平




上野 Route Gallery 村松辰之介 鈴木詠士 「MONO SCAPE」 2025/7/27まで 藝大油画の2人展。アルミニウムに描いた鳥や風景が日本画を思わせる村松さん、分解されたエアガンや虫を描く鈴木さん。行ってよかった。 東京都台東区東上野4-14-3 2F 上野入谷口から3分(入谷改札から6分)


企画展、常設展を回り、最後に見た辰野登恵子と李禹煥(LEE, Ufan)。 戦争画。よかったと言って良いのかちょっとためらわれますが、この度の東近美、よかったですよ。 東京国立近代美術館 2025/10/26まで


【個展】 本日より銀座ギャラリーQにて個展が始まりました!よろしくお願いいたします。 新世代への視点2025 李 晶玉 展 「前景」 2025年7月21日(月)- 8月2日(土) ※期間中11:00開廊、日曜日休廊、土曜日17:00まで galleryq.info/exhibition_now…
日本橋三越本店 本館6階アートスクエア 酒井智也 記憶標本室 「In my palm」 2025/7/22まで とても愉快なオブジェたち。赤丸多数、出遅れたからしょうがない。次回こそ…!




銀座 ギャラリーQ 新世代への視点2025 李晶玉展 RI Jongok 2025/8/2まで デジタルと手描きの混在した画面。手描きの箇所(人物)の線の美しいこと。日本と隣国、作者が描きたいのはやはり「人」なのだろうなと思った。


銀座 美術紫水 遠峰悠 / Haruka Tomine (はれの日は憂鬱 改め) EXHIBITION 「再生産」 2025/7/21まで 古雑誌を参考にするというのが(新しくなくて良いということか)面白いなと思った。 キャラクターの線と表情が良いな。



GYRE GALLERYの三島由紀夫生誕100年企画に中西夏之の作品があった。吊り下げられた逆三角形のオブジェを見て、中西が舞台美術を担当した天児牛大の舞踏を思い出した。 10月に世田谷パブリックシアターで山海塾公演。本日チケット先行販売、行くぜ。

