Sosuke Ito (伊藤 創祐)
@ito_sosuke
東京大学理学系研究科附属生物普遍性研究機構(UBI)・准教授/物理学専攻A7(生物物理)/専門は非平衡統計力学、生物物理。 古典情報理論や情報の幾何学(情報幾何、最適輸送)と確率的or決定論的な非線形系における非平衡熱力学との関係を軸に理論物理の研究をしています。ありうる生物の情報処理の普遍法則を探究していきます。
伊藤研では東京大学理学系研究科物理学専攻にて修士/博士課程学生を受け入れています。研究室に興味がある方は[email protected]までご連絡ください。 また予算の都合によりポスドクを募集している場合があります。ポスドクとしてくることに興味がある場合もお問合せください。
Statphys29での講演が終わったので、発表資料をアップロードしました。最適輸送と熱力学の応用である拡散モデルの話です sosuke110.com/statphys29.pdf
🎖第40回 (2025) 京都賞先端技術部門の受賞者は、数理工学者の甘利 俊一博士に決まりました! 業績は「人工知能の理論的基盤を拓く先駆的貢献と情報幾何学の確立」です。 kyotoprize.org/laureates/shun… #第40回京都賞
Santa Fe Instituteでthermodynamic trade-offsのチュートリアルトークを月曜日にしました。需要がありそうなので公開します。 sosuke110.com/santafe2025.pdf
journals.aps.org/prx/accepted/1… アクセプトされました! 非平衡熱力学の価値を高める重要な論文になると思うので、池田くんと力を合わせてプレスリリースの準備に取り組みます…
ここ数ヶ月拡散モデルの論文[arxiv.org/pdf/2407.04495]も再投稿に向けて共著者の池田くんと色々とやっていました。 特に2次元の非保存力がある拡散モデルをやったり、ちゃんとlatent spaceで現実的な画像生成を議論したり, loss関数有限の場合への拡張など地味にバージョンアップをしています。