入江真太郎(JWA@日本ワーケーション協会代表)
@irie_workcation
日本ワーケーション協会(JWA)代表理事|元阪急阪神|9府県在住|47都道府県の多くを5回以上訪問|日本の地域多様性に魅せられ、関わりを持つ人を世界中に増やしたい|多様な働き方の推進|海外団体とも連携中|取材などはホームページより
9/1-7で韓国釜山で実施されるHoppin Busan Workationで釜山広域市からの補助が増えました。その関係で、8/6迄の申込で20%OFFのアーリーバードキャンペーンが実施されます。 是非迷ってる方、一緒に釜山へいきましょう! @japanworkcation busan-workcation-2025.peatix.com/view
✈️ 韓国釜山 テレワーク&仲間づくり 世界中のノマド・テレワーカーが韓国釜山へ集合🗺️ 日本からもたくさん参加します🇯🇵🇰🇷 Early bird discount : 8/6!!! busan-workcation-2025.peatix.com/view
【8/6まで早割適用!】 2025年9月1日〜7日・韓国釜山 Hoppin Busan Workation busan-workcation-2025.peatix.com/view
8/8(金)に大阪関西万博で台湾デジタルノマド協会と共催でDigital Nomad Summitを開催します。 日本ワーケーション協会はチームEXPOの共創パートナーとして万博の趣旨に賛同し活動してきました。 当日現地で是非お会いしましょう! …n-japan-digitalnomadsummit.peatix.com/view
関東地方の方々向けに、毎月東京新宿で実施されている #月イチNEUU は #ワーケーションMEETUP から生まれたイベント。 是非お気軽に参加してみて下さい! @neuu_jp
素敵な絵本に出逢いました📚✨ 小田急さんのXR拠点で毎月ワークしていると、こんな出会いが待ってます。 次回 #月イチNEUU は8/4(月) 夏休み特別企画 親子でワークスペース体験 📘#読書ワーケーション のススメ 🚆小田急シミュレーター体験 🗣️鉄道会社のおしごとトーク 詳しくはツリーのリンクから
帰りの金沢駅。まだ繋がってないのに【大阪側】って書いてた。 個人的に北陸新幹線は凄く使うし、敦賀迄来て相対的に楽になった。けど、この先は京都目線だとコスパ悪いし、大阪も新大阪の再開発が必要。 今は中途半端なインフラ状態。国が責任を負って課題を整理して、最後迄早く何とかして欲しい。

LINNAS Kanazawaでは、8/25〜9/30 Urban Retreat by LINNASが開催! 金沢に国内外のリモートワーカーが集うコミュニティイベント。JWA特典あり。 8-9月のリモートワークで、予定がまだ固まってない方におすすめです! ◆Urban Retreat by LINNAS(石川県金沢市) linnashotels.com/kanazawa/961/




久々の金沢。この街でいつも顔を出しているLINNAS Kanazawaへ。 現在金沢在住の古性のちさんと、最近のこと、これからのこと。色々と語り合う。アキさんとも会えて良かった。 人生はフェーズ毎に考える事いろいろ。その変化もまた楽しい。 @KanazawaLinnas @nocci_84 @akimatsushita1

軽井沢(長野県)から金沢へ。以前は北陸新幹線とサンダーバードの乗換地点としてかなり訪れてた街。敦賀延伸後、初めてなので1年少しぶりぐらいに金沢。 東京方面だけでなく、京都・大阪・名古屋方面も新幹線利用になったので、金沢駅のホームが前より混雑して、前よりも賑わってる印象を受けた。




🎟️広島・瀬戸内ノマドフェスト2025 スーパーアーリーバードチケットは【8月7日まで】販売中! 🎉スポンサーとして応援してくださる方も募集中です◎ 📩詳細は公式サイトのお問い合わせフォームまたはDMにて、お気軽にご連絡ください! 👉 digitalnomadshiroshima.com/hsnf2025/ja/ #デジタルノマド広島 #HSNF2025
Nomads in Paradiseさんに、この秋のノマドイベントとして広島を取り上げていただきました😊✨ 働いて誰かの役に立ちたい、でも旅もしたい。そんな想いをどちらも叶える“旅しながら働く”エネルギッシュなノマドのパワーに、この秋、広島で触れてみてください💪パワー💪 nomads-in-paradise.com/2025/07/24/nom…
長野県中心に展開する地元のスーパー・ツルヤ。品揃えが豊富過ぎて選べないほど。何よりもPB商品でかなり安く、長野のイメージのジャムも買えたりなど、県外客にも人気なのが頷ける。 これだけ長野に来てたけど初めての機会だったので、とても楽しかった。 ◆ツルヤ tsuruya-corp.co.jp


活動の幅が広がった!と喜んで頂ける。日本ワーケーション協会の公認ワーケーションコンシェルジュを新規募集開始! エントリーは8/1(金)まで。是非沢山の方々のご応募をお待ちしています! workcation.or.jp/news/7th_conci…
アステリアの長野県・軽井沢リゾートオフィスにはシアタールームがあるけど、まるで万博のパビリオンみたいだった。 こうして社内の成果発表や経営戦略会議をしたり、社外とも会議したり、かなり有効活用をされているそうです。

軽井沢(長野県)のアステリアのリゾートオフィスへ、日本ワーケーション協会所属の方々でワーケーション。 このぐらいの人数で軽井沢で過ごすと会話も深いし、軽井沢という緩衝地帯は本質を物凄い語り合える土地。 改めて森の中のワーケーションの良さを感じた時間。

8/8(金)に大阪関西万博で台湾の団体と共に国際的リモートワーカー・デジタルノマドサミットを開催します! 当日は韓国の事業者も含めて、日台韓の色々な方々がお越しになられる予定です。ぜひ、大阪関西万博のフィーチャーライフヴィレッジにて、お会いしましょう! …n-japan-digitalnomadsummit.peatix.com/view