Takuya Imai
@imai_takuya
博士(理学).古生物学.所属:福井県大恐竜学研究所/㈱地球技研恐竜技術研究ラボ/㈱恐竜総研/福井県立恐竜博物館. Ph.D. Paleontologist. Works at Inst. Dino. Res., Fukui Pref. Univ., and others.
This awesome reconstruction of Stromer's mounted Spinosaurus bones was used in a film (ZDF, Germany). You can now see it in Japan @FukuiDinosaurs !
今週末7/26(土)に、企画展記念イベントとしてミュージアムパーク茨城県自然博物館で講演させていただきます! 中生代の海洋生態系を例に、プランクトンの化石とベントスのウンチ化石との意外な(?)関係性についてお話したいと考えています。 よろしくお願いいたします!!
7月26日(土)開催の自然ラボ(講座)のイベントについて、募集定員を拡大しました! イベント名:「プランクトン化石とウンチ化石から探る中生代の海洋生態系」 詳しくは次のURLからご覧ください。 nat.museum.ibk.ed.jp/eventpage/8176 #ウンチ化石 #中生代 #ミュージアムパーク #茨城県自然博物館
申込開始しました! / “恐竜研究者がやってくる!” 今井拓哉先生と一緒に福井の恐竜について学ぼう! \ 福井県立大学恐竜学部の@imai_takuya 先生が講師役を勤めてくれるイベントが開催! 恐竜大好きキッズのご応募お待ちしてます🦖 #ふしぎな恐竜展 dnp-plaza.jp/CGI/event/rese…
こちらは珍しく、サイエンスカフェです! ゆっくり楽しくお話ししましょう dnp-plaza.jp/CGI/event/rese…

登壇します! お申し込みが必要ですのでご注意ください! “恐竜研究者がやってくる!” 今井拓哉先生と一緒に福井の恐竜について学ぼう! dnp-plaza.jp/CGI/event/rese…
Dear Participants, There are only two weeks left to submit your abstracts, which are due on August 1st (JST). Please don't forget to submit your abstracts! *The conference registration deadline is August 15 (JST).
2025年最新のスピノサウルスを知りたい!? そんな君は福井県立恐竜博物館の「獣脚類2025」へGO! #ダイレクトマーケティング
📢5/12(月)観覧券販売開始 ▶️ dinosaur.pref.fukui.jp/guide/ticket.h… 開館25周年記念特別展🏛️✨ 獣脚類2025 〜「フクイ」から探る恐竜の進化〜 7/11(金)〜11/3(月・祝) 「フクイ」の名を冠する3種の獣脚類と、今後の発見が期待されるスピノサウルス科に焦点を当て、それぞれの進化史を紹介します🎓
開催決定!! 2年ぶりに帰ってきた #ふしぎな恐竜展 🦖 化石もロボットもありませんが、新しい見かたで恐竜の魅力を伝える企画展です! 今回はイベントも盛りだくさん! / 2025年8/8(金)〜8/30(土) 企画展「見かたを変える、ふしぎな恐竜展2025」 \ ※写真は前回のもの dnp-plaza.jp/CGI/event/rese…
🦕オンラインオープンキャンパスご案内🦕 10/5(日)10:00からオンライン(Zoom)にて実施するオープンキャンパスの申込受付が7/14(月)12時から始まります。 ぜひ、ご参加ください! 定員:500名 申込期間:7/14(月)12時~9/29(月)17時 daigakujc.jp/toc_6618.html
このあとすぐ! 逐次通訳しますので、日本語でお聞きいただけます!
このあと14時から❗️ ニザール・イブラヒム博士による特別展講演会を開催します🎓✨ 打ち合わせも終わり、講演会直前のニザール・イブラヒム博士📷✨ どうぞお楽しみに❗️
このあと14時から❗️ ニザール・イブラヒム博士による特別展講演会を開催します🎓✨ 打ち合わせも終わり、講演会直前のニザール・イブラヒム博士📷✨ どうぞお楽しみに❗️
📣特別展講演会の開催🏛️✨ スピノサウルス研究の第一人者、イギリスのポーツマス大学のニザール・イブラヒム博士🎓による講演会を開催します❗️ 7/12(土)14:00〜15:30 本館3階講堂にて! 聴講は無料です。 ぜひお越しください🦕💨
岩手県久慈市から産出したシリボソクロバチに関する記者発表しました!これからRTが増えるかと思いますがご容赦ください!
【記者会見】 2025年7月10日(木)13:00 早稲田大学にて記者会見 岩手県久慈市の琥珀から発見された 恐竜時代のシリボソクロバチ類化石 同一琥珀から6個体を確認 イラスト:ツク之助 画像提供:大山 望、久慈琥珀博物館 詳しい情報は久慈琥珀HPに掲載しております。
海外からのゲストのお迎えで小松空港に 初対面でわからないので何か恐竜の目印をと思ったけど、自宅の恐竜で連れてこれそうなのがマサルしかいなかった

福井県立大学、福井県立恐竜博物館、浙江自然博物院の共同研究による新しい論文が出版されました! 中国遼寧省産のプシッタコサウルス科の頭骨を、X線CT解析を用いて詳細に記載しています。 Ishikawa et al. (2025) Cranial anatomy of Psittacosaurus houi peerj.com/articles/19547/ @PeerJLife