やまさん
@ikujidays
子ども3人のワーママ。たまにバズって、たまに炎上する人。3度の飯と子供が大好き。
昨日、高3娘のオーキャンに丸半日付き添って広い大学を歩き回ったから、体がバッキバキに筋肉痛です。おはようございます。 ようやく志望校決めました。高3の今頃決めるって遅いんよ‥でも気持ちが固まって良かった‥あとは決めた道に進むだけ。親は見守るだけ。
おぉ、朝起きたら娘の髪を染めるポストがプチバズってた。 「こどものみんなやってる」はだいたい嘘だ!っていうご意見多いですが、私もかつて子供だったし、子供3人育ててるので、わかってますよ‥大丈夫ですよ‥…
私、小学生で髪を染めるのは反対派なんだけど、小3娘が「髪を染めたい。インナーカラーでいい。学校にも染めてる子たくさんいる。」と何ヶ月も言い続けるので「夏休み期間中だけ」という約束で染めることをOKした。 髪を染めてる子供=親が主体的に染めてて、親はもれなくヤンキーかギャル…
小3娘が「お花摘みに行ってきます」って言い残してトイレに行った。ちょっと待て。40代の私でさえそんな隠語は使わないぞ。やっぱりうちの娘、50歳超えてると思うんだ。
今日は一日父とお出かけしてきます。我が家にいる父は娘たちに任せます。私の夫であって父じゃないのでね。全国のお父さん、いつもお疲れ様です。そしていつもありがとう。 #HappyFathersDay
子供が生まれた時って、ただただ健康で生まれてきてくれてありがとうって思うのに、なんでいつ間にか「ちゃんと学校行って欲しい」とか「部屋をきれいにして欲しい」とか「親の気持ちを理解して欲しい」とか「いい大学に行って欲しい」なんて色々な要求を突きつけちゃうんだろうね。…
高校生娘の友人が不慮の事故で亡くなり、親子で葬儀に行ってきた。本当に本当に辛すぎる。当たり前に続くと思っていた日常が突然奪われてしまうなんて、夢にも思っていなかっただろうに。 勉強できなくてもいい。親に反抗したっていい。ただ元気で生きていてくれたらいい。 そう改めて感じた。 合掌
昨日は母の日でしたが、3人の我が子たちからは何も貰えなかったので、自分で自分にデパコス買いました。いいじゃないか、自分にご褒美あげたって。母ちゃん頑張ってるもん。
立川市の小学校の事件さ、「児童間のトラブルを学校と話し合っていたが話がまとまらないので知人の男2人を呼んだ母親」も「呼ばれて暴れた男達」も頭おかしいんだけど、小3の娘は「男が暴れて先生が怪我してめちゃくちゃ怖い思いしたのに、その子供にインタビューしたらダメでしょ」って言ってた。…