R
Rano / 加藤太一🍉
@ibrn_
空想地図「多奈崎市」|空想と地図の企画室 @imagine_and_map |イラレでZINEや図を作るのがすきです|街、都市、人、カルチャーにまつわること|千葉→東京→神奈川→東京→新潟
新潟県新潟市
Joined January 2010
797Following
3KFollowers
Pinned
R
R
Rano / 加藤太一🍉 Retweeted
大
大山顕@sohsai · 3 h
"鉄道路線図の、乗車地点と降車地点だけが重要で経由地の正確な位置はどうでもいい、という性質は特に地下鉄で顕著になる。地下鉄に乗ると速度も分からず車窓の風景もない。これはいわば「時間のかかるワープ」である。そもそも現在のぼくらは、地下鉄に限らず車両の窓を通して外を眺めることをやめて…
0
12
20
5
3.0K
R
R
Rano / 加藤太一🍉 Retweeted
p
pamphletcolletor@pamph_collect · Jul 26
柏マルイにとって最後の週末。 過去に頂いたフロアガイドでも。 2014年現在のもので、丸井という会社が百貨店型(消化仕入)からテナント型ショッピングモール(賃貸借契約)に転換する直前の貴重な資料。VAT館が残っています。 時計売場のブランドの豊富さが目立ちます。 STUSSYも入ってたんですね!
0
7
42
11
4.0K
R
R
R
Rano / 加藤太一🍉 Retweeted
石
石川初 Hajime B. S. Ishikawa@hajimebs · Jul 15
しかもリサーチ不足は、手持ちの「どこかで見たことがあるもの」の数を貧弱にするので、どこかで見たことがあるものの組み合わせでしかない案が自分では新しい案に見えてしまう危険がある。
1
9
33
2
3.0K
Rano / 加藤太一🍉 Retweeted
石
石川初 Hajime B. S. Ishikawa@hajimebs · Jul 15
リサーチを重ねるのは常識的で穏当な案に収斂させるためだと思われがちだが、実はそれを突破して、思ってもみなかったような案に進むための手段でもある。そういうプロセスを経ないと、新しいつもりでも結局どこかで見たことがあるものの組み合わせに留まってしまう。
2
26
135
25
14.0K