iZoo (体感型動物園イズー)
@iZoo_iZoo_
体感型動物園 iZooの公式ツイッターです。イズーにはライオンもキリンもいません。爬虫類・両生類しかいないのに何度来ても楽しく、常に展示が変化する動物園です。マニアから爬虫類に興味がない方でも必ず満足できる動物園を目指しています。日本ではここでしか見る事の出来ない種も多数展示し繁殖・研究を行っています。
体感型動物園iZooは開園12周年を迎えました‼️ 2012年12月15日に爬虫類専門の動物園として開園し、様々な爬虫類の飼育や繁殖を行い、"種の保存" や "爬虫類の魅力"を伝えることに努めてきました。 今後も〝見て〟〝触れて〟〝驚く〟を実際に体感できる動物園として邁進していきます。 #爬虫類 #iZoo




\\日本の爬虫類を知ってみよう// iZoo 園長に教わる… 【夏休み☀️スペシャル企画🦎】です‼️ 園内での野生のトカゲの観察方法や 飼育方法を園長から直接学べます✨ 8月16.17日の2日限定です。 ※応募はお電話で先着順となります。 #爬虫類

7月中も インドシナウォータードラゴン (Physignathus cocincinus) ニシアフリカトカゲモドキ (Hemitheconyx caudicinctus) などが孵化しています。 インドシナウォータードラゴンの 2025年産まれの個体の展示も始まっています。 #爬虫類



iZoo産まれの🐍 アミメニシキヘビ(Malayopython reticulatus) の幼体の展示が始まりました。 世界最長になるヘビとして知られている本種ですが、産まれてまもない小さなサイズをこの夏はご覧いただけます。 #ニシキヘビ #世界最長 #爬虫類

メキシコドクトカゲ(Heloderma horridum)の給餌の様子です。 鶏の卵🥚を仲良く食べます。 毒を持つ本種ですが、動きは他のトカゲと比べると緩慢で”素早さ”ではなく”毒”に頼った狩りを行います。 #爬虫類 #ドクトカゲ
ニシアフリカコビトワニ(Osteolaemus tetraspis)が産卵しました🐊🥚 クロコダイル科で最小のワニです。 今年は3個の卵を回収出来ました。 孵卵器へ入れて孵化を待ちます。 #ワニ #産卵


屋外展示のタンチョウの雛🐤は順調に成長中です✨ 生後3ヶ月でサイズは親とほぼ変わらなくなってしまいます。 この幼さもあと2ヶ月ほどです。 iZooでは5年連続で飼育下自然繁殖に成功しています✨ #タンチョウ #ツル

静岡県【小学生職場体験講座】 へKawaZooも参加いたします‼️ \\夏休みの自由研究や思い出づくりに!// KawaZooでは飼育員体験を行います🐸✨ 7月25日(木) 午前の部10時〜12時 午後の部13時〜15時 の全2回開催予定です‼︎ 詳しくはリンクをご確認ください! taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp
【小学生職場体験講座】を今年もiZoo では、 開催いたします‼️ \\夏休みの自由研究や思い出づくりに!// iZooでは、飼育体験を行います🐢🐍🐊✨ 7月24日(木)午前の部、午後の部 7月28日(月)午前の部、午後の部 の全4回開催予定です‼︎ 詳しくはリンクをご確認ください! taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp



昨年iZooで産まれたメガネカイマンが ふれあいデビューしました🐊 iZooでは毎年繁殖に成功しています✨ ワニの仲間は特定動物になりますが、生体に配慮をする形でふれあいを通じて”教育・環境教育”に取り組んでいます。 実際に触れる事で感じてもらえる 【感動】や【学び】を大切にしています。

屋外展示中のモリイシガメ(Glyptemys insculpta)が産卵しました。 本日の伊豆天気は雨🌧️ この季節は屋外のカメたちの活動が活発になります。 #爬虫類 #産卵


インドガビアルの給餌は毎週土曜日の11時30分で公開しています。展示窓の目の前で餌を食べる姿は迫力満点です。 ワニの仲間でも特異な姿をしているインドガビアルは魚食に特化した進化をしています🐊 #爬虫類 #ワニ #インドガビアル



5月5日は『こどもの日🎏』ですね ゴールデンウィーク中もiZooでは、たくさんの新しい命が誕生しました。 5月3日はフトアゴヒゲトカゲの子供達が誕生しました✨ #爬虫類 #フトアゴヒゲトカゲ


【✨ゴールデンウィーク期間中イベント✨】 今年も園内で登場❗️ iZooオリジナルまじキャラ『ジャクソンくん』 出会った際は是非一緒に記念撮影を撮ってみてください👏🏻✨ #爬虫類 #ゆるキャラ #まじキャラ

【✨ゴールデンウィーク期間中イベント✨】 3日〜5日のカメレース🐢は通常開催と違い… 10時11時12時13時14時15時 と1時間ごとの開催となります。 特別開催のカメレース🐢 是非参加してみてください✨❗️ #爬虫類 #カメレース #カメボーイ


ゴールデンウィーク期間中もiZooは無休で開園しております。暖かくなってきたので、期間限定でのグリーンイグアナとアルダブラゾウガメの子供達の屋外展示が始まりました✨ #爬虫類 #イグアナ #ゾウガメ


iZooでは今年も希少種のハミルトンガメの繁殖に成功しました。 今回の卵は見つけてしまったので人工孵化です。 未発見の卵も今後、自然孵化してくると思います。

4月19日〝飼育の日〟との事です。 体感型動物園iZooでは、展示や保護、繁殖の為に約400種類2000匹以上の動物達を飼育しています。 動物園での飼育は動物達の調査、研究に役立つなど色々な面があります。



暖かい春🌸が訪れ iZooでは毎日カメレース🐢も開催されています‼️ 10頭の亀達がコースを駆け抜ける大興奮のカメレース✨👏🏻 冬季期間までは 平日は11時・14時の2回 休日は11時・13時・15時の3回 行っております。 #iZoo #カメレース


軽トラック1杯分のお野菜🥬を 東伊豆町の農家さんよりいただきました✨ 育ちすぎてしまい人間の食用には向かないものとの事で野菜などの高騰が続く中、有り難い限りです。 春の陽気🌸の本日はリクガメ🐢達もたくさんの野菜をいただき嬉しそうに食べていました。 #爬虫類 #リクガメ #食品ロス0



