Masahiro Hotta
@hottaqu
Theoretical Physicist, PhD. Relativistic Quantum Information, Quantum Energy Teleportation, Black Hole Physics, ... https://note.com/quantumuniverse/
『我々はどこから来たのか、我々は何者なのか、我々はどこへ行くのか』 働きながらでも家事をしながらでも、この問いかけがいつも奥底から響いてくるような、醸成された文化をもつ国家を作れたら、それは人類にとって素晴らしいことではないか。

This stunning NASA/ESA Hubble image features the spiral galaxy NGC 1309. The image showcases NGC 1309’s bluish stars, dark brown gas clouds and pearly white centre, as well as hundreds of distant background galaxies. Nearly every smudge, streak and blob of light in this image…
今週7/30-7/31に東北大学のオープンキャンパスがあります。理学部でも様々な企画を用意しております。当日は高い気温が予想をされております。水分補給や日傘などの準備をお願いいたします。 sci.tohoku.ac.jp/oc/
国際宇宙ステースションから撮影された帯状のオーロラの写真。 flic.kr/p/2mB7zGG オーロラは緯度約60~70度の「オーロラベルト」と呼ばれる範囲で生じやすい。その状況を明瞭にとらえている一枚。右側に見える白い光は、地球の一角が日の出を迎えていることを示す。 (Credit: NASA Johnson)
『永遠に一様加速する荷電粒子は電磁波を出すか?:等価原理そしてウンルー効果』 note.com/quantumunivers…
電磁気学を勉強すると、荷電粒子の加速運動によって放射される電磁波の話がでてきます。ところが面白いことに、無限の過去から無限の未来まで永遠に一定の加速度運動をする荷電粒子からは、電磁波は出ません。これは実は一般相対論の構築に重要だった等価原理と関係しています。…
『ループ量子重力理論はガンマ線バーストの最近の観測によって否定されたのか?』 note.com/quantumunivers…
最近、欧米の学術系YouTuberたちの間で、量子重力理論の候補の一つである「ループ量子重力理論(Loop Quantum Gravity,…
X(旧Twitter)で、物理に真剣に向き合おうとする学生からの興味深い質問を見つけました。それは「速度には光速という限界があるけれど、加速度には限界がないのか?」というものです。…
7月28日(月)4:44 富士山頂上からの御来光です。気温5.8℃、風は穏やかです。 御来光時間も日に日に遅くなっています。御来光を待っている間に身体が冷え、震えている人を見かけます。防寒着はしっかりと。細かい対策をしてください。
Hubble has teamed up with NASA’s Chandra X-ray Observatory to identify a possible new intermediate-mass black hole (IMBH). These elusive objects are usually invisible to us, but when they do devour stars, there is a burst of radiation. 1/3
“自分がやっている若手コンサルタントの仕事を巡る状況は、ここ数ヶ月で急速に変化した。DeepResearchの登場で、今まで若手が何十時間もかけていたリサーチ作業の大半はすでに置き換えられた。今後、コンサルティング業界において人間が付加価値を出せるのは、マネージャー以上の仕事になるだろう。私…
ISS orbiting the sunlit shores of Greece, while Italy sinks into clouds below, and Turkey approaches on the horizon. 3 peninsulas with rich and ancient histories.
AIが演劇を作って上演できるシステムを開発したとのこと。 簡単なテーマを与えれば、AIが自動で登場人物を作り、ストーリーを考え、さらにリアルタイムで演技まで行えるそうです。…
東京大学やアドビなどの研究者らは、LLMで俳優の「即興劇」を手伝うシステムを作ったとのことです。 俳優がカメラの前で演技をすると、AIがその動きや話している内容を理解して、物語を続けます。 さらに、AIは予想外の展開やキャラクターを提案して、俳優のクリエイティビティを刺激します。…
新潟県柏崎市 ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会🎆 三日月の位置を計算し狙って撮影しました🌙 2025年7月26日📸