佐藤 裕美
@hiro_sato__
大阪の本屋にいます。いくつかの書店を経て、今は出版者の営業をしています。心斎橋アセンス|スタンダードブックストア心斎橋|梅田 蔦屋書店|『手紙を書くよ』(十七時退勤社)|Book Fair Championship実行委員
ちはやふる、原作も夢中になって読んでいたし、全シリーズの映像化もすべて見ていますが、今シーズンも素晴らしいですね。奏ちゃん演じる上白石萌音さんの読みが本当に美しく、ドラマということを忘れてしまいます。日本の美意識そのものまで表現されていて、どれだけの研究を重ねたのだろうと。
トンネルを抜けた感があってほっとしてます。自分の限られているエネルギーや命、魂の向きを、いくつかの軸に振り分けながら歩いていこうと決めてからは早かったです。
8月から来年秋頃に向けてのスケジュールを組み立ているのですが、(早めに動かないといけないことばかり)いや急にどうしたんってぐらい今まで以上に本や書店に関わる時間が増えそうです。いやー、身震いします。。。
椋本湧也さん韓千帆さんの『本づくりのすすめ 編む・届ける・場をひらく』(ユトリト)、先日の浅草BOOK MARKET2025で好評で完売しましたが、近々、ビーナイスの本屋さんに再入荷してきます。作者・編集者として、書店員として、お二人の経験に基づく「作り手」を後押しする一冊です。
書下ろしの短歌一首(B5サイズ計7枚)を、この展示に合わせて特別にご用意してくださいました! 大阪から大和郡山の夏へと思いを馳せた岡野さんの文章をお楽しみください。 7月30日(水)まで開催です。著書は岡野さん佐内さんのWサイン本にて販売中。 2/2
『あなたに犬がそばにいた夏』(ナナロク社) ミニパネル展を本日より開催! 岡野大嗣が生まれ育った大阪の街を、佐内正史と巡った夏の記憶をまとめた本書から、短歌と写真を組みわせた6枚のパネルを展示しています。 そして、岡野さんが幼少期を過ごした大和郡山の思い出を直筆で綴った文章と 1/2
ありがたいことに、じわじわご予約をいただいております😭 何分急に決まった移転で先立つものも心許なく…今回のグッズの売り上げはそのまま移転費用に使わせていただきます。 新たな挑戦を応援したろかいな。という方は、本やグッズを手にとってもらえたらとってもとっても嬉しいです!
【予約受付開始】 移転に先駆けて新たなグッズをつくりました! 藤岡拓太郎さんに描き下ろしてもらった、 本の世界に引きこまれる時間が描かれた素晴らしい絵を、 貴方もぜひ持ち歩いてくださいませ📖 8月1日発売予定 toi booksオリジナルトートバッグ&巾着
サンブックス浜田山さんへ。昨日閉店を発表されましたが、これまでたいへんお世話になってきました。最後の出版社フェアとして、書肆侃侃房のブックフェアを開催してくださっています。店長の木村晃さんともゆっくりお話しできました。『アフリカの地政学』を購入。今までありがとうございました。
アイデアが次々と湧き出るシーズン到来のようで、あれもこれも取り組んでしまいたくなりますね…元々今年の夏には動き出そうと思っていましたが、過去のあれこれがきれいにやりたいことに繋がっていく感覚が不思議です。やるぞ。
しかし喜久屋書店 阿倍野店の3館が同時に閉店してしまうニュースは個人的にも大打撃でした…こども館も漫画館も本館もそれぞれに特色が色濃く出ており、うつくしいバランスで成り立っているなと行く度にうれしい場所でした。働いていた方たちの新しい道が、よりよいものであるようにと祈るばかりです。
本のすみかさん、大阪北加賀屋までドライブがてらお伺いしましたが、素敵な空間でした。隣接しているお店も居心地よく。これからの本屋のかたちとして、道筋も含め多くの方の希望になると強く感じました。またお伺いします!


