平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中
@hirahiroro
生物ライター。黒潮生物研究所客員研究員。『情熱大陸』とかにも出ました。 お仕事等のお問い合わせは[email protected]へお願いします。 YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCs5AFbnn9X4Y_dzLEeI_6OA
新種の魚類を発見しました。とても美しく可憐な「深海魚」です。 沖縄の水深200mの深みより得られた本種には「キホシサザレヒメコダイ」という和名と「Chelidoperca pulchella」という学名がつきました。「未知の深海魚を見つける」という夢がひとつ叶いました。 link.springer.com/article/10.100…

対馬イベント初日、大盛り上がりで終了!!子どもたちの熱気が例年にもまして凄かった! カブトムシが大量に出現してくれたのもあってみんなの集中力とテンションは最後までMAX さらに会のシメは対馬博物館の谷尾学芸員によるライトトラップ!最高でした(僕が一番楽しんでた)明日はトークイベント!
明日からは対馬!!26日は夜の昆虫観察会(満席)、 27日は午前中にトークイベントです。 tsushima-net.org/news/20250727_… 27日の方は急遽開催決定した会ですが、なぜかめちやくちゃ広い会場を押さえてもらってるっぽいのでまだまだ席あると思う!みんなの参加待っとるばい ★ あと腕痛い

7月20日付の朝日新聞へ『刺された!噛まれた!危険・有毒虫図鑑』(平坂寛 著)の広告を出稿しています📰 夏休みにぜひ☀️ 革命的で刺激的な"最強虫決定本"!
竜洋昆虫自然観察公園はタレント揃いだなぁ〜
いよいよ明日、ららぽーとへ! 3連休3日目、夏休み3日目、 ぜひお立ち寄りください🐞
【おしらせ】 夏休みシーズン到来ということで、るるぶKidsさんのWEB記事にて、僕監修の「自由研究のアイデア」に関する記事が公開されています! なんと6本同時公開! この先もまだ何本か増えます! どれも簡単にできますのでお子さんのいる方は参考になさってください!…
ずっと黙ってたけど…。 「どんな生き物も大好きです」みたいなツラして活動してきたけど…。 実はゴキブリだけは怖いです。本当に無理です。 なので敢えて日本一デカいゴキブリと対峙してきました。 youtu.be/XMqZvBGdfpI?si…
7/26の対馬昆虫観察会は満員御礼…ですが!! 7/27(日)には対馬市交流センターにて屋内トークイベントを急遽追加で開催します!トーク終了後には個別に質問を受け付けたりサインに応じる時間も設けます。 こちらはまだ席に空きがありますので奮ってご応募ください🪲 tsushima-net.org/news/20250727_…
新連載はじまりました!日本各地の「離島の生きもの」にフォーカスした記事を書いてまいります
『島へ。オンライン』記事更新!生物ライター、生物ハンターの平坂寛さん「生き物離島紀行」第1弾は、石垣島のグリーンイグアナです。 note.com/simaeweb/n/nd7…
久しぶりに動画を編集してるけど、大体のカットでひどい顔をしている

#平坂寛 さんとのコラボアイテム 大好評予約受付中🐊 📢受注予約期間は 【2025年07月28日23時59分まで】📌 【🔗】 livertineage.jp/SHOP/214481/24… #LIVERTINEAGE #LTA #リヴァティーンエイジ
対馬、追加イベントやるぞ!!!
毎年大好評の「平坂 寛の昆虫観察」、募集から半日で定員に達したので、平坂さんと相談して、翌日7月27日(日)午前中に室内トークイベントを開催することになったにゃん~ 平坂 寛の生き物トーク&夏休みの楽しみ方 開催! tsushima-net.org/news/20250727_… #平坂寛 #対馬 #昆虫 #ツシマヒラタクワガタ
デイリーポータルZのノウハウを自由研究用にまとめたすごい本が来週出ます! #DPZ amazon.co.jp/dp/4752011492/…
一昨日開催されたトークショー(後のサイン会)には海外留学を終えたor一時帰省中という方が複数いらっしゃいました 僕もかつて夢見たことはあったけど、語学力も資金も熱意も、そしてなにより度胸が足りず実現には至りませんでした だからあいつらみんなマジスゲェなって思ってリスペクトよ(語学力不足)
お忙しい中、川口俊和先生@kawaguchicoffee に執筆について個人的にレクチャーをしていただいた 異分野ながら(異分野だからこそ?)考えもしなかったアプローチをいくつも授かり、たいへん勉強になりました 今後の記事作りが捗りそうです🐝