hayaoki books
@hayaokibooks
2022年に誕生した出版レーベル。『好きよ、トウモロコシ。』他エッセイ本が好評です🌽ZINE・リトルプレス専門のオンライン書店hayaoki bookstoreも運営。 書店さまへ▶︎ https://www.hayaokibooks.com/blog/2025/01/14/142130
\hayaoki books 新刊予約スタート/ 2025年9月、旅行記『群青のハイウェイをゆけ』を刊行します! 著者は、はてなブログで注目記事を連発し、旅情溢れる文章と写真にファンの多い「きくち」 @zebra_stripe_ 。 待望の書籍デビュー作です!

誰からも語られない地域こと埼玉
(埼玉県民のみなさま……9月刊行の旅行記『群青のハイウェイをゆけ』は、19編中3編が埼玉の旅行記で、さらに著者は埼玉在住という、埼玉愛においては他の追随を許さない一冊……「埼玉?何もないよ」と思っている方こそぜひ……ご予約をお願いします……)
(埼玉県民のみなさま……9月刊行の旅行記『群青のハイウェイをゆけ』は、19編中3編が埼玉の旅行記で、さらに著者は埼玉在住という、埼玉愛においては他の追随を許さない一冊……「埼玉?何もないよ」と思っている方こそぜひ……ご予約をお願いします……)
夏そして秋、これは旅行の季節です!どこかに出かけようかなという皆さん、いや暑すぎて家で本でも読んでようかなという皆さん、旅行記をまとめた本が出ます!…
はてなブログで旅行記を書くこと約10年、本が出ます! 『群青のハイウェイをゆけ』 - 今夜はいやほい kikuchidesu.hatenablog.com/entry/2025/07/…
phaさん、素敵な推薦文をありがとうございます!
ずっときくちさんのはてなブログが好きだったので推薦文を書きました! 書籍化うれしいですね
ずっときくちさんのはてなブログが好きだったので推薦文を書きました! 書籍化うれしいですね
\hayaoki books 新刊予約スタート/ 2025年9月、旅行記『群青のハイウェイをゆけ』を刊行します! 著者は、はてなブログで注目記事を連発し、旅情溢れる文章と写真にファンの多い「きくち」 @zebra_stripe_ 。 待望の書籍デビュー作です!
\hayaoki booksの新刊出ます!/ 2025年9月、きくちさん @zebra_stripe_ の旅行記『群青のハイウェイをゆけ』を刊行します。 何年も前からきくちさんのブログを読んでいたので、本当に満を持しての、念願の出版です!!
ご予約はAmazonや楽天ブックス、hayaoki bookstore等オンラインストアや全国の書店にて!9月上旬から順次書店に並び始める予定です。 ▼Amazon amazon.co.jp/dp/4910767061/ ▼楽天ブックス books.rakuten.co.jp/rb/18318015/ ▼hayaoki bookstore hayaokibooks.com/items/114191723
酒や食を基調とした短い旅を綴った19編の旅行記と、6編のエッセイ、巻末にはカラーの写真ページを収録。 淡々としながらもどこかノスタルジックで、静かな余韻を残す文体が魅力です。 作家のくどうれいんさん @0inkud0 、phaさん @pha より、心強い推薦文をいただきました💐
しのばずくん文学賞 ちょうどあとひと月後、8/20〜8/31 がご応募受付期間となります。 ササキアイさんのエッセイ集『花火と残響』のなかの「ヨルホンヤ」という一篇で、思いがけず20年くらい前のお客さまと再会しました。 そんな得がたい体験から、誰かの記憶や心の中にしまわれた風景を→
温かくて切なくて始終ぽろぽろズビズビと泣きながら読んだ。 『好きよ、トウモロコシ。』という意味も『ドロップぽろぽろ』の意味も深く、 泣きながら書いたしんどかったとのこと。読み進めるうちに中前さんの人生に自分が重なり合ってきて、読後には私の人生もそっと労り抱き締めたくなった。
『好きよ、トウモロコシ。』中前結花 切なさと人の温かさを感じられる素敵な一冊。ずっと近くに置いておきたくなる作品。特に印象的だったのは母親に対する思いを綴っている部分。周りにいてくれる人を大事にしようと改めて思えた。幼少期や日常生活が優しく包み込むような言葉で描かれていた。#読了