ハル@健康ライフ
@haru_mblt
🌍食と健康の守り神🥗※投稿は攻めます(当社比) 6ヵ月で13kg減量成功! 🏖️🇹🇭タイでリタイアして3年目 🌿オーガニックコンサルタント🧘マインドフルネスコンサルタント
ローソンで自然派、無添加食品を探すのは「干し草の山から針を探すよう」である。 忖度なしのガチレビューでぶった斬る↴ 0/11

ゴールデンパイナップル(冷凍)(279円/税込み) 甘みがしっかりしていてジューシー。冷凍とは思えないおいしさ。シャリっと食感も夏に最高。7/11
ブルーベリー(冷凍)(289円/税込み) そのままでも甘酸っぱくて美味しい。ヨーグルトに入れると映えるし、冷凍庫に常備したくなる一品。8/11
アーモンド小魚 (178円/税込み) カリカリ食感がクセになる。甘さ控えめでおつまみにもぴったり。小腹満たしす量はとてもないが、これが本当に無添加ならかなり優秀。リピ確定。◎ 9/11
瀬戸内産の塩のみで味付けしたポップコーン(塩味) (138円/税込) 瀬戸内産の塩だけで味付けされた非常にシンプルな塩ポップコーン。素材の味がしっかり感じられる。軽い食感ながら、ほんのり焦げた風味を感じる一品。でも正直物足りない。10/11
国産じゃがいものポテトサラダ (181円/税込み) 国産じゃがいもの自然な甘みとゴロっとした食感が魅力であるはずだが、変に味付けがしてある。もうすこしシンプルに作ってくれれば〇 11/11
ナッツが体に良いって話だけ一人歩きしてるけど、 どのナッツが体にどう良いのか知らない人が多いので図解にまとめました。 ここで問題です。ナッツは1日に何g食べるのが正解でしょうか? (正解と驚愕の効能はリプ欄へ⤵)
発芽米ごはん(228円/税込み) プチプチ食感がクセになる。白米よりも噛みごたえがあり、噛むほどに甘みが出てくる。体に良い感じがちゃんとする。◎1/11
コクを楽しむ デミグラスビーフハヤシ(378円/税込み) ビーフの旨みと赤ワインのコクが本格的。レトルト感はほぼゼロ。ご褒美ごはん。増粘剤、カラメル色素不使用。2/11
スパイス楽しむ 1/2日分の野菜カリー(378円/税込み) スパイス感しっかり、野菜がゴロゴロ。もっと辛くていいかも。こちらも増粘剤、カラメル色素不使用なので、レトルトカレーより健康にいい。3/11
さばの塩焼き(397円/税込み) レンジでチンとは思えないクオリティ。脂のノリも◎で、魚焼きグリルいらずで満足感高め。が、7のと比べるとパリパリ感が少し足りない。△ 4/11
コーンサラダ(257円/税込み) シンプルだけどシャキシャキ食感がうれしい。ほんのり甘いコーンが主役で、ドレッシングがなくても美味しいとはとても言えない。
アップルマンゴー(冷凍)(279円/税込み) ねっとり濃厚で、まるでスイーツ。自然解凍でとろける食感になるので、ちょっとした贅沢感が味わえる。6/11