はる𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 兄妹育児2y+0m
@harruxu2
息子🐢と娘👸|夫婦で育休中| 看護師・保健師免許所有| 旅好き|ベビーサイン | 育児グッズ |ゆる知育|おうち英語DWE中古(夫🇺🇸10年住)|月齢関係なく仲良くしてください🤝🏻タメ語大歓迎です( *´꒳`* )|colulu公式アンバサダー
1歳になった時に立てた目標とその振り返り✍🏻️ 【食事編】 ・脳の成長に欠かせない鉄分。4mg以上を意識する。 →めちゃくちゃ意識はした。 ・腸内フローラは1歳半までに9割決まる。腸内細菌が喜ぶ食物繊維、発酵食品、オリゴ糖意識する。 →画像のような食べ物がgood。 続

今日は寿司ランチ🍣→娘の面会🏥→息子とお祭り🏮 忙しいけどこなすぞ~!!! 子どもが0から1になった時は、なんか自由だった時の自分と比較しちゃって辛くなることもあったけど、1から2になると既に育児中心の生活をしてたから大きな変化がなくメンタルも安定してる感じ。
息子の保育園でがっつりRSが出てたから、娘に風邪の症状が出てすぐRSを疑えて軽症のうちに病院に繋がれたけど、ただの風邪って思ってて自宅で様子見しててみるみる呼吸が悪くなるパターンがいちばん怖いって先生が言ってた。特に生後6ヶ月までの感染は危ないから、軽い症状でもRSを疑う視点があると🙆♀️
日中娘の面会して、一度帰宅し、息子を保育園に迎えに行って夜ご飯食べさせた後に再び夜の面会に行って、帰宅後に息子を寝かしつける。 産褥期とは…………😇
発症4日目、悪化せずに経過している。spo2が睡眠中は下がってしまうらしいので夜間は酸素投与。明日明後日とこのまま経過すれば金曜日か土曜日に退院できそうとのこと。どうかこのまま良くなってね🙏
面会に来た!いっぱい抱っこするからね、姫👶🏻 そしてベッドにプーメリーが置いてあったり、お世話の記録もしっかり書いてあってとても安心した。発症2日目まだ悪化も見られず!
義実家に隔離していた息子が帰宅しました☺️息子に会えて一緒にお家でまた暮らせるのは嬉しい!息子もとっても嬉しそう。そして完全に治って今日は食欲もご機嫌もバッチリ! あとは娘が完治すればまた家族4人で暮らせるね🏠
2人育児、下の子を見ると上の子の小さい頃を思い出し、上の子を見ると下の子はどんな風に大きくなるのかなと思いを馳せる。2人育児ってどんな感じかなって思ったけど雪だるま式に2人が愛おしい🕊 色々大変だけどすごい幸せだね~って旦那と話してた🫶🏻