ふくち
@har1101mony
AWS Community Builder(AI Engineering) / 新卒3年目のITエンジニアが色々頑張ります LLMアプリ開発に興味があります
この度APNブログでも発表されましたが、私 福地開 は「2025 Japan AWS Jr.Champions」に選出いただきました! Community Builderとしてだけでなく、Jr.Championとしても主体的に活動して参ります!よろしくお願いいたします! #2025Japan_AWS_Jr_Champions aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2…
ServerlessDays Tokyo 2025 に参加を申し込みました! serverless.connpass.com/event/362044/ #serverlessjp
JCイベント行けなかったの残念(ただ申し込み忘れただけ)なので、今度は自分でてけとうに企画するか…の心持ち でも用意し出すと、その時間使って多分ブログ書いたり登壇したくなったりする。そして若干後悔する。天ノ弱すぎて面倒くさいね(自分が)
ご参加・ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。是非アンケートのご記入をお願いいたします。 #jawsug_aiml #jawsug docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
本日の資料です!ありがとうございました。 #jawsug_aiml Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用 speakerdeck.com/licux/bedrock-…
めーーーっちゃわかりやすいObservablity入門だった… と同時に自分で全然確認できてない画面山ほどあったので一個ちゃんとエージェント作ろう… #jawsug_aiml
マルチエージェントにおいてA2Aを使うのが主流になった時、AgentCore Runtimeは複数の構成になるんだろうか…ここまでくれば流石になりそう #jawsug_aiml
今日は31歳の誕生日なので有休取って48,417文字のブログ書いた 頑張った気がする #DevelopersIO 要件定義をするときに意識していることをまとめてみた ~要件定義を例を添えて~ dev.classmethod.jp/articles/requi…
週末の #jawsug_tochigi #jawsug 小山オフライン開催にご参加いただきありがとうございます。当方含めみなさんの登壇スライド掲載が完了したので、お知らせします。是非ご覧ください。栃木で活動する意義の解像度が上がった通算4回目だったと思いながら、おはようございます。 jawsug-tochigi.connpass.com/event/355727/p…
今日昼12時から参加登録開始します!セッション公開まだ少ないけど第1弾はみのるん(@minorun365)だぜ!Ask the Speakerでもたっぷり話してもらうからサーバーレスとAIエージェントに興味があれば即登録な✏️ ServerlessDays Tokyo 2025 serverless.connpass.com/event/362044/ #serverlessjp
Amazon Bedrock AgentCoreではじめるAIエージェントプラットフォーム #2 に参加を申し込みました! generative-agents.connpass.com/event/363852/?… #はじめてのAgentCore
昨日の資料をアップロードしました! 栃木支部運営のジャニさんからリクエストいただき、AWSに関わり始めてからの自身の歩みについてお話させていただきました。 私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~ speakerdeck.com/nagisa53/si-to… #jawsug_tochigi #jawsug
今日はお越しいただきありがとうございました!! 次は9/27 (土)!なんと改札から出てすぐ開催です! Save the date! #jawsug_tochigi #jawsug
いつもの店で懇親会、おつかれさまです!次回は09/27(土)、初の駅近開催です!カレンダーおさえていただけると嬉しいです!! #jawsug_tochigi #jawsug
JAWS-UG栃木支 # 3 も満員御礼でした!ご参加ありがとうございます!!引き続きよろしくお願いします!! #jawsug_tochigi #jawsug
昨日のジュニチャンミートアップで登壇した資料を公開しました! こういう話一切しないので新鮮でした #aws_jr_champions speakerdeck.com/naoki_0531/aws…