ヒロキ
@happydayssmaile
元某県職員で主として法務。過去、身内に首長や防衛官僚トップもいて権力に近くても国政の退廃した自民政治は遺憾 維新、参政党などのポピュリズム政党にも反対。まともな社会正義の実現を! 高校時代は4番外野手。社会人硬式野球クラブチームまで経験 県内マスターズ甲子園の立ち上げにも関与 法学部出身で生涯法学徒が当面の目標
「中には2時間以上におよぶ電話も」「特に道外の人から」と。どうしても言いたいことがある人は、電話ではなく、手紙に書いて郵送しましょう。 ⇒「殺すのはかわいそう」「山に帰せ」ヒグマ駆除めぐり苦情や批判殺到 2時間以上の電話も…北海道|STV NEWS NNN news.ntv.co.jp/n/stv/category…
【動画】参政党さや「私を…皆さんのお母さんにしてください!」支持者「うおおおおおおおお!さや!さや!さや!」 - なんJ政治ネタまとめ #カルト #参政党 #さや #マザー #宗教 j-seiji.blog.jp/archives/28129…
#麻生太郎 さん これが民意ですよ❗ #高市早苗 と共謀して悪巧みするのはやめてください❗ #石破さんやめないで #石破さんがんばれ #石破やめるな #麻生は黙ってろ #麻生ひっこめ
#高市だけはやめとけ #高市権力握るのが日本が一番死ぬ政治 日本人て学習能力皆無の輩が多過ぎるて!!多勢に無勢自分の意思と意志が軟弱過ぎるて!!
何が性燃極だ!! 軍人ジジイの世襲は!! バックには、裏金か?壺か? そっか、 #軍人高市早苗? “石破おろし”地方の声は? 支持は鳥取のみ…「見放すなんてことしない」 “ポスト石破”の動き続々【#みんなのギモン】(日テレNEWS NNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/73d12…
【悲報】参政党、やっぱり統一教会や創価学会に応援されていたwwwwwww 記者が目撃した参政党躍進の現場 ユーチューバー優遇、旧統一教会の元信者や創価学会員らも応援(AERA DIGITAL)
【神奈川新聞社説】 参政党憲法案 国民の要件として「日本を大切にする心」が求められ、国防の努力義務も課される一方、国民の基本的人権の規定は抜け落ち、法の下の平等、思想の自由、信教の自由、表現の自由、労働者の権利なども明文化されていない。 tokyo-np.co.jp/article/423986…
5年で1.5億円を発注! 兵庫県・斎藤元彦知事“側近”とMBSの近すぎる関係(文春オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2991…
イスラエルの兵糧攻めにより我が子の餓死を待つしかないガザの母親 「ガザ人道財団」はその名と裏腹にテロ組織。ゴミや毒入りの食料を配って「支援」のアリバイ作りをしている
元西播磨県民局長「最後のコラム」 JOYSOUNDで配信決定! 詳しくは引用ポストをチェック! 諦めないでがんばりましょう。 「いつかきっと」と、心に念じながら… #元県民局長の名誉回復を求めます #斎藤元彦から日本を守ろう
「最後のコラム」をJOYSOUNDに登録したったー。 配信開始まで2週間くらい掛るぽい。 配信期間は180日。 月100回流れれば銅メダルらしいから、期間延長に影響するのかも。 全国のJoysound(X1、Max Go、Max2、Max、響Ⅱ、f1)で歌えるので開始したら共有する。 ↓ 楽曲情報 ↓
2023年 小西議員「安倍政権下で放送法の解釈がおかしいと『サンデーモーニング』等を例示。当時の高市総務大臣は安倍総理との会話があったのか」 高市早苗「それは捏造文書」 小西「捏造文書じゃなかったら議員辞職をするという事でよろしいか」 高市「結構ですよ」 捏造文書ではなかった 議員辞めろ
これが、故・竹内県議が井戸元県知事の負債問題に取り組んだとされる議事録のスクショです。 遺族の無念を晴らすためにぜひご覧ください。 ※私もこれまでSNSに流され、竹内県議は既得権益側と誤解してました。本当に申し訳ございませんでした。 kensakusystem.jp/hyogopref/cgi-…
斎藤支持者へ。 分収造林事業で斎藤元彦を持ち上げるのならば、 その危険性を20年前から指摘し、 井戸県政を批判していた故竹内県議と当時の稲村県議に対して、 「旧井戸派」「既得権益擁護派」と悪し様にデマを流した 県知事選での言動を謝罪してからにしろ!
オールドメディアを利用していたのは斎藤元彦だった。 オールドメディアが悪だというストーリーが崩壊しましたね 5年で1.5億円を発注! 斎藤元彦知事“側近”とMBSの近すぎる関係《「これがマスコミの使い方や」と豪語》 #週刊文春 bunshun.jp/denshiban/arti…
完全に法解釈そのものと、法律に基づく行政処分の捉え方の誤り 行政処分の判断は当然、行政訴訟の対象で司法審査の対象 他方、法令自体の解釈は所轄官庁の示す有権解釈は、憲法違反の判断以外 裁判所が異なる判断をすることはあり得えない 三権分立からも当然で、斎藤支持者は全く分かってない
兵庫県の怪文書問題も同様、 仮に消費者庁の言う一般論が当てはまったとしても、 最終的に判断権限を持つのは裁判所だけ。 消費者庁の措置命令取り消し 「糖質カット」炊飯器巡り初判決 東京地裁(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d0214…