浜田洋平/THE ANSWER編集部
@hamada_answer
アスリートとスポーツの魅力を届ける仕事/THE ANSWER編集部(現場取材・インタビュー)/スポーツ紙→web/高校野球など(2014.15年)ゴルフ(16.17年)ボクシング・空手(18.19年)スポーツなんでも(19年夏〜)/元バックパッカー/絶景好き/登山(最高到達点5825m)/高山病が快感
《書きました》 「ボクシングにすがるしかなかった」 村田諒太は人生を懸けた、ただ「強く」あるために 2年間の自問自答。「何を表現したくて生きるのか」まで考えたそうです。 アスリートの魅力、熱に触れ、伝えられるこの仕事、辞められません。 #ボクシング #村田諒太 the-ans.jp/column/234320
《書きました》 #井上尚弥 に周囲は疑問「何なんだ?」 ベガス熱狂直前、身内が見る控室の横顔は「サラリーマン」 #ボクシング the-ans.jp/column/532505/
《書きました》 #井上尚弥 をKOマシーンに変えた20歳のあの夜 不満げな客席に悔しさ…ベガス熱狂まで繋がった転機 #ボクシング the-ans.jp/column/532504/
《書きました》 10代で入った陸上女子代表「雰囲気が悪かった」 敵選手を助ける理由になった寺田明日香の初合宿 the-ans.jp/column/525460/
《書きました》 井上尚弥が中谷潤人に直接求めた宿題 締切は1年後、世紀の東京D決戦へ「互いの価値を高めよう」 the-ans.jp/column/520646/
《書きました》 「陸上がダメになる」 大学VS実業団で“嫌われ役”全うした青学大・原晋監督の危機感「だから、真剣に戦う」 the-ans.jp/column/515667/
《書きました》 「ボクシングは本当に素晴らしい」 負けても京口紘人は笑って言う、頭を下げた激闘後の記者会見 the-ans.jp/column/514466/
《書きました》 「負けた時の保険をかけてる」 ボクサー京口紘人を変えた妻、願った「紘人君の男気が見たい」 the-ans.jp/column/514467/
《書きました》 「無事に終わって」と言わない妻 突かれた核心、絶対に勝て…ボクサー京口紘人が未来を白紙にして挑んだ3階級制覇 the-ans.jp/column/514464
私は絵になりたかった「日本には逃げ場がない」 努力重視の国でアスリートが闘わされる他人の欲求【田中希実の考えごと】 | THE ANSWER the-ans.jp/column/518490/
「無機質な数字を見ただけで、その人の人生の何が読み取れるものか、教えてほしい。こういったことを全て心得ていても、自分というものが存在した証明には、やはり結果しか残らないかもしれないことも、考えてみてほしい」
《書いてもらいました》 私は絵になりたかった「日本には逃げ場がない」 努力重視の国でアスリートが闘わされる他人の欲求【#田中希実の考えごと】 「考えてもみてほしい。心身をすり減らし、走りで自分を表現しようとする時、結果しか評価されないことを」 心の交流。 the-ans.jp/column/518490/
《書きました》 「同じ」を求める日本の風潮、浮いた幼少期「親に迷惑を…」 小学生に伝えたボクサー岩田翔吉の個性論 #ボクシング the-ans.jp/column/514130/
#田中希実 選手の直筆コラム「#田中希実の考えごと」、次回作をいただきました。今回はNYのメトロポリタン美術館を訪れたところから展開される物語。 「私は絵になりたいと思ったことがある」 そう告白した理由には、結果でしか評価されないアスリートの立場が関係する。 24日朝配信です。
《書きました》 比嘉大吾と堤聖也が揺らした脳、魂、そして命 負ければ転落人生、36分間でつくられた2人の空間 #ボクシング #堤聖也VS比嘉大吾 the-ans.jp/column/508750/
《書きました》 仕事を失った絶望期「本人の話を聞いた」 対戦相手・比嘉大吾に支えられた堤聖也の闘争心 #ボクシング #堤聖也VS比嘉大吾 the-ans.jp/column/508737/