ぐり山ぐり蔵
@guriyamagurizou
ミニチュアゲーム(主にボルトアクション)で遊んだり、ボードゲームのコマ等をペイントしたりする人
アノリスをご存じでしょうか 実はこのギア、射程の長いライフルと装甲貫通力のあるロケットを装備。移動力と運動性能が高く、アジャイルがある上に電子攻撃への耐性がある上に、登はんも可能でセンサーも一番強力 主力ギアにするにふさわしい性能を持っているのです! あっ、装甲を見たらあかん!

メーカーのサイトのダウンロードって書いてある素材 (ペーパークラフトの輸送車やテレインがあるぜ)は落としたけど、あたし、これを何に使うのかしら




ልብወለዳዊ ዛንታ መንፈስ። ኣብ ክፍለይ በይነይ ጸወታ እናተጻወትኩ ከለኹ፡ ድምጺ ኣደይ ካብ ውሽጢ ሽቓቕ ክመጽእ ሰማዕኩ። "ታካሺ ኣብዚ ንዓ"። ናብቲ ሽቓቕ ምስ ኣተኹ፡ ኣደይ ዘይኮነት ሰብ ረኣኹ። ካብ ሽዑ ጀሚረ ካብ ሽቓቕ ኣይተመልስኩን።
えくすてんでっどこんてんつ は、バランスを崩すと思うから大嫌い 次の版でこれくらいの普通に入りますよってなったら、もうやる気を失うかも 今組み立てを待ってるやつもルールが変わるとなると、作っちゃっていいかためらうし、いや

チャーターボックス・イグアナは、傑作電子戦機イグアナの派生タイプ。運動性を保ちつつ、一線級の指揮管制機能を備えた機体だ ビルの屋上で身を隠しつつ、広域管制に専念しているようだ ※ヘビーギアおじさん(@Uncle_Heavy_Gea)の改造モデルをお借りして撮影しています。 #heavygear #ヘヴィギア

ヘヴィギアは植民惑星「テラノヴァ」の覇権をめぐる侵略者vs植民者、植民者vs植民者、侵略者vs侵略者の人間同士の戦い「テラノヴァ戦役」をテーマにしたミニチュアゲームだ。 そこには陰謀と打算が渦巻く作りこまれた世界設定があるぞ!(具体的には30年分のTRPGなど関連書籍が50冊くらいある)
ダモクレス、マンモス、アラーといった3Dプリントの新モデルはコクピットの中が再現されているじゃないですか。あれと比べると、ナーガのコクピットって、かなり広々してるようにお見受けします


各勢力にちゃんと個性があって勢力間バランスもかなり良くできてます。 とはいえ編成ルールが自由なのでいくらでも弱い編成も作れちゃう「編成の難しさ」は特徴だと思います。 こういうのを楽しめる人は非常に良いゲームですよー。興味ある方は、厚木卓上遊戯会(@Atugi_Tablet0p)さんへGO!
#NSminiature 様の 『ザ・ナイトII』をペイント🖌️ 久しぶりのメタルミニチュアでした! この雰囲気大好き! #miniaturepainting