岐阜関ケ原古戦場記念館
@gifusekimemo
岐阜関ケ原古戦場記念館の公式アカウントです✨ 企画展やイベントの情報、施設の見どころなどを発信します👍 1階の映像展示はご予約された方を優先してご案内をしておりますので、詳細は公式HPをご覧ください😊
🔥「戦国・小和田チャンネル」新規動画公開🔥 開催中の夏季企画展「星見の歴史〜戦国・江戸のスターゲイザー〜」を小和田館長が解説します🌟 「関ケ原合戦当日の空はどのようだったのか…」と想いを馳せずにはいられません✨ 夏季企画展は9月7日(日)までの開催です🌠 youtu.be/bUpa6eSWF_w

岐阜市・瑞浪市のPRブースは8月3日(日)までとなります👍 ✅#岐阜市 では #岐阜城と月 や #鵜飼 をPR‼️ ✅#瑞浪市 では #化石博物館 や #地歌舞伎 をPR‼️ ぜひお立ち寄りいただき、パンフレット等をお手にとってみてください☺️
✨PRブース設置完了✨ 1階西回廊では関ケ原の戦いにゆかりのある市町村や戦国観光で地域おこしに取り組んでいる市町村のPRブースを毎月設置しています🔥 今月は #岐阜市 と #瑞浪市 のブースを設置していますので、パンフレット等ぜひお手にとってご覧ください👍 こちらの展示は8/3(日)までです☑️
🔥来る #関ケ原2025 🔥 慶長5年(1600年)7月25日は『西軍の挙兵を知った徳川家康が小山で評定を行った日』です‼️ 家康は小山にて諸大名に対し、東軍につくか西軍につくかは自由であると述べたといわれ、豊臣恩顧の大名の福島正則が真っ先に家康に従ったため、ほとんどの大名が東軍へついたそうです📢

✨参加御礼✨ 7/20(日)のダンボール兜づくりのワークショップにご参加いただいた皆様ありがとうございました😆 今後のワークショップのスケジュールは改めて記念館HP等でお知らせいたします。しばらくお待ちください🙇♂️ 🔴石田三成の兜は事前予約制です。 🔴徳川家康の兜は当日受付制です。



【戦国キャラと遊ぼう!情報公開⚔️】 戦国キャラと遊ぼう!のスケジュールなど詳細を記念館HPでお知らせしています。 sekigahara.pref.gifu.lg.jp/news/p7478/ 各キャラの出演の時間等をご確認いただき、来館時間の参考としていただければ幸いです😃 ご来館をお待ちしております❗️
⚔️刀剣乱舞ONLINEコラボ決定⚔️ 岐阜関ケ原古戦場記念館にて8/2(土)〜9/28(日)の期間、「#刀剣乱舞 ONLINE×関ヶ原〜刀剣から見る関ケ原の軌跡〜」を開催! スタンプラリーや等身大パネル、刀剣男士×武将パネル展示、コラボグッズ・メニューを販売します。 ぜひ、夏の関ヶ原にお越し下さい❗️
【刀剣乱舞ONLINEコラボ情報公開⚔️】 スタンプラリーについて、記念館HPにて参加方法やチェックポイントの詳細などをお知らせしています sekigahara.pref.gifu.lg.jp/news/p7477/ 暑さ対策をして無理なくご参加ください。 チェックポイントでは他の利用者の方への配慮をお願いします😀
⚔️刀剣乱舞ONLINEコラボ決定⚔️ 岐阜関ケ原古戦場記念館にて8/2(土)〜9/28(日)の期間、「#刀剣乱舞 ONLINE×関ヶ原〜刀剣から見る関ケ原の軌跡〜」を開催! スタンプラリーや等身大パネル、刀剣男士×武将パネル展示、コラボグッズ・メニューを販売します。 ぜひ、夏の関ヶ原にお越し下さい❗️
⚔️刀剣乱舞ONLINEコラボ決定⚔️ 岐阜関ケ原古戦場記念館にて8/2(土)〜9/28(日)の期間、「#刀剣乱舞 ONLINE×関ヶ原〜刀剣から見る関ケ原の軌跡〜」を開催! スタンプラリーや等身大パネル、刀剣男士×武将パネル展示、コラボグッズ・メニューを販売します。 ぜひ、夏の関ヶ原にお越し下さい❗️


【参加者募集】 7月26日(土)、小・中学生の皆さんを対象に「チャンバラ合戦in関ケ原」を開催 スポンジ製の刀を手に、敵の腕に付けられたカラーボールを落とします❤️🔥 ここ関ケ原で侍気分を味わってみませんか✨ 当日はマルシェイベントも開催されます 詳細・お申込はコチラ chanbarainsekigahara.peatix.com

🔥来る #関ケ原2025 🔥 慶長5年(1600年)7月17日は『毛利輝元が西軍の総大将として大坂城の西の丸に入った日』、『増田長盛、前田玄以、長束正家の3奉行が連署で「内府ちかひの条々」を発布した日』です‼️ 徳川家康に対抗し、西軍が結集し始めました❗️ 関ケ原の戦いまであと66日🔥

7/13(日)の #古戦場おもてなし武将隊 #関ケ原組 の演武にお越しいただき、ありがとうございました❗️ 武将10名での迫力ある演武披露でした🔥次回の記念館での演武は9/14(日)の予定です。 記念館では夏季企画展「星見の歴史〜戦国・江戸のスターゲイザー〜」を開催中です😃 ぜひ、ご来館ください❗️




💮参加御礼💮 7/12(土)ワークショップ「誰かに話したくなる家紋のトリビア第2弾」を開催しました✨ 前半は家紋に関するクイズに挑戦!トリビアなどをお聞きいただきました。後半は、家紋スタンプでオリジナルメモ帳を作成していただきました👍 ご参加ありがとうございました。😊



🌠夏季企画展の準備中🌠 普段は見ることのできない展示準備の風景をお届け📨 学芸員の指示のもと、専門業者さんと一緒に貴重な資料が展示されていき、緊張感のある現場でした✨ 夏季企画展「星見の歴史〜戦国・江戸のスターゲイザー〜」は7月15日(火)から開催です🌟 sekigahara.pref.gifu.lg.jp/event/%e8%a8%9…




🔥来る #関ケ原2025 🔥 慶長5年(1600年)7月11日は『大谷吉継が石田三成の求めに応じて西軍への加勢を決めた日』です‼️ 三成は会津征伐のため美濃垂井に着陣した吉継に、家康打倒の挙兵計画を告げました🔥 その挙兵に大義はないと吉継は諌めましたが、最後は三成と行動を共にすると決めたそうです❗️

岐阜県西濃県事務所のInstagramが開設されました✨ 主に、西濃地域のイベントや観光スポット、体験プログラムなどの情報を発信します✅ ぜひ、フォローしてみてください👍 ⏬フォローはコチラ⏬ instagram.com/p/DLZP3i2vRZb/
💮参加御礼💮 7/5(土)ワークショップ「花押をかいてみよう」を開催しました。 武将のサインである花押について学び、色紙に筆ペンで花押を書いていただきました👍 お子さまから大人の方まで、推しの武将に思いをはせながら、素敵な作品に仕上げられていました✨ ご参加ありがとうございました😊




7/6(日)特別企画「柴裕之×小和田哲男〜秀吉・秀長兄弟と豊臣政権の展開〜」を開催しました✨ 今、注目の「豊臣秀長」について、出自から豊臣政権下での役割などを話していただきました。徳川家康と秀長の関係性など興味深い話もたくさんありました😄




7/26(土)に関ケ原町にて「チャンバラ合戦」開催🔥 スポンジ製の「刀」を使った、世界一平和な体験型アクティビティです‼️ 現在参加者募集中(対象者は小・中学生)ですので、ぜひ、ご参加ください✨ マルシェイベントも同日開催されます😊 ⏬詳細・お申込みはコチラ⏬ chanbarainsekigahara.peatix.com
7/12(土) お手軽、足軽ワークショップ 誰かに話したくなる家紋のトリビア第2弾を開催します。 武家の権威の象徴である家紋に込められた深い祈りや願い、デザインの意味についてクイズで学びます。後半は、家紋スタンプでオリジナルメモ帳を作成します。 詳細はこちらsekigahara.pref.gifu.lg.jp/news/p7368/ #家紋

🍵戦国・小和田チャンネル更新🍵 今回から3回に分けて、「石田三成の足跡を訪ねる」と題して三成ゆかりの地を巡ります✨ 第1回は「関ケ原の戦いまでの石田三成」をテーマに、淡海歴史文化研究所の太田浩司先生と一緒に、佐和山城跡などを訪れました🚶♀️ 🔽動画はコチラから🔽 youtu.be/viqFzEEGhjQ
🍵近日公開🍵 ある武将とゆかりの深い地を巡り、「戦国・小和田チャンネル」の撮影を行いました📹 関ケ原の戦いで西軍を指揮した義に厚い武将です🔥 淡海歴史文化研究所の太田浩司先生にもご参加いただいております☺️ 🔽「戦国・小和田チャンネル」に関してはコチラ🔽 youtube.com/channel/UCtWUB…
💮参加御礼💮 6/28(土)に「武将甲冑カラーで組みひもづくり」を開催しました✨ 組みひもの歴史や甲冑との関連について説明を聞いた後、実際に組みひもを作成いただきました👍 次回のワークショップは7/5(土)開催の「花押をかいてみよう」です🖊️ ⏬詳細はコチラ⏬ sekigahara.pref.gifu.lg.jp/event/%e8%a8%9…


