地理教材共有化の会
@geoinnovators22
地理教育に携わる全国の教育者たちで結成された「地理教材共有化の会」の公式アカウントです。 主に地理の授業で使えるお役立ち情報をツイートしていきます。 教材共有で地理教育に革新を! 興味を持たれた方はFacebookでも情報共有しています。「ICTでシェアする地理教材研究会」で検索を! DMも受け付けています。
地理教材共有化の会では、地理の授業でそのまま活用できる教材など地理のコンテンツを誰でも活用できる形でホームページ上で公開しております。 詳しくは以下のリンクよりご覧ください。 sites.google.com/view/geoclass2…
◯御礼: 地理教育フェス 参加者、発表者の皆さんのおかげで無事に終了できました! 次回の「地理教育フェス2025冬の陣」は、12月から1月ごろに実施いたします。 地理教育に関することならどんな発表内容でも大丈夫ですし、ゆるい雰囲気でやりますので、積極的なご発表・ご参加お待ちしております😄!
○地理教育フェス2025夏の陣について 参加申請された皆様には既にZOOMのリンクをメールでお送りしております。 届いていない方は、迷惑メールフォルダに入っているか、入力したメールアドレスが誤っている可能性があります。 後者の場合は申し訳ないのですが対応できかねますので、ご了承ください。
○地理教育フェス2025夏の陣 いよいよ明日です!参加申請はまだできますので、もしご興味がある方はふるってご参加ください!
○【続報】地理教育フェス2025夏の陣 発表内容一覧表(最終確定版)を公表します! 以下のリンクからも閲覧できます。 docs.google.com/document/d/1z6… 参加申請は、以下の引用投稿先に記載されているフォームからお願い申し上げます! 念のためこちらにも再掲しておきます。 forms.gle/7ZrNYZTGaa1xDY…
○【続報】地理教育フェス2025夏の陣 発表内容一覧表(最終確定版)を公表します! 以下のリンクからも閲覧できます。 docs.google.com/document/d/1z6… 参加申請は、以下の引用投稿先に記載されているフォームからお願い申し上げます! 念のためこちらにも再掲しておきます。 forms.gle/7ZrNYZTGaa1xDY…
○【続報】地理教育フェス2025夏の陣 発表内容一覧表(暫定版)を公表します! 7/26(土)の13時から開始です。以下のフォームから参加申請お待ちしております!! ※途中参加・退出自由。 ※追加の発表希望者も大歓迎。 参加フォーム forms.gle/dc3R2oc6gjaAhe… 一覧表 docs.google.com/document/d/1z6…
当日の懇親会に参加されたい方は、本日中にフォームからご回答ください! 新宿付近で18時頃から予定しております。
○【続報】地理教育フェス2025夏の陣 発表内容一覧表(暫定版)を公表します! 7/26(土)の13時から開始です。以下のフォームから参加申請お待ちしております!! ※途中参加・退出自由。 ※追加の発表希望者も大歓迎。 参加フォーム forms.gle/dc3R2oc6gjaAhe… 一覧表 docs.google.com/document/d/1z6…
◯地理教育フェス2025夏の陣について あと1週間です!フェスの視聴者をどしどし募集しております。 現状70名からお申し込みいただいております。 参加希望者はフォームからご回答ください!
○【続報】地理教育フェス2025夏の陣 発表内容一覧表(暫定版)を公表します! 7/26(土)の13時から開始です。以下のフォームから参加申請お待ちしております!! ※途中参加・退出自由。 ※追加の発表希望者も大歓迎。 参加フォーム forms.gle/dc3R2oc6gjaAhe… 一覧表 docs.google.com/document/d/1z6…
◯地理教育フェス2025夏の陣 あと2週間を切りました!是非ご参加ください。 ※参加申請された方々には、今週末に一度詳細メールをお送りいたします。
○【続報】地理教育フェス2025夏の陣 発表内容一覧表(暫定版)を公表します! 7/26(土)の13時から開始です。以下のフォームから参加申請お待ちしております!! ※途中参加・退出自由。 ※追加の発表希望者も大歓迎。 参加フォーム forms.gle/dc3R2oc6gjaAhe… 一覧表 docs.google.com/document/d/1z6…
◯地理教育フェス2025夏の陣 引き続き視聴者を募集しております!途中参加・途中退出可能です。
○【続報】地理教育フェス2025夏の陣 発表内容一覧表(暫定版)を公表します! 7/26(土)の13時から開始です。以下のフォームから参加申請お待ちしております!! ※途中参加・退出自由。 ※追加の発表希望者も大歓迎。 参加フォーム forms.gle/dc3R2oc6gjaAhe… 一覧表 docs.google.com/document/d/1z6…
○【続報】地理教育フェス2025夏の陣 発表内容一覧表(暫定版)を公表します! 7/26(土)の13時から開始です。以下のフォームから参加申請お待ちしております!! ※途中参加・退出自由。 ※追加の発表希望者も大歓迎。 参加フォーム forms.gle/dc3R2oc6gjaAhe… 一覧表 docs.google.com/document/d/1z6…
昨日の地理総合オンラインセミナーに参加いただきました方、ありがとうございました。 昨日の資料及び動画を公開いたしますので、適宜ご活用ください。 sites.google.com/view/geography… なお、次回は8月の能登半島巡検ですが、申し込みはすでに締め切られております。
6月25日水曜日午後8時から、当会が主催する地理総合期末テスト問題作成アイデア出しオンライン会議を実施します。 テーマは気候 内容が内容ですから参加者は教員と教育関係者大学院生に限ります。もちろん無料ですが、以下のURLから事前の参加申し込みをお願いいたします。 docs.google.com/forms/d/1-l0Hz…
◯地理教育フェスについて 参加者や発表者、引き続きどしどしお待ちしております! ※発表者の募集は本日までとしておりましたが、6月末まで延長します!是非ご検討ください!
◎【告知】地理教育フェス2025~夏の陣~ 地理の授業に役立つ内容を、発表希望者の方がカジュアルに提供しあう会をオンラインで開催! 昨年度は、約100名の方に参加申請いただき、8名の方に発表いただきました。ご参加・ご発表をお待ちしています! ◎参加・発表申請 forms.gle/sRKTJYztkBRUpi…
◎【告知】地理教育フェス2025~夏の陣~ 地理の授業に役立つ内容を、発表希望者の方がカジュアルに提供しあう会をオンラインで開催! 昨年度は、約100名の方に参加申請いただき、8名の方に発表いただきました。ご参加・ご発表をお待ちしています! ◎参加・発表申請 forms.gle/sRKTJYztkBRUpi…
【2025年度第2回地理総合オンラインセミナー】 6月28日(土) 19時~21時 今回は、「生活文化の多様性と国際理解」がテーマです。 地理を専門としない先生のご参加もお待ちしております。 詳細と申込方法は以下をご覧ください。 sites.google.com/view/geography…