GANREF編集部
@ganref
「探す楽しさ、見せる喜び、集うトキメキ」をテーマに、すべての写真ファンの創作活動を支援するWebサイト「GANREF」の公式アカウントです。GANREFに関するご意見、お問い合わせは、GANREF内の[お問い合わせ]からお願いします。
【動画】”猫写真家”沖昌之と”野生動物写真家”半田菜摘が最新カメラでの動物撮影を語り尽くす<EOS R1/Z9作例多数>【ProGrade Digital写真家対談】 youtu.be/PBWhASzckHA 注目の動物写真家二人に、愛らしくも貴重な動物作品の数々を解説・深掘りしていただきました! #猫写真 #野生動物
純白の被写体は、見た目には美しいですが、写真にするときには明るさなどで迷いが生じることも… GANREFメンバーは純白の被写体をどのように表現しているのか? ぜひ参考にしてみて下さい ▼純白の写真 bit.ly/2b2V3mj #写真 #純白 #写真好き
#TODAYS_PHOTO ガラスに叩きつけられる雨の音が聞こえてくる、そんな作品です。若干ローキーに撮影したことで雨の日の薄暗い感じや体にまとわりつく湿度まで伝わってきます。足元の雨の表情だけでなく、見上げたアングルに気づいた点も良いですね。選者:木村琢磨 ganref.jp/m/ao-sora/port…
手筒花火は迫力、力強さがあり、とてもフォトジェニックです 何を見せたいか、何に感動したかによって、撮り方も変わりますので、様々な表現方法を頭に入れておきましょう ▼手筒花火の写真 bit.ly/2KweWSI #写真 #写真好き #花火 #手筒花火
#TODAYS_PHOTO スカイツリーの灯りによって湿度が可視化された印象的な作品。タイトルは作者がこの作品を撮影した時に頭に浮かんだ率直な言葉なのだと感じました。ブルートーンは湿度や水を連想させ、タイトルを見る前の印象もやはり「雨っぽい?」でした。選者:木村琢磨 ganref.jp/m/yuta-hi/port…
二羽の鳥を1枚の写真に収めることで、物語を感じる作品に仕上がることがあります どこで、どんな瞬間を撮ればより印象的になるのか? 多くの写真を見て研究しましょう ▼二羽の写真 bit.ly/2IER4dX #写真 #写真好き #鳥 #野鳥
野生動物写真家の半田菜摘さんとお話しさせていただきました。 フィールドが違えども似ている考え方もあって学びが多かったです。 ぜひご覧くださいませ。 youtu.be/PBWhASzckHA?si…
猫写真の沖昌之さん×動物写真の半田菜摘さんの対談動画が公開 愛すべき動物たちの"決定的瞬間"をどう撮るか dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spe… #Sponsored
#TODAYS_PHOTO ロケーション、男女二人、傘、シルエット、低彩度と様々な要因が見事にマッチしています。空の空間を広くとることで二人の存在感が強調され、視線が誘導されます。完全なシルエットになっていないところがまた想像力を掻き立てます。選者:木村琢磨 ganref.jp/m/1booooon/por…
鉄道写真の撮り方のひとつにトンネルを活用した絵作りがあります 構図やシャッターを切るタイミングなどは状況によって様々。いろいろな表現にチャレンジしましょう ▼鉄道+トンネルの写真 bit.ly/3GFEhqI #写真 #写真好き #鉄道写真 #鉄道 #トンネル
#TODAYS_PHOTO 天地をひっくり返した作者のアイデアが素晴らしいです。地面のタイルのラインも漫画の集中線のように作品にインパクトを与えています。カラー写真で仕上げられていますがコントラストの強いモノクロで仕上げるのも面白いかもしれませんね。選者:木村琢磨 ganref.jp/m/shiomusubi/p…
光の道をとらえた写真は、とてもドラマチックですよね GANREFにも様々な光の道の写真が投稿されているので、どんな場所で光の道に出会えるのか、ぜひ探してみてください ▼光の道の写真 bit.ly/29gPCx8 #写真 #光の道 #写真好き
#TODAYS_PHOTO キリッとした黒猫の表情が強い意志を感じさせ、一歩を踏み出したポーズにはストーリー性があります。シルエットになりやすいシーンですが、猫の表情(特に瞳)が確認できるように調整されていることで、強く訴えかけてくる一枚になっています。選者:木村琢磨 ganref.jp/m/breeze/portf…
動物や子どもがあくびしている姿に癒された経験はありませんか? GANREFにはたくさんのあくびシーンが投稿されていますが、見ているうちに眠くなってしまうかもしれないのでご注意ください ▼あくびの写真 bit.ly/2aP7K2N #写真 #あくび #写真好き
#TODAYS_PHOTO 葉についた水滴が良いアクセントになっていますね。仕上げ方も素晴らしく、硬さと柔らかさが共存しています。背景が真っ暗になりがちなシーンですが、メインの葉が引き立つちょうど良い位置にボケが配置されていますね。お見事です。選者:木村琢磨 ganref.jp/m/n604781/port…
モータスポーツでの流し撮りは、決まるととても気持ちの良い1枚になります 設定や、どんなシーンが撮影されているかを見てみましょう ▼モータースポーツ+流し撮りの写真 bit.ly/3EzYsEB #写真 #写真好き #モータースポーツ #流し撮り #撮影テクニック
#TODAYS_PHOTO 鹿のポジションと仕草、背景の煌めく街並みと美しい夕空。色抜きの文字でキャッチコピーを入れたくなりますね。動物は人間の都合通り動いてくれませんので、この瞬間に作者がそこにいてシャッターを切っていることが素晴らしいです。選者:木村琢磨 ganref.jp/m/supreme0124/…
静けさを感じる写真は魅力的ですよね どのように撮れば静けさを感じさせる写真を撮れるのか? ぜひGANREFに投稿された写真を参考にして下さい ▼“静寂”の写真 bit.ly/2azGKa2 #写真 #静けさ #静寂 #写真好き
#TODAYS_PHOTO 龍がそこにいるような景色と雲のディテールです。広角レンズで撮影されてるので雲の迫力が強調されタイトルの「天空龍神図」と非常にマッチしています。太陽の輝きも絶妙なアクセントになり、まさに「画竜」に「点睛」が加わりました。選者:木村琢磨 ganref.jp/m/flat6b430/po…
夜の街を彩るネオンサインは被写体としても魅力的 主題にしたり、ボケとして活用したり、映り込みとして取り入れたりと、様々な表現・視点を研究して撮影に生かしましょう ▼ネオンの写真 bit.ly/2sbznLl #写真 #写真好き #ネオン #ネオンサイン #夜景